- 1二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 11:33:57
- 2二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 11:36:22
- 3二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 11:55:00
- 4二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:05:01
- 5二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:07:18
- 6二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:08:04
ゴロアとマキシマムはマジで劇場版の「裏六軍団長」と混ぜられたらどれがアニオリかわかんなくなる
- 7二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:09:57
連載当時のビクトリームは若本規夫の声でしゃべってなかったという、当たり前なんだけど今となっては全く想像できない事象
- 8二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:13:48
読者公募だからがんばってねじ込んだキャラではあるんだよな
- 9二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:14:25
この掲示板でも言われてたけど
無限列車編 - 10二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:38:29
- 11二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:46:00
なんかアニメだとダミアンがナメック星みたいなところで修行してるの笑った(放送日がドラゴンボールスーパーヒーローの公開日と被ってて笑った)
- 12二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:48:08
映画になるけど無限列車は尺的にアニオリ映画と言われても後の展開さえ知らなければ驚かない
- 13二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:49:22
- 14二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 19:45:43
厄介なのはこれ、「アニオリ」と「アニオリっぽい原作話」と「アニオリっぽい原作話を、アニオリでかさ増しした話」が混ざることだよな
判断つかねぇ - 15二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 19:47:44
最初に上がってるデービーバックもアニオリで全3回戦から全5回戦にかさ増しされてるからな…