誰か助けて...

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:07:30

    家にこいつが湧きやがった。
    誰か駆除するいい方法教えてください。

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:08:02

    業者呼べ

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:08:37

    毒餌まけ

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:09:18

    猫飼え

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:09:42

    食え

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:10:11

    飼え

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:10:45

    昔そいつが出たとき毒餌まいたら風呂の浴槽の下で死んでた
    死体が腐ったにおいがひどかった
    頑張れイッチ

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:10:58

    餅は餅屋って言うでしょ?
    業者呼んでキチンと対応してもらいなさいな

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:11:04

    仕方ないな〜のび太くんは

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:11:17

    粘着シート床に置いとけ

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:11:53

    おはドラえもん

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:12:30

    >>5

    金田一の巌窟王じゃないんだから・・・

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:12:33

    場所にもよるが食物連鎖ってものがあってだな……
    そいつを狙ってさらなる大物が……という場合も

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:12:45

    やっぱり業者が1番なのかな

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:12:52

    ホウ酸団子食わせろ。

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:28:53

    死骸や捕まって生きてる状態の処理が辛いなら、おとなしく業者に頼んだ方がいいよ。

    壁の裏でひっそりと死んで、虫が湧いたり悪臭がしたり死骸の体液が染みてたりするからね!


    イヤ、ホントに辛いから業者に頼んだ方が良いよマジで…家に黒いゴミ袋がなかったからわざわざ買いに行ったり、燃えるゴミの日まで待つのも辛いし…

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:30:25

    >>7

    これ。茶色いのが腹から出てて草だったんだ

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:31:24

    もったいないなあ
    ハハッみたいにスターになれる素質があるかもしれないぞ

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:32:49

    早く駆除しないと夜中ドタドタ走り回られてうるさいぞ
    そこら中にうんこするからどこからかうんこの匂いがするようになるぞ
    うんこの匂いはなかなか取れないぞ
    6年前にでたネズミのうんこの匂いがまだ仄香るぞ

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:41:16

    音だけかい?目視できたり食害はある?前兆はあった?
    壁とか天井裏からの侵入か窓や玄関からの侵入かで対処が変わるよ

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:54:14

    壁の中とか天井からカリカリやら走り回る音が聞こえる。
    親が1度見たけど自分は目視はしてないな。

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:55:55

    ミ●キーだと思え

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:12:59

    >>21

    既に屋内に被害が出てしまっているなら被害箇所周辺に粘着板を設置して捕まるようお祈りだね

    小さい鼠なら粘着板だけで捕まるけど元気な大人の鼠は粘着板だけだと捕まらないから毒餌も併用して弱らせた方がいいよ

    あと食料品が置いてあるとそっちを狙うから箱の中とか棚の中とかに隠した方がいい。包装されてるものも食い破るからそちらもね

    壁や天井から音が聞こえて屋内で見たのであれば屋外からの侵入ルートが出来てしまってるからそこを埋めないといけないね

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:23:23

    音が聞こえる箇所付近の天井裏が覗けるならそこに粘着板設置できると理想的だけどどうかな?
    屋内への侵入口がわかればそこを封鎖して忌避剤設置でもいいけど
    とりあえず被害が出ないように過ごして業者に相談するのが一番いいね
    役所かペストコントロール協会を通して相談すれば調査見積もりまでは無料で出来るはずだから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています