ここで人気のある世代って

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:43:29

    何世代?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:43:54

    12じゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:46:03

    >>2

    確かに実馬も幻覚スレもよく立つな

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:46:07

    12世代が圧倒的

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:46:37

    隠れファンが多いのは83

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:48:01

    13も結構賑わってる印象
    エピファネイアの存在が大きいな

    あとは現役の21世代だな
    リアルタイムはでかい

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:48:45

    98

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:49:27

    20、21じゃないの?
    今はタクトで盛り上がってるしちょっと前はタイホとエフフのスレ立ちまくってたじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:50:12

    12だと思う妄想込みで

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:50:44

    実装多い世代なら98.99世代かな

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:52:04

    びっくりするくらいタクトスレ多いし現在の人気は20、21だと思う
    総合的な人気はわからん

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:52:17

    ここに居てよく見かけるのは
    ウマ娘だと98
    実馬なら12
    現役世代なら21

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:53:30

    元々20も人気だったけどタクトが来てから更に多くなったイメージ

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:54:02

    12と21ですな

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:54:05

    98世代で実馬の話になることそんなないけど
    例外的にグラスワンダーがめちゃくちゃ話題にされてる印象

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:54:22

    98か99か12か20

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:54:24

    実装されてる子ほぼいないのに話題が尽きない12が凄い……実装されたら滅茶苦茶盛り上がると思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:56:02

    荒れそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:56:15

    よく見る度合いとしては

    12>21>20>98>99くらいのイメージ

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:56:44

    マカヒキがいる16とキセキがいる17もまぁまぁ話題になってるな
    00年代は以外と話題になってる世代あんまりない気がする

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:56:57

    これから22が人気になるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:57:06

    タレントの揃ってる12、年代が近くて追いやすい20と21が人気だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:57:17

    最近はデアリングタクトイメ損ブームで20をよく見るってことでいいのかな

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:58:00

    >>23

    ククク…酷い言われようだな まぁ事実だからしょうがないけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:58:58

    20はほぼタクトとコントレイルだけしか語られてないから世代扱いでいいんだろうか
    世代単位だと12、21が多くてウマ娘だと98、99が多い印象あるけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:03:52

    12世代はゴルシとタメ張れるくらいキャラも戦績も濃ゆい連中が群雄割拠してバチバチにやりあってたからな
    掛け合いがいくらでも想像できるし実装されたら絶対人気になる

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:05:10

    21世代はクラシック三冠どれも別々の馬が勝ってる&クッソキャラが濃いメイケイエールと単純に総数が多い
    20世代は牡馬牝馬ともに三冠だから単純にGⅠ取ってる馬の総数が少ない まあプボやパンサラッサ、牛2頭と全く少ないわけではない

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:06:26

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:06:54

    >>28

    全く実装されてない世代

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:08:43

    >>28

    89世代

    扱い悪し

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:09:18

    >>28

    そんな話してもつまんないでしょ!

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:09:43

    >>30

    そもそも知られていないのでは

    30年も前の古馬ろくに勝てなかった不遇世代なんて競馬民もざっくり弱さをネタにするくらいだし

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:11:23

    >>28

    96は見たこない

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:11:24

    >>30

    ごくごくごくごく稀にシングレにロジータを出せ厨がいるくらいのイメージ

    多分それで正解

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:12:01

    >>28

    カイチョーの世代

    世代というかほぼ一強だから仕方ないね

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:13:23

    >>28

    そもそも本当に人気のない世代は、この質問されて脳裏に浮かびもしないのでは?

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:13:40

    >>28

    82世代

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:14:43

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:16:44

    89はオサイチが宝塚記念とったけど
    オグリは衰えたから負けたって言う人多くて
    ナチュラルに見下されてる気がする

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:16:57

    >>33

    ろくに実装されていないというのもある

    でも実装されてないのによく語られる馬や世代もある

    じゃあなんで?

    うん、大して活躍しなかったからだね

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:18:04

    89はウマ娘と世代近い割には語られてない印象

    ここでもファンはたまにいるけどウマ娘に一人も実装されてないのが影響してると思う

    あと古い世代は情報無さすぎて語りにくい

    70年代以前の話してる人とかシンザンやクリフジ関連以外だとあまり見た事ない

    >>38

    誤字った

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:19:02

    >>28

    68世代

    語ってる人を見たことがない

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:20:25

    >>40

    96世代は普通に古馬戦でも繁殖でも頑張ってる気がする

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:21:35

    >>40

    どいつもこいつもあっちゅー間に故障で消えるからな…やたら長く走ってるネタ枠みたいなのすらいない

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:22:15

    00〜02のメンバーらへんが特にウマ娘化期待されてるイメージ

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:22:32

    >>43

    そうだね

    否定しないからバブルガムフェロー実装しろ

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:22:37

    世代が古すぎて人気が無いというか認知度が低いなんじゃねえかな…
    冷静に考えて80代は30年以上前だし
    2000年入って全く語られない世代とかの方がマジで人気が無さそう

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:22:52

    >>46

    ダンスインザダークもお忘れなく

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:24:33

    03ってどの世代だ?ロブロイ?

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:24:43

    80年代は古いからしゃーないとして
    2000年代以降で語られないのは確かに

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:25:06

    >>49

    ネオユニヴァース・アドマイヤグルーヴの世代

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:25:13

    20世代はデアリングの勢いもヤバいけど、独自の文化と化したプボスレが多いからなあ

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:25:23

    >>43

    短距離、マイル、牝限はよくやってるしエアグルーヴは語られるだけあると思うよ

    フェブラリーステークス初代覇者のウインディや障害の名馬もいる

    問題は芝の中長距離

    ジャパンカップは仕方ないとして有馬や天皇賞で勝ってないのがきつい

    というかジャパンカップ2着も秋天勝ったのもエアグルーヴ

    せめて1頭でも王道路線で活躍する牡馬がいればまだ違ったと思う

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:25:30

    >>47

    2000以降はどこも割と語られてんのよなあ…

    強いて言えば03、08、17はあんまり語られない

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:25:44

    >>47

    08とか…?

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:26:12

    >>53

    追記

    バブルは秋天勝ってたな失礼

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:26:30

    >>49

    ロブロイ、スティルインラブ、アドマイヤグルーヴとかネオユニの世代だけど結構影薄いな

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:27:00

    >>54

    訂正

    17は違う

    よく考えたらキセキ擁してるわ

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:27:27

    >>57

    名前だけ見るとよく聞くんだが

    世代丸ごとで語られるのはあまり見ない

    そういう意味では人気が薄いのかな

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:27:28

    2000年以降だと09世代は牝馬はブエナがいるから語られるけど牡馬は…

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:28:23

    >>58

    最近はそれに加えてデアリングタクト実装の煽りでアルアインが急速に伸びてんな

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:28:30

    >>60

    ナカヤマを信じろ

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:28:56

    06はちゃんと強いけど結構地味じゃない?
    ウマ娘がカワカミだけだし、たまーにサムソンガチ勢が湧いたりマツリダゴッホがネタにされるくらいのイメージ

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:29:15

    未実装含めてガチで人気ない世代は弱い世代って落ちになるからこの辺で終わりにしないか?

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:29:54

    >>59

    世代語ろうとすると春の天皇賞でまとめてイングランディーレにやられた話を避けて通れないのがつらい

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:31:33

    世代を語らないとダメなら2、3頭の人気で語ってるだけじゃ違う気もするけど…
    世代で語ってるなら12、21、20、98、99、83辺りじゃない?

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:31:34

    >>65

    タイトルホルダーで地味に掘り返されてる奴来たな…

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:33:16

    人気ない世代っていうか馬単体は人気だけど世代にまとめられることがないから印象がないってパターンはありそう

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:35:33

    >>64

    でも16世代人気あるじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:35:55

    >>68

    オジュウ除いた14世代とか

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:37:08

    >>70

    モ、モーリス…

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:37:13

    >>26

    ⚫「なんか🚢や👹や🐴と同世代ってだけで持ち上げられるけど、別にたいしたことしてねーぞ?」

    ⚾「おこぼれっていうか…ありがたいよね」

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:38:52

    >>69

    96と似た感じに見えるけど一回りは上行ってない?

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:39:23

    >>70

    ボニータの熱狂的ファンがいるから

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:41:12

    >>73

    印象よりかなり強かったわ

    この世代

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:43:07

    >>75

    あれでもマカヒキおじさんがダービー勝った頃くらいは史上最強世代って一部では言われてたんすよ…

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:44:19

    そもそも16の人気の9割5分ぐらいマカヒキとダイヤじゃね?

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:44:23

    >>61

    キセキスレや21スレである程度知られていたところにタクトだからな

    17自体キセキ筆頭に最近まで走ってたりネタ持ってたりするし

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:44:31

    >>72

    世代代表5人に入るくらいにはお前らも濃いぞ

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:45:44

    >>79

    なんか黒いのと野球ボールってそれぞれ誰?

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:46:36

    >>80

    フェノーメノとヴィルシーナ

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:47:42

    >>80

    フェノーメノ 愛称がまめちんで黒いことから

    ヴィルシーナ 馬主が元プロ野球選手佐々木主浩であることから

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:48:24

    >>81

    >>82

    なるほど

    ありがと

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:48:33

    >>77

    ラニ様とかシャケトラとか割と濃いキャラ多いんだけどあにまんだとそうだね

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:50:28

    12世代の何が凄いかって同一G1連覇の多さよな

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:50:56

    世代で言うならある意味05世代が1番地味
    ダートは強いけど芝はディープ以外だとYogiboに魂を売ったアドマイヤジャパンくらいしか語られてないのでは

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:51:00

    >>77

    リオンとスピネルの母の代からのライバルは語る人少ないけどファンはたまに見かけるぞ

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:51:45

    >>86

    牝馬勢…

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:52:03

    >>86

    スペの娘が人気だからセーフ

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:54:23

    >>86

    クラシック三冠馬の世代なんて基本ノーカンだから

    シービー世代がおかしいだけであとはローレルとカナロアとタクトとプボ(ちょっと意味が違う)くらいだから

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:56:37

    >>25

    プボくんとパンサくんもこのせだいなんですけど!!! 


    これでおもいだしたけど19せだいもひんばがけっこうかたられてるんですけど!!!

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:57:11

    >>34

    オサイチジョージどうすんねん

    流石にオグリの競技生語る上で90宝塚記念を外すのは無理があるやろ

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:58:31

    >>91

    ミシュリフvsラヴズオンリーユーvsクロノジェネシスの三強対決いいよね…

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:58:58

    >>28

    77世代

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:59:28

    >>93

    えぬてぃーあーるんですけど!

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:01:05

    >>28

    07の牡馬

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:01:06

    12世代が誰だよってなるとこの馬まで語られるのもゴルシ起点に人気出て掘る人が出たからで、
    別に他の世代がキャラ薄いなんてことはないとは思うけどもね
    とっかかりがないと語りようがないところはある

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:01:42

    >>93

    この年のドバイシーマクラシックレースレーティング122という

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:05:54

    >>72

    フェノーメノに至ってはゴルシと5回やって

    3勝で勝ち越してるからな。

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:07:12

    >>96

    ど、ドリジャ…

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:10:39

    >>97

    最近じゃ、G1一勝組のディープブリランテやカレンブラックヒルやスピルバーグにサンビスタまで掘られてるからな

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:10:54

    >>99

    ゴルシやドンナも並べて見てるとこの世代やばいなってなる

    こいつら古馬で勝ちすぎ

    ゴルシとか3歳有馬勝ってるし

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:28:16

    タキオン世代以降~21年クラシック組のうちあにまんでよく見かける馬まとめ(主観により選出)

    21 現役、クラシック三強とエールソダシ等
    20 ノースヒルズ組とタクト、パンサ、さりおす等
    19 牝馬組
    18 アイ、フィエ、アフゴ、ダートおっさんず
    17 あっ♥️ アルアイン兄貴
    16 サトマカ ミキロケ
    15 キタちゃん、ドゥラメンテ、???
    14 オジュウ (モーリス) ボニたん
    13 ズナ🦐(とロゴタイプ) コパ! アップくん
    12  ゴルシと愉快な仲間たち
    11 オルフェ、カナロア、バリちゃん (フランケル)
    10 フラッシュ、カレン、たわけ息子、アパパネ
    09 ナビ、ナカヤマ、ジョダ、赤欲、アキュート
    08 ファル子、プスカ君
    07 ウオスカマーチャン、ドリジャ、光綾姫
    06 サムソン、アドム、プリキュア、カワカミ、ゴッホ
    05 プイ、トリックじいさん、ザリオ、カネヒキリ
    04 キンカメダメジャー、スイープ、ハーツ、👴
    03 ロブロイ、未続愛
    02 ボリクリ、聖剣、👁️、ミラクル、ファイン

  • 10410322/08/01(月) 02:35:36

    世代として語られてるのは02、04、07、09、11~13、15~で、特に12、20、21、13、04、02辺りかな?

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:39:08

    >>103

    キセキの呼び方酷すぎんか?

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:42:38

    >>103

    なんでG1六勝もして年間無敗も達成してるモーリス君が()付きなんですかねぇ…

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:43:44

    >>103

    👴ってウオッカにおじさんメールしてる人?

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:49:16

    >>106

    カッコつけてるんでしょ

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:54:05

    116年!116年世代もお忘れなく!(武インパクト豊)

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 03:11:39

    ここまで一切出てきてない世代が不人気世代だぞ
    可哀想なんでどことは言わないが…

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 03:13:35

    深夜にこのサムネで伸びてて荒れてないスレ見るの久しぶりかもしれん
    毎晩在住してるわけでもないが

  • 112二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 03:18:21

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 03:22:23

    んなもん期待すんな

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 03:23:50

    >>112

    実装済みのウマ娘限定なら荒れたかもね

    未実装含む全てで語られない世代なんて大昔か古馬全然勝ってないかで終わる話

    スレ主が実装済みと限定しなかったお陰

  • 115二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 03:33:38

    >>103

    ヒカルアヤノヒメ(牝18)が未だに現役続けてることに驚く

  • 116二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 03:35:23

    97…

  • 117二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 03:44:13

    97世代は未実装組も含めてイロモノ集団すぎて正直持て余してる

  • 118二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 04:35:05

    ウマ娘97世代は個々の人気はあるが主戦場か全盛期がズレてるせいで一纏めに世代として語るのは無理があるんだよなぁ、ステゴサニブあたりが来たら纏まるかって?いやーキツいでしょ。

  • 119二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 04:42:08

    >>110

    じゃあ90〜95と97は不人気世代だな

    結論出たわ

  • 120二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 04:49:08

    >>107

    カンパニーな

  • 121二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 06:57:39

    >>72

    まめちんは普通に春天連覇してるし地味に3歳秋天でフラッシュに次ぐ2着に入ってる時点で凄い

    ヴィルシーナもドンナに次ぐ牝馬三冠全2着は立派だしその後本人もVM連覇してる世代の顔よ

    なによりまめちんの元ネタだったりメンコの十字だった両方レース外でもキャラ濃いんだよ

  • 122二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 07:29:28

    >>85

    >>102

    そのおかげで箱推し、ドル売りしやすいのも強み

  • 123二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 07:41:55

    12世代は競馬ファン以外にも知名度がかなりあるジャスタウェイとゴールドシップってう馬が2頭いるしそういう所で人気があるんだろうな

  • 124二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 07:47:30

    97は世代人気というか同じ年に生まれた人気ソロアイドル達

  • 125二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 09:57:40

    古い世代は世代ってよりも馬単体の方が多い気がする
    世代間で語られやすいのはやっぱりTTG世代?

  • 126二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:00:38

    まあわずかに実装されてる世代がそいつの話題中心で
    世代としては盲点になって地味とかあるわなタマイナリの世代とか

  • 127二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:15:06

    >>25

    牛もよく語られてる

  • 128二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:32:03

    >>96

    09年に春秋スプリントを制覇したキング産駒のローレルゲレイロくんもいるぞ

  • 129二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 20:31:24

    ちなみに今のところ当歳クラシックはドウデュースくん以外イマイチ語られてないイメージもあるけど、まだこれからかね

  • 130二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 20:35:05

    >>126

    そういう傾向はあるかもだけどその世代はむしろサクラスターオーのファンが話題に出すの露骨に自重してるせいだと思う

  • 131二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 20:37:07

    >>129

    イクノイックスくんを信じろ

  • 132二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 20:55:56

    >>86

    >Yogiboに魂を売った

    失礼な

    ロストボール後も牝馬の足の匂い嗅いでうまだっちしたり

    タイキやドトウの鼻息嗅いでうまだっちしたりしてるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています