教えてくれ”絵を描く時のポーズ”はどうやって決めているんだ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:18:29

    人を描きたくてもポーズが思いつかなくて筆が止まるんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:19:17

    ファッション モデルとかで調べて出てきたポーズを参考にしろ…鬼龍のように

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:19:20

    “鶴王の構え”を書けばええやん…

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:20:02

    >>2

    教えてくれ

    ファンション紙のポーズをパクって描いてもいいのか

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:21:19

    パクればええやん…
    不安ならアレンジすればええやん…

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:22:03

    好きなのを選べ…鬼龍のように

    https://www.posemaniacs.com/

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:22:14

    >>4

    練習なら良いけどネットに出したり売ったらトレパクなんだ

    フリー素材ならいいよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:22:18

    ジェスチャードローイングをしろ……鬼龍のように

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:24:48

    九九と同じや、最初に丸暗記その後ひたすら計算ドリル。

    具体的には最初に美術解剖学の教本で人体の描き方の基本を頭に叩き込んだら、その後数ヶ月かけて市販のポーズ集で毎日ドローイングの練習しろ、鬼龍のように。

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:27:01

    完全にパクるのがアウトでもファッション誌からポーズをパクって手だけ違うポーズにするとセーフになるんスか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:28:23

    後、こんな事言ったら反発されそうだけどクリスタとかに付いてるデッサン人形やデザイン・ドールとかは絶対に使うな

    あれは上級者が時短するためのもんや、初心者が使うと永久に基礎が身につかずに積む

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:28:31

    >>10

    トレパク検証されなけりゃバレないけど

    バレたらアウトっスね

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:29:22

    >>10

    トレスじゃなくて商業として発達しないならいいよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:29:27

    >>10

    別に個人の趣味絵ぐらい好きに描けばええやん…

    不安なら参考にしたって明言すればいいし500億が一権利者に怒られたら消せばいいのん

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:29:40

    姿見買って全裸M字開脚すればええやん

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:30:53

    トレパクって模写でもアウトなのん…?

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:31:18

    木先生はポーズの模写くらいはやってそうなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:31:21

    トレパクもポーズも何も問題ないんだよね
    逆に二次元からパクるのは問題になるんでやめたほうがいいっス

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:31:29

    別にポーズスケッチしてネットにあげてもなんの問題もない
    絵の要素はポーズだけやなくて服装背景ライティングにカラーバランスとかたくさんあるし
    初心者ならなおさら、トレス検証されても問題にならんレベルやしな

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:33:13

    >>17 >>18

    禁断の荒先生“二度打ち”

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:33:19

    有名絵描きとかじゃない限りトレパク検証されないからバレないとは思うんだ
    有名になってからバレたら燃やされるけどな ブヘヘヘヘ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:34:05

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:34:55

    >>16

    もちろんめちゃくちゃセーフ


    正直トレパクだなんだと過剰に騒ぐせいで初心者が「何かを見て描いてはいけない」と思いがちなんだよね ひどくない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:35:33

    >>16

    そもそもトレパクが「トレスでパクる」なのを理解してないと思われるが…

    上からなぞったらトレス、見ながら描くのが模写なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:35:34

    >>19

    初心者ほど『精確に』模写したがるから(むしろ精確に描き写す以外できないから)、むしろ問題なんだよなあ、ある程度細部を変えつつ自分のオリジナリティ出しつつの模写とかできないでしょう?

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:38:13

    YoutubeだろのMVの一部をスクショしてポーズを真似してるのは俺なんだよね
    もしかしてこれって不味いのん…?

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:40:18

    >>26

    問題ないって言われてるだろ えーっ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:40:45
  • 29二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:42:15

    躍動感が欲しい時はMVが役立つんだよね
    ククク…馬鹿みたいに飛び跳ねるからな

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:43:12

    描けるポーズが少ないからなにを描いてます似たようなポーズになるのん

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:45:18

    絵ってネットだとあれはダメこれもダメって言われてるけどマジでダメなのってガチパクリで金儲けくらいっスからね
    それ以外は何でもやっていいですよ。
    もちろん定規もデッサン人形も参考資料も……とにかく何でもだ
    ぶっちゃけ理想の絵をかくためなら本当になんでもありだ
    急げっ 乗り遅れるなっ 
    お絵かき・ラッシュだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:46:17

    …ったく、タフカテなんだから猿先生を参考にしようよ
    まあつまり資料からうまいことコピペすればええやんってことなんだけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:46:21

    俺はSkeb絵師だぜ
    背景はグーグルマップをトレースしてやるのよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:47:22

    何も見ないで白紙の状態からどれだけ人体のポーズ描けるのん?マジで正面の棒立ちしか描けないとかなら数学でいうなら公式も解放も全く暗記してないみたいな状態だから、自分の作品を描くより頭に諸々詰め込むのが先だと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:48:45

    【初心者に教えたい】超簡単!人物の描き方「あなたはこの描き方を知らないだけ」【ポイントは2つ】

    この動画見ただけで簡単なポーズならほぼ自由自在に描けるようになったのが俺なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:56:59

    >>34

    一応体だけならどの角度からでも大体は描けるのん

    体なんて比率を覚える算数みたいなもんだからな(ヌッ

    なんやその嘘パースやアオリ俯瞰によるパースって?ワシは知らんで!あうっ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:03:41

    >>36

    このスレ読む限り模写しろとかどっかからネタ探してこい系の意見が大半だけど、ぶっちゃけ自分の外部の御手本に頼る系の創作はいずれ続ける内に不可能になるので(ネタ切れとかそういうのはないけど、このやり方だとこれより先には進めないなと孰れ自分で分かる)それなら今からきちんと基礎徹底的に叩き込んだ方が良いと思われる、ドローイングの練習アホ程しまくれ鬼龍の様に


    何も考えなくても白紙を前に適当にペン動かしてたら思い通りのポーズ描けたわって自然となるぐらい練習続けろ

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:20:53

    >>35

    この動画の力に一番戸惑っているのは俺なんだよね

    あざーっスマネモブさんのお陰でポーズを描く時の下書きがしやすくなったっス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています