- 1二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:04:55
- 2二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:06:06
- 3二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:06:28
ハギスだけは本当に不味いから仕方ない本当に仕方ない
- 4二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:06:56
やっぱりサンドイッチは美味しいよねパパ
- 5二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:07:42
- 6二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:08:05
元々の郷土料理は美味しいんだ
産業革命に伴う哀しい過去……が悪いんだ - 7二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:08:10
- 8二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:08:29
- 9二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:08:54
野菜が取りづらいのが問題だったのね 肉料理は美味いっスよ
- 10二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:09:22
マーマイトなんて食ってる国にまともな料理を期待するのは間違っていると考えられる
- 11二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:09:46
- 12二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:11:46
- 13二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:13:17
おいおいギネスシチューは美味しいでしょうが
- 14二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:13:26
- 15二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:13:54
- 16二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:14:11
ビーフシチューはイギリス料理だぜ
- 17二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:14:16
なるほどなのん あざーっす
- 18二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:15:03
イギリス料理が不味いんやない、イギリス人が作る料理が不味いんや
なんでもイギリスの伝統料理ロースト・ビーフもイギリスのは固くて食えたもんじゃないらしいしな(ヌッ - 19二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:15:12
イギリスに来たなら、是非街中のパブでサンデーローストを食べて欲しいね…グレイビーソースでね…
- 20二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:15:42
- 21二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:17:12
- 22二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:20:35
- 23二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:20:53
- 24二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:23:28
日本海軍のメニューを調べると幸せになれるぜ
- 25二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:24:41
イギリスにも美味しい料理屋はありますか?
はい!美味しい中国料理屋やインド料理屋がありますよ(ニコニコ)
っていうジョーク好きなんだよね - 26二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:32:03
- 27二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:34:56
- 28二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:38:37
- 29二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:39:05
- 30二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:41:05
- 31二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:43:14
- 32二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:45:20
ロンドンとか都市部より田舎料理の方はまともなのん
元より王侯貴族に教会の力が弱まった結果、独立小作人に商人が競争してほかヨーロッパより裕福になった国で
だからこそ産業革命が起こった - 33二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:48:57
- 34二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:49:33
- 35二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:50:54
- 36二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:52:11
- 37二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:52:56
イギリスは都市部の出稼ぎ労働によって「自炊しない独身家庭」がクソほど増えた結果家庭料理の継承が死んだんだ
- 38二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:55:00
ムフフ…イギリスのホテルの朝食はイングリッシュ・ブレックファーストという料理が出るのん。
豆のトマト煮、カリカリベーコン、ハッシュポテト、スクランブルエッグ等が一気に食べられる完全栄養食だァ - 39二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:57:07
怒らないでくださいね サンドイッチの本場はすでに“アメリカ”なんです
- 40二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 17:01:18
- 41二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 17:02:41
なんでイングリッシュ=英国の朝食という名称で分けているかと言うと
他国に比べると、朝からジャムに肉に卵と高カロリーの重い朝食に紅茶を飲む労働者向けの朝ご飯だからなのん
そしてこれは近世に農民でも紅茶が飲めて我が国より肉食っているほど豊かとのスペインの記録から分かる、贅沢な朝食の意味もあるのん
まあその後ヴィクトリア朝時代の産業革命による料理の破綻が起こるんやけどなブヘヘヘヘ
- 42二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 17:10:59
- 43二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 17:12:39
欧風カレーの起源は日本なんだよね
- 44二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 17:14:16
もうイギリスには5回ほど行っているが…不味いと感じた飯はほとんどない。
行ったこともないアホと悪ノリしたイギリス人だけが不味さを語るっ - 45二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 18:36:40
この手の話が挙がるたび思うンスけど結局どこ行っても日本食を求める日本人が悪いのもある気がするンスよね
忌憚のない意見ってやつッス - 46二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 18:58:02
- 47二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 19:12:19
- 48二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 19:13:58
- 49二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 19:15:45
いまだに貴族制なだけあってイギリスの貴族飯と底辺飯の差は半端ないっスからね
会社単位ですら老舗だと未だに身分で食堂すらわかれてるケースすらあるんだ
上級はもちろん無料 労働者身分はもちろん有料
それが当たり前だと考えられる - 50二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 19:16:08
紹介しよう、最後のレストランだ
- 51二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 19:16:26
- 52二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 19:18:08
- 53二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 19:18:15
- 54二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 21:17:48
- 55二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 21:18:08
- 56二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:55:41
アズールレーンには王家グルメっていう名前でスターゲイジーパイが出てくるんだよね。外伝収録のショートストーリーでも一話これに割かれてるんだ。もちろん内容はイギリス系のキャラが日本系とアメリカ系にこれを振る舞って日本系とアメリカ系がえってなってる回
一回食べてみたいですね...本気でね