- 1二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:22:38
- 2二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:26:58
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:26:59
なんとも惜しい作品だった
助けてルル子 - 4二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:29:12
- 5二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:30:21
矢吹デザインなのにスケベ0だったわね
- 6二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:31:01
コックピットのあれでスケベゼロ・・・?
- 7二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:31:18
ただひたすら無だった後半
- 8二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:31:49
Aー1=サンが収集つかなくなったからトリガーに丸投げしたようにしか見えねぇ・・・
- 9二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:33:00
スケールの加速度がすごかった
- 10二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:35:34
宇宙に行きたがるトリガーの悪い癖って確かにあるけど
今まで作ってきた作品はきっちり綺麗に終えてる実績があるから
A-1 Picturesが足引っ張てるようにしか見えねぇ・・・ - 11二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:05:34
とにかく女の子が可愛かった
水浴びする02見てから曲線美にこだわるようになってしまった - 12二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:07:28
- 13二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:11:52
ゼロツーの過去回までは高評価だったんだよな
青春群像ディストピアのまま最後は大人に勝って終わっとけば良かったのに - 14二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:15:25
ここまでやりたいシーン終わった後勝手に燃え尽きたって作品を俺は他に知らない
- 15二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:16:56
正直ずっと楽しんでてコメントとかも盛り上がってたから最後気に入らなかったからって叩きすぎやろってなった
消化不良だとかなんだとかは分からんでもないけど恐かったわ - 16二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:18:33
でも終盤の巨大ゼロツーは好きだよ
子供たちが大人になっていくのも - 17二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:31:34
だからってゼロツー過去編のあとどうすりゃ良かったんだろうって考えるとなんか困る
宇宙人要素は絶対いらない
残ったメンバーでアダムイブエンドは本編通りでいいんだけどヒロとゼロツーを仲間外れにするこたぁ無いだろ
ヒロはゼロワンとも適合できる設定はもうちょっと美味しく料理できただろう - 18二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:20:12
多分トリガーの設定では最初から宇宙の敵がいる設定だったと思うんだけど
それを最後4話くらいでやったからぶっ飛びすぎてるようにかんじるんだよな - 19二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:27:01
これとプラネット・ウィズとか幼年期の終わりモチーフのロボアニメ続くなって思ってた