一番平和に話せるよねこれ。

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:11:48

    マジで荒れない。

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:12:07

    そりゃあ満場一致だからな

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:12:55

    実はまだ観たことない

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:15:25

    >>3

    俺も。ここで語られまくってるから気にはなってるけど、多分観たら後悔するんだろうなぁってのもわかるから悩ましい

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:18:54

    まぁそんな見るほどのものでもないけどもし気になって見るとしても金払って見たら負けた気分になるのでHuluとかU-NEXTで適当に見るのがいいよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:20:03

    >>4

    見た結果つまらなかったなら無駄な時間過ごしたと後悔する

    見た結果面白かったらネットの多数の批判意見に肩身の狭い思いをする



    見ない方がいいなこれ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:20:19

    >>5

    アマプラ民にはキツい話だ…

    いやなぜ有料配信なのか

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:21:57
  • 9二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:22:39

    あにまん民みんなで同時視聴して実況したらなんとかギリギリ面白くなるんじゃないか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:22:39

    評判は最低最悪状態だから
    今見ると逆にそこまで酷いって感想持ちにくいかもしんない
    特撮時代は金かかってるから本格的だし
    セリフとか展開とか脚本とかギャグのセンスとかが壊滅的につまらんだけで

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:23:31

    作品見た後にスタッフの言い訳を見るのが通のやり方だぜ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:24:06

    ミュートで見て雰囲気だけ楽しむのが一番なのかな?

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:24:23

    >>10

    ダムの爆破下準備シーンとかなんか大掛かりな作業って感じがして結構好きなシーン

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:24:50

    焼け野原にはペンペン草も生えないからな

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:25:12

    特撮を皮肉る映画としたらなかなかシンウルトラマンとかシン・ゴジラ求めてたらブチギレみたいな出来
    クソ映画というほどではないジャンルが違う

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:28:17

    皮肉る映画としても色々と古臭い気もするが...
    何せウルトラマンは開幕光線撃ったりはしない
    って的外れなこと言い出すスタッフだし

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:30:27

    映画の外で関係者が余計なことしか言わないって聞いたけどどうなの?

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:30:49

    政治家にノータリンな下ネタ言わせとけばそれが高尚な風刺になると思ってるようなスタッフだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:33:26
  • 20二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:34:00

    なまじ特撮シーンと演技の出来が良いのでクソ映画としても微妙とかいう

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:34:45

    >>17

    ギャグや特撮部分をみんな見てたけど三角関係のとこを一番見てほしかったんだけどなー!

    伝わると思ってたけど伝わらなかったかー!



    これをマジで言った

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:36:31

    >>19

    本作の真の評価はこれから


    映画そのものがダメだったんだからこれからも何もなくない?

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:37:44

    >>21

    そんな理解しない奴らが悪い的な言い訳を…?

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:05:22

    なんか怪獣が着ぐるみだって聞いたんだけど、マジなん?

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:07:23

    >>16

    ガイさんェ……

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:09:03

    >>24

    そうだよわざわざ実物作った

    公開直前に実際の撮影に使った物を公開してたのと造形班の人がツイで批判にキレてたから確実

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:10:47

    映画見てないけどポスターとか見る限り着ぐるみの出来はいいんじゃない?デザインはカスだと思うが

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:12:11

    こう、ガメラ3のギャオス的な生々しさがあったりするの?

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:13:06

    映画館じゃなくて友達と自由に話せる場所とかニコ動みたいな動画サイトでやいやい言いながら観たら面白くなったりするんかね

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:19:33

    >>28

    なんの捻りもない普通の怪獣デザイン

    昔のイグアノドンの復元図みたいな感じ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:24:21

    >>21

    しかも「『あとしまつ』をわざわざひらがな表記にしてるんだから普通ギャグだって伝わるでしょ?ネット世代の読解力が低いだけで」みたいな事も言ってた

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:26:36

    >>25

    ガイさん以前に

    メビウス兄弟で速攻でケリつけるために

    変身直後にぶっ放してるんだよね


    まあそういうイメージあるのは別にいいが

    クリエイターとしてそれじゃダメだろっていう

    作る前に調べなよ...

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:26:49

    多分コーラとポップコーンもって友人たちとアマプラなんかでだべりながら見るにはちょうどいい緩さの映画

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:31:57

    既存の科学的なネタやギャグや色恋沙汰どころか
    政治風刺や下ネタまで含めてあらゆるネタの完成度が柳田理科雄が原作やってた漫画の下位互換になったのは
    なんだかすごいオチだった
    というかあとしまつが豪語していたネタのほとんどを網羅した上でギャグマンガにしてた

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:36:16

    作品自体は期待しなければまだ見れる(おもしろいとは言ってない)
    やっぱ言い訳が致命的にダメだったって!
    客が理解できないのが悪いみたいな言い分に見えるのは...

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:38:13

    小説があったから最後だけ読んだけど
    ネタバレ感想を見て想像した通りの終わりだったな・・・特に追加でじっくり書かれているわけでもなかった。

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:48:28

    >>5

    いいことを教えてあげよう

    U-NEXTに入っててもこの映画見るにはアマプラと同じで追加料金が発生するのだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:49:38

    逆にこの話題でどうやって荒らすんだ?

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:52:01

    タローマンの方がよっぽど笑えるしナメた作り方をしてないんだよね
    低予算の5分番組に劣るクソがこれ

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:55:06

    >>19

    自分達の実力不足だったなーとか方面じゃなくて理解できない馬鹿なやつらが多くて驚いたみたいな風に見える

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:56:45

    靖子にゃんのコメント好きすぎる

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:57:38

    対抗勢力がいないから争いはない理論やめろ

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:57:40

    >>19

    自惚れるなよとしか言えない

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:01:29
  • 45二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:02:47

    これ怪獣でやる必要あった?
    生ゴミの山とかにしたら良かったんじゃ

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:04:27

    >>39

    「なんだこれは!」という驚きじゃなくて「なんだこれは…」という失望感しか来なかったんだ

    高尚な社会批判作品とはまるでわからなかったんだ、本当に申し訳ない




    なんて思うわきゃねーだろバーカ!奢ってもらって見たから自分は我慢できるけど、これ金払って見た人は文句言うだろという出来

    何で批判されたら「理解できないやつが悪い」と開き直るのかこの手合いは

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:05:00

    >>38

    これを誉めて他作品をsageる


    いやダメだな

    あからさますぎる

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:10:51

    >>37

    そうだったのか…

    商業作品にむかっていうことではないかもしれんがこの期に及んで金毟ろうとするとかふてぇ野郎だな

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:12:37

    そういやTwitterでシンウルトラマンよりあとしまつの方が面白かったってツイート見かけたな

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:32:48

    >>49

    逆のツイートも沢山見かけた

    感想は個人の自由だからそれでいい

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:41:28

    下調べもなくテキトーなこと言ったり観客に責任転嫁したりしたのか…実力と品性が無いだけなのでは?

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:45:09

    ヒッチコックの件も適当に言っただけだろ感

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:27:08

    ヒッチコックの「たかが映画じゃないか」は演技論とかそんな気負わなくていいよ的な意味の言葉じゃなかったっけ?
    映画を見てる人が理解できてない時に使う言葉じゃないと思うが…

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:34:44

    見てないから知らないけど多分「クソつまらん!」という前評判でクソ映画を見に行く心持ちで行ったらそれはそれで期待を裏切られるタイプな気がする

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:35:17

    遠回りに白倉Pの株がちょっと上がったの笑う

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:37:34

    >>49

    制作があんまりな評判に我慢できなくなってサクラ雇ったもしくはやらせた可能性も無きにしも非ずだから気にせんでもいい

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:41:17

    ツタヤの店内放送であらすじ聞いてる時が一番面白そうに感じたかもしれない

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:50:23

    怪獣とか政治ネタが、とか以前の段階で構成というか描写の順序がおかしいんだよこの映画。

    序盤に自動車事故で足を怪我する回想シーン

    終盤に金属検査で反応した義足を見せるシーン

    って普通は先に義足見せて何故そうなったのか興味を持たせるべきだろ。しかも義足見せた後も一切本筋に関わってこないし

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:11:22

    >>46

    この映画がこけたのは自分が悪いって認めたら干されるから

    だからこの映画を理解できないやつが悪いと責任転嫁して、何食わぬ顔で次の映画を撮る

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:07:16

    >>21

    更に「新聞世代(昭和世代)には伝わったんだけどなー、若い世代には伝わらなかったかー」も追加で


    昭和世代からも評判悪いんですがねぇ…

    「昭和世代の親父と見に行ったけど不機嫌になったぞ」みたいな話も聞いたんですけどねぇ

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:08:35

    バイクシーンだけはかなりのクオリティだから尚更酷い
    それ以外は褒めるところ無いし

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:53:24

    まあ荒れたのなんて明らかにマーケティングがゴミだったからに尽きる気がするけどな
    予告でちゃんとギャグだと示してればみんな怒らなかったよ
    なんだよあのドシリアスな広告
    しかも「誰も想像していなかった怪獣の死体処理を描きます!」とか喧嘩売ってることまで言って

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 05:24:54

    >>62

    まあ、あの足を上げてるポーズとか監督でわかるやろ!って感じだったらしいね


    ギャグというより社会風刺と三角関係を伝えたかったらしいがな…

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 05:50:57

    >>21

    とある漫画で精一杯の擁護が入った直後の発言って思うとマジで草。

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 06:14:09

    予告があんななのに片足あげてる死体でギャグなのわかるでしょ言われてもな...
    いっそ犬神家ポーズみたいにやりゃよかったのに
    それでも予告があれだから勘違いする人はでるだろうし当たり前だけど

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 06:17:05

    タローマンに芸爆されればいいと思う

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 07:25:39

    >>66

    タローマンにも選ぶ権利があると思う

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 18:05:28

    あげ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています