敵組織の幹部は

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:51:01

    強さも邪悪さもぶっちぎってるほど良い


    スレ画は理想の敵幹部

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:54:00

    その人ぶっちぎりで強すぎて勝てる見込みないじゃないですか…

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:55:10

    でもこんな化け物でも殺す方法があるんだ、それが武術!武術って凄いだろう!

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:56:14

    力でも技でも才でもなく執念で勝てるからセーフ(前3つがいらないとは言ってない)

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:57:04

    舐めプしてたこと込みでも本郷が勝てたの奇跡みたいなもんだからな

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:08:49

    こいつ体格は別に恵まれてる訳じゃないんだよな...
    なんであんなバケモノみたいな強さしてるんだよ...

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:10:17

    コイツが幹部の一人にいたのおかしいだろ
    ボスじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:11:17

    >>4

    「貴様は確かに俺より強い。だが、勝つのは俺だ!」

    バトル漫画の主人公の勝因大体これ説

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:11:17

    それに比べて八煌断罪刃の存在感の無さよ

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:12:27

    こいつ無敵超人と引き分けたらしいからなあ
    頂上決戦見たかったな

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:13:27

    >>7

    こいつはただの不可侵条約として加わってただけで別に組織幹部としての意識とかあった訳じゃないから…

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:13:46

    >>9

    きいかげろうのほうが強そうだった

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:14:37

    >>10

    しかもこいつ長老と闘った時点でかなり若いんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:14:47

    一影九拳は、みんな武人としての誇りはちゃんと持っていたから好き
    …………婆さん?

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:15:23

    >>9

    武器持ちはただでさえ有利ゆえ強敵感を出しやすいが対等感を出しにくいのが良く解る一例。

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:15:55

    >>12

    武器組あんまり強そうに見えなかったなあ

    米軍にいた三本槍の方が強そうだった

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:15:56

    >>11

    そういう奴らが集まったのがアレだと思ってたら割と組織としての意識あった集団だった

    邪神以外

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:17:15

    >>13

    長老に比べたらみんな若造もいいとこだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:18:09

    >>16

    中央槍幹部にいれてカマか弓あたりをのけていいだろうと思った

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:19:33

    >>18

    武器組の超人はたしか長老と同じくらいの歳のはず

    邪神だけ超人で唯一100歳を超えてない

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:19:47

    >>7

    こいつ自身が地元の闇組織のボスみたいな存在だったし

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:20:58

    >>20

    >邪神だけ超人で唯一100歳を超えてない

    なんかいろいろおかしくねえかな?

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:23:55

    >>22

    このマンガの達人相手に常識で考えるだけ無駄だぞ

    しかもそいつらは達人の上の超人だしな

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:25:12

    最初に長老が苦戦した相手とか言ってるときは
    梁山泊の達人と同等くらいかと思ってたのに
    そんなもんじゃないクラスだった

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:28:20

    ここ見てマジで次元が違うと思わされた

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:29:55

    >>25

    力の配分がなっとらんとか言ってたけどそのレベルの問題かなこれ?

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:31:44

    結局どういう関係なんだろうなこの二人

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:32:11

    >>9

    世戯煌臥之助とかいうバケモノ

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:34:21

    >>27

    歪むまでは正しく救国の英雄だったわけだし

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:34:30

    力の配分極めた繊細な戦い方するかと思えば突き連発で平然と本郷の身体穴開けまくったり、秋雨の空気投げ以上の事やり出したり、残像は若いころ使ったけど意味ないから止めとけとか何でもありすぎる

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:34:33

    忘心波衝撃は敵側が使っていい技じゃなさすぎる
    元は無敵超人の技なんですよねこれ?

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:35:13

    >>31

    いや、邪神の技

    長老に教えた

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:35:40

    >>31

    逆だね

    邪神が長老に忘心波衝撃教えた

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:35:53

    >>31

    むしろ敵が持ってた技を使ってるんじゃねえかな

    全部が全部爺さんが作ったとも思えんし

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:37:13

    修行編とかティダート救国の英雄時代から邪神になるまでを読んでみたい

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:38:48

    こんな怪物が生まれる可能性あるなら闇も戦争起こそうとするわな
    到達できるかわからんが

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:39:11

    もともと邪神が使ってた技ってマジ?邪悪すぎるだろ・・・

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:40:02

    闇の武器組は攻撃クリーンヒットすると死んじゃうからね仕方ないね

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:40:16

    >>37

    腐る前だから良い方に利用してた可能性もあるけどね

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:40:52

    英雄時代は忘心破衝撃は戦争被害者のケアとかに使ってたんじゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:41:10

    その点無手は壁にドーンって叩きつけて血をドバっと吐かせとけば強い感出せるからズルい

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:41:47

    >>28

    作者の説明を読んでると

    ガチもんの他の漫画からケンイチ時空にやってきた精霊とか妖怪の疑惑が出てきた

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:42:14

    でも、無手組も高レベルの防具付けてるから...

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:42:54

    >>42

    作者も含め誰も分からん存在だからな

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:43:21

    かってな妄想だけど邪神にとって長老は初めて出会う自分に匹敵する武人でそれが嬉しくて友人として交流を深めていったけど邪神がだんだん試合欲求に耐えられなくなって長老に命を掛けた試合を吹っ掛けた…とかじゃねえかなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:43:53

    本郷も勝ったあと五体満足で復帰してるのだけ納得いかんわ
    あれだけ実力差あるんだからせめて砕かれた腕か脚は使えなくなっとけと思った

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:45:44

    スレ画のせいでケンイチスレになっとるやんけ

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:46:14

    >>47

    流れで錯覚してたけどたしかに

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:48:16

    >>31

    結果的に危ういとはいえ師匠のようなもんになってレベルアップさせたあたりが実に慢神らしくて良い

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:50:41

    >>31

    これ乳首見えてません?大丈夫?

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:52:02

    忘心波衝撃で思い出したが長老がこの技の話した時
    ケンイチ君長老に気配を感じさせずに鳥獣戯画を奪ってたな

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:54:55

    >>49

    これを境にシラットの構えとか結構やってるしね

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:16:48

    格を落とさずに最後まで最凶の敵として散っていったのもポイント高い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています