近年のライダーってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:40:39

    設定上の強さに描写が忠実な傾向あるよね
    設定上スペックが高い奴はキチンと強かったり

    設定もスペックも強いライダーはもちろん好きだけど
    そんな中中の人補正や戦闘時の相性、一時的なブーストで強敵に喰らいつくライダーがまた映えると思う

    画像はモデルケース

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:47:23

    滅のスペック

    ■パンチ力:13.5t
    ■キック力:32.7t
    ■ジャンプ力:15.5m(ひと跳び)
    ■走力:3.5秒(100m)

    サウザーのスペック
    ■パンチ力:42.4t
    ■キック力:86.5t
    ■ジャンプ力:58.1m(ひと跳び)
    ■走力:1.8秒(100m)

    すげぇよ滅は…

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:48:03

    >>2

    データキャラの極致

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:51:19

    セイバーはベテラン組は経験値分ちゃんと強いのが良かったよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:51:45

    >>2

    滅ザッッッコ

    ラーニング強えな

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:52:21

    >>4

    わかる

    賢神戦はもちろん

    中盤セイバー相手に経験の差見せつけるの好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:54:52

    セイバーのベテラン組ageは序盤強化セイバーに負けた闇の人にボロ負けしてたので「君らそんな強かったっけ…?」となったのが個人的には微妙
    ただ本編後になんか闇特攻が強かったからセイバーは勝てたみたいな話を聞いたので「まあそれなら…」ぐらいにはなった

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:04:38

    >>7

    なんというかあの時期パワーバランスが微妙だった気がする。

    ドラゴニックナイトに倒されたカリバーに複数人でボコボコにされた他の剣士達の状態でも勝てたメギド三人衆

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:05:30

    仮面ライダーバスター 玄武ジャッ君
    ■パンチ力:15.4t
    ■キック力:29.7t
    ■ジャンプ力:9.1m(ひと跳び)
    ■走力:8.1秒(100m)

    仮面ライダースラッシュ ヘンゼルブレーメン
    ■パンチ力:13.5t
    ■キック力:23.4t
    ■ジャンプ力:21.8m(ひと跳び)
    ■走力:4.2秒(100m)

    仮面ライダーセイバー クリムゾンドラゴン
    ■パンチ力:18.2t
    ■キック力:37.6t
    ■ジャンプ力:31.5m(ひと跳び)
    ■走力:3.4秒(100m)

    ここもそこそこ差があったりする

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:08:43

    オーバーデモンズはなんか一般人に押さえつけられたかと思えば人間態の時点でホーリーワンパンした長官を圧倒したりで極端だなと思った    
        

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:15:01

    でもまあ
    二度と変身出来なくなるレベルの負荷(ほぼ自爆)の強化で格上圧倒は割とリスクとリターンがある程度釣り合ってて良いと思うよ

    あと単純にデザインが良いし

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:18:17

    >>11

    好きにできる割に妙にスペック控えめなんだよな

    ■パンチ力:29.8t

    ■キック力:78.6t

    ■ジャンプ力:96.4m(ひと跳び)

    ■走力:2.7秒(100m)

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:20:55

    オーバーデモンズはチーム戦前提の性能してる気がする
    背中のアームで救援、救助。空中戦もできる
    4連ゲノミクスは超強くなるけど隙が大きいから仲間が必要

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:30:21

    >>13

    あと安定感もウリだよなオーバーデモンズ

    五十嵐三兄弟は悪魔の影響をモロに受けるし

    アギレラ(ウィークエンドライバー)は量産型デモンズよりかは強いし安定感あるけどはっきり言って微妙だし…

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:32:53

    >>14

    ゲノミクスとか出来ないのがなぁ

    基礎が強いだけで汎用性が薄い

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:36:34

    サイト内で書かれてる設定が本編でも出てくると興奮する

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:37:37

    >>15

    ゲノムウエポンは使えるみたい

    あと花自身が強くなればまあまあ強い筈


    微妙であることには変わりないが…

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:40:06

    >>16

    万能磁石

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:56:04

    ウィークエンドライバーって同じベルトが複数無いと強くないんじゃなかったっけ

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:58:39

    >>7

    カリバー(上條)ってベテラン組のさらに上級者の実力じゃないの??

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:59:34

    >>16

    真理を見通すエレメンタル飛羽真…

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:01:31

    >>20

    上級の実力者に束になっても適わなかった実力者がその上級の実力者を倒した新入りを普通に圧倒してるからなぁ…。

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:07:54

    >>21

    エレメンタルプリミティブドラゴンといえばコレも印象的だな


    エレメンタルスケイル

    セイバー エレメンタルプリミティブドラゴンの装甲。

    剛健な骨格「プリミティブボーン」で構成された装甲に火・水・土・風の元素を調和させ、属性を変化させる能力を持つ。

    これにより、受けた攻撃と相反する属性となることであらゆるダメージを極小化することが出来る。

    GIF(Animated) / 4.12MB / 9100ms

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:14:15

    >>23

    お互いに困惑してるのが草

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:23:34

    >>1

    ジオウ除くエグゼイド以降は

    作中で強さランクが作れそうだよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:29:09

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:30:19

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 19:43:14

    >>24

    オート発動っぽいからなあの属性回避

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 19:53:07

    >>2

    戦闘描写見てると滅は相手の攻撃いなしながら懐に飛び込んでいくような戦法でそれ破られてスペック差生かした連撃食らうと順当に負けちゃうって塩梅になってるの好き

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 20:00:06

    このスレ見てると
    どこかで見た「令和主人公最終フォーム3すくみ論」思い出すな

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 20:06:35

    ゴースト以前の平成ライダースペック低すぎ問題

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 20:10:00

    スペックはアークライダー最弱です。アークゼロにすら及びません。なんならメタルクラスタホッパー以下です

    楽園に通せ

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 20:24:44

    >>32

    おう、いいぞ。もう残り少ない時間だけど嫁さんと楽園で仲良くな

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 20:30:15

    >>32

    でもアンタの時点でけっこう上澄みじゃないっスか

    ■パンチ力:41.4t

    ■キック力:91.8t

    ■ジャンプ力:51.5m(ひと跳び)

    ■走力:1.4秒(100m)



    お疲れ様でした…

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 21:41:21

    >>30

    これだ

    令和三人どれも多種多様|あにまん掲示板ゼロツー ゼロワンを軸に完全パワーアップクロスフォーム 剣のてんこもりアルティメット 巨大化、分身、拘束小技はなんでもござれこう見ると実は三者三様どれも違ったりして面白いbbs.animanch.com

    トップクラスの機動力×相手のモーション予測×可能性同時展開でアクションの封殺が可能なゼロツー⇒クロスセイバーに有利

    聖剣召喚による範囲攻撃×単純に高火力×多様な攻撃手段のあるクロスセイバー⇒アルティメットリバイスに有利

    初見殺し×ほぼノーモーション範囲攻撃×単純に高スペックが2人がかりのアルティメット⇒ゼロツーに有利

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 21:51:42

    >>35

    綺麗なさんすくみだけど、冷静に考えたら敵対するより共闘する確率の方が高いよね


    誰と戦うの?

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 03:36:06

    >>36

    これはあくまで相性もしくはシミュレーションだからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています