タフくんは幻朧を再現しようとしてるんですかね?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:11:15

    弾丸滑り、波濤返し、幻突返し……
    そして最新話の幻魔邀撃拳

    やたらカウンターが得意なんだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:16:46

    幻朧は悟りの位にいるおとんぐらいしか使えないんだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:17:47

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:18:08

    覚吾の陰陽のやつとかもあるしあの世界で武術を極めていくと相手の技を相手に返す方向になるんじゃないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:18:30

    >>3

    ◇この蛆虫は…!?

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:18:45

    >>3

    笑ってしまう

    タフくんの代名詞幻突も知らないクソ未読がタフカテにいるなんて

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:19:10

    キー坊は人気だろうがよ あーっ

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:19:51

    相手に返すのが強いとかで行くとじゃあ呪怨はなんなんだよえーっともなるのね

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:20:04
  • 10二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:20:21

    >>6

    カ、カウンターですよね?

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:20:42

    >>3

    もしかしてタフくんは未だに主人公だって言われるくらい人気者なのを知らないタイプ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:20:58

    お前知らないのか グラップラー君もアシュラ君も主人公の人気ないんだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:21:20

    >>12

    未読を超えた未読

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:21:28

    >>10

    すみません 〝カウンターじゃなくても幻突は使える〟んです

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:21:32

    >>10

    幻突返しと幻突ごっちゃにしてないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:21:34

    >>10

    もしかして幻突と弾丸滑りからの幻突返しごっちゃにしてるタイプ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:21:49

    >>11

    待てよ

    ルーセーの人気が無さすぎるというのもあるんだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:22:06

    >>12

    すみません

    刃牙もお馬さんも人気なんです

    未読で他作品叩かないならよそでやりやがれっ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:22:10

    >>2

    ぶっちゃけおとんにしてもあの時あの場所でしか使えない技な気がするのね

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:22:17

    >>12

    刃牙くんはともかく逢魔時くんは人気あるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:22:23

    >>10

    はいっ未読確定

    幻突は当て身技です

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:22:23

    ス、スレが壊れたあっ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:22:48

    お馬さんが不人気主人公ってマジ?

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:23:09

    オトンVSおじさんの勝負がよほど心に残ったと考えられる

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:23:31

    アシュラ後半からは大人気キャラだろっ えーっ

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:23:35

    未読のフリした奴が適当に書き込むだけでスレが崩壊するなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:24:14

    バカくんもグラップラーまでは主人公しとるわっ

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:24:30

    誰やねんそのタフとかグラップラーとかアシュラって ワシは知らんで

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:24:45

    >>3

    愚か者めっ貴様のような蛆虫が灘を侮辱するのを見逃す訳無いだろうっ

    ハ──ッ灘神影流〝鼓爆掌〟!!

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:25:06

    >>25

    普通に不人気でしたよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:25:16

    刃牙くんが嫌われ始めたのは死刑囚辺りからなのん
    人によっては最大トーナメント終盤なのん

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:25:57

    というか王馬は今でも人気があるとは言い難いんスけどいいんスかこれで

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:26:18

    幻朧の話ししてもらってもいースか?師匠(コキ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:26:56

    >>3

    死 ニイ~ッ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:26:59

    >>33

    それ(サム8)はダメだろ

  • 36122/08/01(月) 10:27:20

    お、俺はキー坊が幻朧使えるかどうか
    返し技シリーズで幻朧を再現できるか知りたかったけど
    なんかスレが揉めてる現在があるんだっ

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:27:23

    >>32

    待てよ蟲に襲われてるヤマシタカズオを助けたシーンは主人公してるんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:27:27

    >>35

    見えているようで見えていないということだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:28:13

    >>36

    キー坊が使うのは無理です

    殺気とか悪意返す技だからなんか応用して似たようなのは使えそうではあるのん

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:28:15

    >>36

    かわいそ…

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:28:50

    >>12

    コイツはウケるぜぇ ケンガンオメコの王馬は死なないんだぜ回の衝撃を知らずに愚弄してるんだからよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:29:04

    相手に相手を見せる技だろうしかなり覚吾のと似てそうではあるのね

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:29:42

    >>39

    陰陽互根の術なら使えるんじゃないっスかね

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:29:50

    おそらく真言波あたりを習得してそこからスキルツリー伸ばしたらゲットできるかもな技だと思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:30:55

    しゃあけど分からんのですわ
    この技かっこいいけど果たして今使う機会があるのかさっぱりわからんのですわ

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:31:28

    当身とカウンターってなんか違うのん?

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:31:58

    ぶっちゃけ自分の陰を断つ系のあれをできた人には効き目薄そうだしかなり強そうに見えて完全雑魚狩りの技な気がするのね

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:32:01

    真言波ってウンコ和尚が狼を追い払ってた技?

    ふぅん
    オカルト技を覚えれば幻朧みたいなオカルト技を覚えられる可能性が出てくる説か

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:32:19

    >>46

    未読は死 ね ニィ〜

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:32:21

    >>46

    当て身は相手の急所を攻撃することなのん

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:32:38

    >>46

    当て身は殴る蹴るの総称っスね

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:32:57

    >>46

    当身は武術用語で普通に打撃技全般のことや

    カウンターの意味で広まったのは格ゲー文化からやな

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:33:05

    >>3

    はいはいはい未読の蛆虫は荼毘に付してねえ

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:33:16

    >>47

    貴様ーっおじさんが雑魚だと言うかぁっ

    ククク…

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:33:35

    >>46

    当身はパンチとかキック

    カウンターは相手の攻撃に合わせてパンチとかキックすることっス


    もしかして格ゲー用語だと当身=カウンターみたいになってるから勘違いしたタイプ?

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:33:38

    格ゲーだとそうだっていうのを今知ったのが俺なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:33:38

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:33:58

    >>54

    すいません

    あのときのおじさんは破ってるんです

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:34:00

    >>47

    待てよ殺気が強ければ強いほどそれが自分に返ってくるから雑魚のほうが効き目薄いんだぜ

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:34:21

    すみません
    タフくんの人気はあってもタフそのものの人気はないですよね

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:34:37

    >>60

    ククク…

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:34:59

    >>60

    だから俺たちがいるんだろっ

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:35:02

    風当身見ればカウンターだと思う方が不思議じゃない?

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:35:10

    >>59

    そう考えると中途半端に強いやつとか悪意マシマシのやつに一番効くんスかね

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:35:21

    >>60

    殺す…

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:36:26

    >>60

    1000万部行けばかなり人気な部類に入ると考えられるが…実際2000万とか500億とか言ってそうなんスけどね

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:36:33

    実際タフくん呪術系の能力どのくらいあるんスかね

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:36:37

    >>63

    ぶっちゃけ当身ですらないんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:36:55

    幻瓏を使ってる時のおとんも幻突返しを使ってる時のキー坊も神仏の領域に踏み入ってるんだ
    再現できる可能性はあるんだ、ここの説明とか覚吾の術を破った幻突返しとまんま一致してるしな ヌッ

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:38:01

    >>66

    おいおい雑誌的に置いといても利益がないと判断されたからプレボとかいうカスに投げられたんでしょうが

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:39:27

    >>69

    もしかして

    幻突返しと幻瓏は、幻魔拳と幻魔脚みたいな物理の有無で分けられる技なんじゃないんスか?

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:40:27

    幻突ってあれ震脚したのを塊貫拳の応用的なやつで飛ばしてるんスかね?

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:40:33

    ふうん、神仏の領域ってやつは結構返し技だな
    g28との決着もそんな感じやったし

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:41:30

    改めて考えると相手の殺気をエネルギーに変えて返すって結構無茶苦茶なことしてるな

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:41:43

    ワシめっちゃタフやし君が神仏のアレに近い可能性もあるんスかね?

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:42:19

    >>72

    初期龍星が言うには気でもないから塊貫拳とも別系統なんだよね

    発動には技量や気以外にも時間や相手との関係性なんかが関わるとかいうオカルトを超えたオカルトなんだ

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:42:19

    笑ってしまう
    不人気だからプレボに飛ばされたというネタを本気で信じている奴が実在しているなんて

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:42:49

    >>63

    風当て身は自発的に打てますよね...

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:43:27

    >>77

    タフならいくらでも愚弄していいと思っている未読蛆虫がいるっぽいよねパパ

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:43:57

    >>77

    70じゃないけど真の理由を教えてくれよ

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:44:37

    タフくんが幻魔邀撃拳使えるようになったから
    幻覚を返すっていうよく分からない領域に足を踏み入れたってことやん!

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:44:47

    >>70

    それはキン肉マンのことを言うとんのかい タフもキン肉マンもなんでプレボなんかにいるかわかんないんだよね 謎じゃない?

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:44:49

    >>80

    プレボの売り上げ増やすためっスよ

    だからむしろ人気作品だからこそ飛ばされてるんだよね キン肉マンも同じなのん

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:45:08

    >>60

    こいつはウケるぜえ。懲りずにタフの愚弄をタフカテで行う奴が居るんだよ。しかも名前間違えてるじゃねえかよえーっ!

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:45:27

    >>83

    そうですね

    苦しいですけどそう思いたいですね

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:45:28

    >>76

    初期龍星のあれだけ見るとある種の幻覚作用っぽくもあるけど

    覚吾は巻藁を物理的にふっ飛ばしてましたね…

    パンチの質量と威力が謎エネルギーによってそのまま飛んでいくみたいな感じだけど

    じゃあ気でいいだろうがえーっ

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:45:59

    >>84

    ◇名前の間違えとは…?

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:46:00

    もしかしてタフ君に限らず格闘漫画の主人公の必殺技ってカウンターが大半を占めてるんじゃないんスか?

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:46:43

    なんでやーっ
    何でネットの蛆虫特有の根拠の無い不人気煽りに反応してしまうんじゃあっ!

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:46:48

    >>87

    刃牙はタイトルが主人公名

    だからそれと同じ流れでタフの主人公をタフって名前だと勘違いしてるんじゃないの?

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:46:56

    そもそも幻突とバトキン尊鷹の殺気かなんか飛ばすやつってどう違うんスかね?

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:47:13

    >>90

    えっ

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:47:23

    >>89

    何故って…マネモブはタフを愛しとるからやん…

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:47:49

    尊鷹、夢ニ、覚吾戦の描写を見るに幻突返しって空眼の目付け発動してないと打てないっぽいっスよね

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:48:35

    タフ君呼びって未読なのん?

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:49:17

    >>95

    それだけだと判別つかないっスね

    既読でもふざけて呼ぶ時はあります

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:49:38

    >>94

    ふうん、龍継ぐのキー坊はg28戦でのダウンを含めて意識が朦朧になるほど追い詰められたことないから使ってないということか

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:49:57

    >>95

    普通に考えてまともに読んでたらキー坊を馬鹿にする呼び方で呼ばないと考えられる

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:50:16

    >>86

    多分気にオカルト的な錯覚その他も混ぜ込んでるんじゃないスか?

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:50:44

    >>95

    タフって誰だよってネタがあるし未読かは判断つかんけど既読はキー坊呼びが多いと考えられるが…

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:51:06

    >>91

    気と幻突で使ってるエネルギーが違う or 同質だけど技の精度と威力を高めたのが幻突と思われる

    幻突は必殺級の威力があるんだ

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:51:27

    というか「熹」一の変換がめんどくさくてキー坊かタフ君呼びしてるんじゃないっスかね
    まあオレもそのタイプなんだけどね

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:53:08

    なんで格闘漫画に遠距離から攻撃する技が3つはあるんだよえーっ

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:53:12

    >>99

    ふぅん

    幻魔的な脳へのダメージと気の物理的ダメージのダブルパンチで沈める技かもしれないということか

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:53:57

    わ、私は…幻突を知った時に名前からして幻魔拳のような技だと思っていた過去があるんだッ

    作中最強格の達人たちをことごとくノックアウトする最終奥義的な立ち位置だと知った時は流石にびっくりしましたよ

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:55:13

    >>105

    あのオトンですら幻突ぶち込まれたら荼毘に付すんだよね 怖くない?まぁそのあと意識ないのに起き上がるオトンもめちゃくちゃ怖いけどな

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:56:30

    というか新技編み出したりルーセーよりよっぽど主人公してるの大丈夫なんスかね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています