あの

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:56:07

    ポケモンで言うとピカチュウみたいな立ち位置なんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:57:00

    いや全然?型月自体はほぼイコールでこいつのことを指すけど、それだったらアルトリアの方がピカチュウやってるから

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:57:40

    ピカチュウというよりカントー御三家…も違うかな?

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:57:48

    ピカチュウではないけどリザードンくらいはあるんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:57:50

    ドラゴンボールで言うところのアラレちゃん

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:57:55

    ミュウツー?かなぁ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:58:03

    ポケモンで例えたら誰の位置に来るんだろこの人
    ピッピ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:58:11

    伝説枠で考えるのが丁度いいと思う。

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:58:13

    ぶっちゃけアルクに愛着ある人って未だに型月卒業してないん?

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:58:25

    初代御三家のイメージ

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:58:30

    >>9

    管理人

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:58:30

    マリオだよ。

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:58:36

    ポケモンで例えるならレッドが一番近い?

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:58:41

    ピカチュウはアルトリアじゃね?
    パチモンが毎世代出てるし

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:58:47

    >>9

    去年でた月姫リメイクをご存知でない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:58:58

    シゲルじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:59:07

    >>9

    島崎信長っていう声優がいて...

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:59:11

    ミュウかアルセウスあたり?

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:59:49

    ミュウツーじゃね?
    ミュウが朱い月だとしたら

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:00:25

    アーキタイプ:アース=タイプムーンでいいのか?
    タイプアースは別にいるの?

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:00:31

    >>9

    むしろfgoから入った人が月リメやって増えてたりする

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:00:58

    >>20

    タイプアースは存在しない

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:01:27

    >>22

    あーいねえのか

    地球以外の惑星にはいるのよね?

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:02:25

    オーキド博士

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:02:39

    >>23

    そうだな。鋼の大地でじゃんじゃかでてる。

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:03:50

    >>23

    惑星以外にもいる(ORT、タイプムーン)

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:04:26

    DBにアラレちゃんが出るみたいなもんってのが一番しっくりきたわ

    Twitterでウルトラマンにゴジラが出るようなもん、ゴジラとガメラが共演するようなもんみたいの見たけど、自社内でコラボしようと思えばいつでもできるやつだからそこまで大したもんじゃないだろと思ってたし

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:05:47

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:12:26

    >>28

    上の喩えを見てなぜそう感じた?

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:18:09

    >>29

    なぜ見て書き込んだと決めつけたのか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:40:38

    >>29

    すまない、ぼけーっと眺めた後に軽い気持ちで書き込んだらスレが進んでたんだ

    不快にさせたようだし消しておく

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:57:17

    >>20

    ややこしいけど違う

    タイプ:ムーンは朱い月

    アーキタイプ:アースはアルクェイドのある側面のことで別人

    神代が終わった後に地球が新たな星の裁定者を創造する際、朱い月がアドバイザーとして自分を参考にするようガイアに売り込んでモデルケースとして採用されたので共通点は多い

    しかも地球侵略の為に最終的に真祖の王が自分の器として機能するようにスパイウェア的なものを仕込んでいるので、朱い月的には自分の後継機的な存在として計画している

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:18:59

    和歌集で例えたら万葉集辺り?古今和歌集辺り?

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:21:44

    ゼル伝のゼルダじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 18:42:50

    >>9

    俺はメルブラ勢

    自分の使用キャラだから絶対に引きたかった

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 19:22:18

    タイプムーンが自分を参考に作った二号機がアーキタイプアースって思っておけばいいよ。
    そもそも究極の一は自然発生してる奴なので人工的に意図があって作られたこいつは究極の一ではない

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 19:44:55

    ポケモンで例えるならシロガネ山のレッド

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 19:45:39

    なんか違う気がするわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 19:53:23

    >>11

    アルクで管理人ってなると無条件であの人が思い浮かぶあたり凄いな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています