- 1二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:01:06
- 2二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:02:55
どうも存在が認知されなければそういう考えに至らないという思想があるみたいなので
- 3二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:02:56
そもそもこの作品太平洋戦争中に作られた奴だしな。
初期のやつとかエグそう - 4二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:05:36
現代の子供にわざわざ見せるものじゃないし消すやろ。トムジェリを一番見てるのは幼稚園か小学校低学年やぞ
- 5二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:06:09
でもえぐいやつは冗談抜きでえぐいから削除するのも選択のひとつではあると思う
- 6二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:07:17
子供向けはそういうのを排除して、大人向けは原液そのままって形にできないかなあ
- 7二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:08:13
エッチな漫画見せたくないママさんかよ
- 8二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:08:24
- 9二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:08:43
インディアンを揶揄してるところはまあ分からなくはないけど真っ黒焦げになったシーンすらも削除するのはどうかと思うよ
- 10二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:08:55
- 11二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:09:50
確かにトムジェリは子供向けに変えてもいいけど、大人向けの作品はそのままにしてもいいんじゃない?
反面教師としてさ - 12二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:10:18
- 13二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:10:36
- 14二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:10:40
エンタメの中でバカにしてると子供がバカにするのマジで真似しちゃうからな
目をつり上げてチャイニーズって悪意なくやったりする - 15二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:11:06
- 16二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:11:31
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:11:52
実際そこらの価値観って見たものや周りとかに影響されるし、触れてきた創作作品もそこに含まれるから見せないってのは大事ではある
ただその取捨選択ややり方がおかしい - 18二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:12:02
- 19二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:12:23
戦争当時は散々若者向けのプロパガンダとして利用してたのに酷い話だ
- 20二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:13:28
- 21二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:14:01
海外はわからんが、日本なら一応善がどうとか差別ダメとか言ってくれるアニメゲームより前に、実在の人間を笑い者にするバラエティとかに先に言えやって思う
- 22二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:16:13
- 23二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:21:21
差別があるのは決して過去形にならないのに、言葉狩りして清いふりしてるだけ
- 24二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:22:38
- 25二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:25:00
サイボーグ009とか古い漫画の復刻版だと絶対注意書きが書いてある
それでも当時のまま載せてくれるのはありがたい - 26二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:28:29
2バージョン作って選べるようにすれば……ってのは甘いかな?
- 27二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:31:40
わかるし、自分も作品はそのまま残してほしい
でも人間思った以上に現実とフィクションの区別つけられないし、差別意識も一度意識するとどうしようもないとこあるから難しい - 28二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:46:35
みんな差別的表現をそのままにしてある作品を純粋に楽しめるのかね?
自分はポリこレ()とか大っ嫌いだけど頭は既にポりコレ的価値観に染まりきってしまったから、昔の作品で差別的表現を見つけてしまうと「ああ、これ今じゃ絶対に問題になるな」みたいな雑念が湧いてきてしまってその瞬間から素直な気持ちで作品を楽しめなくなる - 29二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:48:12
現実とフィクションの区別を付けられない人っていうより
フィクションと分かった上で腹が立つ人な気もする