- 1二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:30:45
- 2二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:32:44
探偵社が犯人にされたけどどうせ太宰がなんとかするんだろうな…と思っちゃって追うのやめたんだけど
やっぱり太宰がなんとかした? - 3二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:36:07
- 4二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:36:58
仮に太宰がいなくても江戸川乱歩とか諭吉とか同じことやれそうなやついるよな
- 5二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:37:22
太宰がゲシュタルト崩壊してきた
- 6二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:37:34
- 7二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:37:57
太宰と芥川龍之介出すなら執着のベクトル逆じゃね?とは時たま思う
- 8二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:39:00
過去編見るしかないな、太宰でも何とかできなかった織田作とか独歩をおいつめた女とか
- 9二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:39:59
たぶんワザと事実と逆にしてると思う
- 10二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:41:11
敵が太宰いないと割とどうにもならんし...
でも個人的に今の話は結構好きだよ - 11二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:44:38
個人回だとそのキャラクターが活躍するんだけど
長編だと必ず最後に太宰が何とかするよな - 12二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:50:27
本筋にちょいちょい雑なところを感じるけど
与謝野さんの過去編すごい好き
色んな表情(ほぼ曇り)が素晴らしかった - 13二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:51:28
大体思ってたのや話の流れの逆になるから予想がわりと立てやすい
- 14二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:55:54
猟犬面白いっちゃ面白いけど先が見えなくて疲れてきた
- 15二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 19:59:39
太宰が智謀策謀の化身として描かれてるせいで
どうストーリーが転がってもその手は読んでたよ っつって結局太宰の手のひらの上ってなるからな…
別に伏線や推理の過程を描写するでもなく、ただ単に後出しで神視点ムーブするだけだから
いまいち太宰の有能さが実感できないのもある - 16二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:11:19
夢野久作が双黒に救出されたあとなんの描写もなく失踪して悲しかった覚えがある
あのあと再登場した? - 17二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:41:33
未だに出番なし
- 18二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 02:45:27
ギルド編はQちゃん目当てで読んでたし見てたな
漫画の時点でかなり刺さってたけど声が付いて動き出したらもうヤバかった
ギルドの人らいいキャラだったし構成員も再登場せんかなあ - 19二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:38:59
作者猟犬のスパイ判明で中の人にウキワクで報告してる件あったけど、今やアニメの続編も怪しくて草
- 20二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:47:02
でも後だしジャンケンの山とか他のヒット漫画でもあったし………(震え声)
- 21二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 14:34:23
ほえー、読んだ事ないけどつまり太宰はデウスエクスマキナなわけね…
登場すれば総てを解決する舞台装置とか優遇にも程があるわ… - 22二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 18:21:45
太宰が強すぎるんだよなぁ
なんかこうもう少し太宰の弱点を増やせばいい気がする - 23二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 18:33:59
実はこうでしたー!そう見せかけて実際はこうでしたー!!っていう展開が多すぎて疲れた…
- 24二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 04:38:11
バッドアップルは太宰がヒロインしてたけど、スレ主はそういうのは嫌い?
- 25二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 10:59:03
- 26二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 11:03:03
でも文豪の名前借りてる作品で太宰が強キャラなのは好きだけどな
どんな無茶でも太宰治程の格なら仕方ないか……って個人的にはなる
誰の作品を読んできててどの作品が好きかでも変わるだろうから、この感覚がノーマルだとは思わないけどね - 27二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 11:07:49
文スト好きだけど確かにこれは思うなぁ
- 28二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 11:14:58
IF世界のBEASTも最後は「太宰の計画した通り」だもんね
- 29二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 17:44:31
文ストは大好きだけどこれは正直ずっと感じてた
だからこそ一手で狙いをぶち壊す
ドストエフスキーのホーソーン投入は震えたし
シグマとゴーゴリっていう不確定要素が
今後何をしでかしてくれるかが凄く楽しみなんだよ… - 30二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 17:48:48
能力の名称と実態に繋がりがない(無理矢理見出すことも難しい)のが増えてきたのはちょっとなぁとも思う
作劇上必要な能力に作品名当てはめてるだけになってるのは…… - 31二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 17:50:11
文豪要素無くても面白かったと思う
- 32二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:10:24
- 33二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:15:21
太宰「君の裏をかいたよ」
ドス「その裏の裏をかいたよ」
太宰「その裏の裏の裏の…」
こんなんばっかやってるイメージで好きだけど後出しジャンケンひで…てなる - 34二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:19:06
小説の55Minutesは最高だぞ
大宰さんの魅力も出てるし掌の上でもない
なにより主要キャラの「全滅エンド」が描写される - 35二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:22:11
文豪のwikiすら読んでないって朝霧カフカは言ってたけど、ラブクラフトに触手生やして半魚人にしたのは尊厳破壊ってレベルじゃなくね?
- 36二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 23:17:24
敦くんでスレ立てするのを虎視眈々と狙っている文スト本誌勢が通りますよ
太宰のデウスエクスマキナは、ぶっちゃけ作者の天才アピールの限界だと割り切ってる。というか文スト自体色々割り切らないと多分楽しみづらい作品で、「そうはならんやろ」「なっとるやろがい」の精神で自分は読み続けてる。ガバガバミステリーなんだよなあ……
ただ、特有の勢いに慣れさえすればちゃんと楽しめる作品だとも思う。人によって楽しみ方は違うと思うけど、自分は文ストで解釈という名の深読みをするのが凄い好き。受験勉強の貴重な時間に父の肖像っていう回のことを考え始めて手がつかなくなったのもいい思い出。院長はこの最悪なタイミングで死ぬな。花束とかいいからちゃんと謝罪をしろ謝罪を。
あと文ストの文豪要素だけど、多分太宰とか敦とかを見るに文豪本人の擬人化じゃなくて、大半は文豪の作品からキャラを作ってると思う。えっ、芥川?さあ…………。まあこっちの方が二次創作の時とかに罪悪感が少ないから自分は好み。人それぞれだけどね。
画像はサンプルで悪いんだけど一番好きな公式絵。みんなかっこよくて可愛くて、精神がちょくちょく歪で、ついでに幻覚を定期的に見る敦くんを好きになれ