この映画に脳焼かれた監督多い…多くない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:57:51

    俺の気のせいかな…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:58:26

    特異点の1つ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:59:35

    脳どころか全身隈なく真っ黒焦げにされた人間が作った映画(しんわ)

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:04:43

    >>3

    新約聖書じゃん

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:05:51

    >>3

    国が許せば「王」じゃなくて「神」にしてそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:20:44

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:21:50

    スピルバーグ「わぁ!怪獣!俺、こんな怪獣が出てくる映画作りたい!」

    ジ ュ ラ シ ッ ク ・ パ ー ク

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:23:48

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:25:32

    >>3

    出たな怪獣映画界の二郎

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:32:27

    脳焼きされたのはしょうがないけど怪獣映画とかウルトラは文明批判してナンボ!見たいな風潮が近年まで続いたのはちょっとってなる。
    まあこれは今の価値観から見たらそう見えるだけで昔は普通だったかもしれないけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:33:13

    >>7

    流石恐竜を題材にした怪獣映画と言われるだけはあるな

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:33:59

    >>10

    そうかぁ?思想とエンタメ性は両立するから怪獣映画で批判だけってのはないぞ。

    ジュラシックパークだって面白いだろ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:35:26

    >>10

    何が言いたいのか知らんが、初代ゴジラはそういうのが新鮮な時代だからネタに使っただけであって批判がメインの作品ではないぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:36:40

    >>10

    そういうのなくもないが、半分ぐらいは評論家が創った二次創作だと思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:39:32

    >>10

    自然の生んだ野性動物が人知を越えた力で文明を圧倒するのはある種のカタルシスがあるから仕方ない

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:40:34

    >>7

    こりゃまた映画の歴史重要な物が

    円谷英二はそんなに未来のクリエイターの脳破壊がお好き?

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:41:31

    シン・ゴジラのゴジラが通った跡の廃墟と化した街だってちょっと前に本当に災害そのものがあったからそう見えるだけであって(これはもちろん狙っての演出なんだろうけど)、話のタネにそういう大きな事件事故ってのはなりやすいんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:42:05

    ???「そんなのよりも原子怪獣あらわるの方が良いなぁ」

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:42:55

    >>18

    君は怪獣映画じゃなくてアメリカの巨大生物映画でしょうよ

    座ってなさい

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:49:05

    その円谷英二の脳を焼いた映画です

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:50:56

    >>20

    最近見たけどそりゃコマ撮りで怪獣映画やりたくなるよなあってなった(さすがに諦めたが)

    島で暴れて町で暴れてって大盤振る舞いすぎるよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:52:46
  • 23二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:57:50

    キングコングに脳を焼かれた人間がゴジラを作りキングコングと対決させ、ゴジラに脳を焼かれた人間がモンスターバースとしてのゴジラを作り新たなゴジラ解釈を生み出し、そしてまたコングとの対決を実現させた

    こう見てみると本当に縁ってのは巡るもんなんだな

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:00:23

    これがなければマジで特撮自体今ほど発展しなかっただろうからな

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:12:57

    >>23

    モンバスはなんか本当に脳焼かれて正常な判断ができない人間の作った物って感じ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:17:15

    >>25

    ドハティはアースマザーだった…?

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:21:11

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:36:05

    >>26


    まー完全にゴジラに脳焼かれたひとだしなあ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:56:08

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:00:55

    意外にもゴジラではそこまで脳を焼かれてはいない(らしい)お方

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:12:27

    >>30

    ゴジラよりウルトラマンな人

    どのぐらいかっていうとウルトラマンのポーズでこれが出てくるぐらいの人

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:21:32

    >>3

    この人に続編作らせたら

    どんな怪作になるのだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 11:09:36

    >>31

    島本和彦の

    (こいつゴジラの知識は絶対的な確信ないからゴジラのポーズ取りたくないんだな)

    「じゃあウルトラマンのポーズとりなさいよ」

    の解像度の高さが怖い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています