- 1二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:22:39
- 2二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:24:10
旧作プレイしたことないけど佐々木少年先生のコミカライズと旧メルブラとアーケード版メルブラプレイして情報集めたわ
21才🤜🤛 - 3二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:24:44
家にあった。兄貴が買ってた。24
- 4二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:26:08
大学の友人が布教用の月箱定価で売ってくれた
- 5二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:26:41
- 6二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:27:13
4年前に死んだ引きこもりの叔父の遺品にあったからプレイした
- 7二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:27:34
プレイしようとするとワンクリックからの待ち時間長いのよね…
- 8二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:28:20
そして甥っ子はあにまん民か
- 9二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:37:02
1、当時友達に「文字読むだけのゲームって面白いん?」って聞いたら『かまいたちの夜』と『学校であった怖い話』を布教される
2、面白かったし他に色々あるの? と聞いたら『痕』『月姫』『アトラクナクア』をパソコンごと(エロであることを知らされず)渡される
3、沼にハマって抜け出せなくなり今に至る - 10二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:40:25
ブックオフとかの安いCD、ゲームコーナーに極たまにあるって聞く
- 11二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:40:32
行政から流石に商業化しろやと言われるレベルで売れた作品だからアラフォーくらいのオタはプレイしてるの割と多い
- 12二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:43:19
流行って有名になってから買ったから流石に初版じゃないけど、月姫と歌月十夜なら持ってるぞ。
ただしそんなに気を使って保存してたわけじゃないから、CD傷んでるかもしれないけど。 - 13二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:43:52
自分は何年も前に田舎の物置用大型電気屋で見かけたことある。一番古い一太郎とかも置いてあった。
- 14二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:45:47
- 15二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:46:35
鑑定団にあった 2万だったはずだけど一週間以内に買取に出せば75%返ってくるからそれで安くプレイできた データは残ってるけどディスクレスだと動きが悪いね
- 16二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:47:58
あにまんに来てる主要年齢層と被ってるから既プレイ多い印象だな
- 17二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:48:02
- 18二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:58:50
アニメしか見てない
- 19二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:07:29
エロ目的では無かったけど人生初のエロゲー作品だったよ
- 20二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:44:31
大学一年で月箱やってその後Fateを発売日にプレイした年代はまだギリギリ40超えてないことを教える
- 21二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:48:44
転売が盛んになる前なら普通に通販サイトで売ってた
- 22二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:43:39
中古で買った
当時の月箱が3万円くらいだったかな - 23二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:39:38
- 24二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:45:13
いや、音源がインストールされず、ディスクいれっぱじゃないとBGM鳴らない仕様なんだ
- 25二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:47:02
月箱持ってるけどプレイはしてないな
- 26二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 18:03:40
漫画版ってアルクルートだけだったっけ?
- 27二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 18:06:35
旧作とリメイクって設定違うの?
どちらもやったこと無いんだけど、内容ってどれぐらい違う?あとリメイク版ってエロシーンあるの? - 28二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 20:13:43
- 29二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 20:27:55
windows95とかいうレトロな機械ではるか昔にプレイしてたよ……
家にPCを導入するのも一苦労だった時代だ(自分だけかもしれんが)