オタクはすぐジャニ嫌いって言うけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:47:37

    お前らなんだかんだ長瀬のことは好きだったんだろ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:56:09

    山口もなんだかんだ言って好きだったよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:57:19

    トキオスマップ嵐はオタクも好きでしょ
    それ以前は古すぎて知らない
    それ以降は嫌い

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:58:14

    興味が無ければ好きでも嫌いでもない

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:58:18

    バラエティ番組で知ったジャニは好き
    歌やcmで知ったジャニはイケメンがよぉ、、、ってなる

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:01:11

    ジャッジアイズ以降はキムタク推しのゲーマーやゲームオタクも増えた気がするわ

    層はちょいズレるけどVtuberの配信とか見てハマった人もいるだろうし、割と本気でキムタクとオタクの関係に転機を与えた作品だと思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:03:25

    今のジャニでバラエティ方面でも顔が広いグループか個人っているの?

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:03:55

    昔やってた嵐の深夜番組バカで面白かった
    売れたらすぐ終わったけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:04:09

    ジャニーズじゃなくてジャニオタが嫌いなんじゃないか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:04:19

    最近のSixSTONESとかSnowManはアニソンがカッコ良かったから好きだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:04:21

    嵐ファンだが?????

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:05:16

    >>7

    関ジャニ村上?

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:05:46

    >>12

    関ジャニが最近…?

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:06:05

    嵐のコーディネートみたいな番組好きだったな
    アイドルとは思えんクソダサファッション大好き
    ダブルパーカーとかいまだに覚えてる

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:06:15

    風間くんすき

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:06:37

    誰も触れないけど岡田准一もわりと好き
    学校へ行こうの初期はひたすらいじられていたのに気づいたら二枚目ポジションになっていた

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:07:52

    V6の長野さん好きだしディズニーでファラオな風間さんも大好きだぞ
    キスマイの宮田さんは殿堂入りっすね

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:08:38

    全然世代じゃないんだけど光GENJIのこの曲好き

    ガラスの十代


  • 19二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:08:57

    ジャニーズよりk-popの方が嫌い

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:10:44

    >>3

    KinKi Kidsも好きだよ

    この前スペシャルやってたラブラブや堂本兄弟好きだった

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:12:47

    レインボ一発

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:13:50

    そこまで詳しくないけど金田一少年の主題歌だったなにわ男子の曲好きだよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:15:04

    >>22

    耳に残るメロディーだったな

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:15:30

    >>19

    最近はこの傾向が強いイメージ

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:22:08

    >>24

    こっちに干渉しない限りは構わないからな

    余計な事する連中は基本敵だから

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:23:25

    長瀬だったらどう考えてもスレ画より池袋ウエストゲートパーク

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:24:33

    泣きました
    私はジャニオタでアニオタであにまん民です
    最近はk-popも聞いたりします
    …ミーハーなだけだなこれ

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:25:12

    ジャニーズサブスクもダウンロード販売もしないから嫌い
    宙船聞かせてくれよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:25:58

    >>17

    あの二人は大物になっても作品大事にしててくれるから好き

    ティガのフィギュアーツを見る長野さんの表情についウルっときたわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:42:39

    ジャニ嫌いってやつもKinKi KidsとTOKIOだけは好きってやつ多かったし……

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:46:03

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:46:28

    TOKIOというかDASHの画像はこういう所でもさんざ使われてるじゃん

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:48:42

    >>3

    人間知らないものは嫌いなんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:49:49

    まずオタクがジャニ嫌いとかどこから出てきた話やねん
    因果関係が謎

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:50:18

    嫌いじゃないしイケメンだと思うけど覚えられない

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:58:50

    土竜の唄の生田斗真良かったわ
    ジャニーズの上澄みはなんだかんだで華がある

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:00:06

    嵐大好きやぞ

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:01:07

    >>28

    CDでしか聞けない件はジャニオタもクソだと思ってるから……

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:02:04

    ジャニ普通に好きだし人によるんじゃねえの

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:02:11

    配信無いのホント時代に取り残されてる
    早くなんとかして

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:02:22

    >>16

    武将か軍人の役多いよね。来年大河で信長やるらしいし楽しみ

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:03:02

    俳句読むから横尾と千賀は好き

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:03:12

    キムタク元々好きだったけどジャッジアイズでさらに好きになったぞ

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:06:25

    >>34

    実写化発表するとキャスト決まってなくてもすぐ「ジャニーズはやめろ」っていうじゃん

    他のイケメン俳優がいる事務所の名前知らないだけなんだろうけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:09:09

    >>44

    ジャニーズが嫌いというか演技下手な人や明らかに合っていない配役の作品が多々あるのが悪いところはある

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:09:58

    >>44

    山田くんに対しては解放してやれって言うし…

    結局人によるやろ

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:12:42

    >>44

    それはジャニーズそのものが嫌いなんじゃなくて高確率で大根役者寄越すのが嫌いなんだぞ

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:14:09

    >>44

    主演ジャニーズの実写化に嫌な思い出があるんだ…

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:15:00

    ジャニーズは嫌いじゃない
    ジャニーズ主演のクソ実写化が嫌い

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:15:26

    >>9

    罪はないんだがドラマの感想検索するときにかなり邪魔になるので住み分けの方法ないかなってなる

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:16:08

    最近のジャニーズははっちゃけ方が足りない
    先輩みたくマグロ解体とかしろ

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:16:39

    >>44

    普通にジャニーズの人でも演技上手こと多いけど、客寄せのために合わないキャスティングしてきたりするからな………ジャニーズの子らは悪くないんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:16:45

    まあジャニーズ主演のクソ実写化って
    大抵ジャニーズ以外にも問題だらけだからあれだけど

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:17:12

    ジャニオタもアニオタ嫌いだろうからまぁ仕方ない

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:17:28

    >>50

    一応オタク内でジャニ個人に対しての感想はタグつけないようにって広めてるらしいけどね

    いかんせん母数が多いのが…

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:21:00

    >>8

    嵐の宿題くんとひみつの嵐ちゃんはマジで面白かったわ

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:22:12

    今まで業界全体に対して殿様面してた上が死んだからな
    近年は威光が弱まったおかげか、昔なら絶対こんなん芸人の仕事だろっていう雑な扱いや仕事もしてて笑う

    ぶっちゃけ若手がDASHとかで体張ってる今の方が好きだよww

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:24:16

    母体がでかいのもあるがリスペクトの無い安易な実写化やクソ脚本映画でも俳優目当てで来るファンが多いんだ
    だから山田くんには犠牲になってもらうね…

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:24:33

    >>57

    昔からコントとかしてたじゃん

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:24:34

    >>57

    言うて芸人みたいな仕事は昔からというかSMAPあたりからやってない?

    まあメンバーによってNGある感じはするけど

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:25:02

    二次元オタクって割とそうだと思うんだけど人の顔が全然覚えられない
    ジャニーズとかAKBとかいっぱいいるアイドルグループはとにかく顔が覚えられない
    DASHに良く出てくる子だけなんとなく覚えてる

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:25:49

    昔からジャッキーチェンと山の上から自転車で降りてどこまでいけるみたいなやつやってたしね

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:26:04

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:27:34

    >>61

    顔に個性が足りない、SMAPもTOKIOも嵐も一人一人キャラ立ってるからな

    人数も5人で丁度良い

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:29:20

    >>61

    それは単に興味ないだけだと思うけど実際5人くらいが覚えやすい気はするな

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:29:23

    この前久しぶりに現れたシンタローは誰だお前ってなったわ

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:29:25

    大ファンってわけではないが嵐と関ジャニとキムタクと中丸くんと岸くんは好きだ
    大体バラエティで知って楽曲も気になり始めてしまう

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:29:59

    まあ実際溝は深そうよね
    最近さっくんがやっとガチオタク系アイドルの風穴開けたくらいだし
    まあニノがゲームでちょっと下地作ったのもあるかもしれんが

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:31:30

    最近DASHで名前と所属をものすごいアピールしてるAぇグループのリチャードは覚えた

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:32:34

    そもそもオタクになる前から知っててその流れで普通に受け入れてるってのが多そう

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:33:50

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:35:16

    オタクと相性悪いというか単純に男性ファンが少ないだけじゃないの?
    2次元と掛け持ちしてる女オタクは普通に見るし

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:35:21

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:36:52

    普通にカッコいいと思うことあるけどな
    こないだのLOVELOVEあいしてるで、キンキのバックで踊るキムタク生田風間を見たときとか素直にそう思った

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:37:02

    >>73

    ???

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:37:49

    DASHになにわ男子が来てリチャードがイキってた回好き

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:43:37

    >>58

    推しを人質に取られたファンも得しないという地獄絵図

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:48:29

    風間くん好き
    ひたすらディズニー語って欲しい

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:50:47

    継続して見てるドラマなりバラエティに出てたらなんやかんやで覚えるんだよな顔と名前
    逆に自分は実家がDASHの時間帯に大河見てたからTOKIOの認知が曖昧(ドラマでよく見る長瀬とニュースでよく見るリーダー)なんで農家ネタがイマイチピンとこない

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:51:22

    嵐の曲もバラエティも大好きなんだよな…
    寂しくなってきた

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:52:44

    この前中居くんのやってる番組見てて男闘呼組っての知ったんだけどジャニーズ出でこんな渋かっけえおっちゃんたちいたんやなってビビったわ

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:52:56

    >>60

    光ゲンジが歌しかやってなくて寿命が短かったから

    もっと長く使えるようにってSMAPからバラエティはじめたんだよ

    当時はアイドルがこんなことやるなんてってSMAPはかなり異端だったけど成功して

    そこからジャニはバラエティとか身体張ったこともやるようになった

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:54:19

    単純にNEWSKAT-TUNあたりからバラエティに恵まれてないよな
    それでも曲が良かったからKAT-TUNはわりと知られてたけどそれ以降はもう

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:57:11

    >>83

    売上とか人気的にはセクゾと平成がショタすぎて失敗してなかなかオタクがつかず

    WESTもあまり知名度がなくて停滞して嵐一強が続いた

    当時ジュニアでトップ人気だったキングとプリンスが合体したキンプリが7年ぶりにデビューして久々に当って

    そのあとジュリーとタッキーがメリーとジャニーを説得してJrからYouTubeとかアイランドTVみたいなネットコンテンツに力を入れだしたら

    YouTube世代のSnowManSixTONESなにわ男子にオタクいっぱいついてものすごく売れたって感じ

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:57:17

    >>83

    KAT-TUNはごくせんじゃないかなあ

    個人的にははねトびの秋山だけど…

    個人では知ってる子いるけどグループ全員ってのは厳しいね

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:58:36

    当時山Pと仁亀率いるNEWSとKAT-TUNが自滅したから
    しょうがなく不人気だった嵐をゴリ押ししたら売れたからやっぱ流れとかタイミングってあると思う

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:59:08

    >>81

    ボーカルがデビューして4年で結婚して20代既婚子持ちでジャニーズやってた強者だぞ

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:59:12

    >>27

    薄く広く全部つまんでるだけじゃねえか!

    vのものもつまんで節操なくいけ

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:00:06

    DASHに来てる若手の子たち自体は面白いし頑張ってるし好きなんだけど、Twitterでタグ実況追いながら見るときにアイドルへのコメントがめちゃくちゃ多くて見辛くなったのはううん……ってなった
    マイナス検索で対処してるけどいかんせん呼び方の幅が広すぎる

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:00:33

    Kポ系INIやJO1や秋元系坂道と違って
    ジャニーズは握手券とかランダム商法なしでCDをあんだけ売るからやっぱ母数こそパワーって感じする

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:02:21

    バラエティやってないとなかなかファンというほどでもないけど好感持てる域に来ない
    SMAP〜嵐の世代はどこも冠番組がバラエティとして面白くてメンバーのキャラも立ってた

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:03:29

    >>89

    一回ブラクロアニメにSnowManの佐久間がでたとき

    ジャニオタ側がブラクロファンの邪魔になるからタグ外して実況しようって自重する流れになったんだけど

    アニメ側がタグつけて盛り上げてほしかったって言ってて難しいなあと思った

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:05:20

    DASH実況の件はSixTONES担中心にで一時期話題になってたよ
    ビルボードチャート?でTwitterで呟かれたグループ名や曲名のランキングがあるらしいんだけど、それに長期間推しグループをランクインさせるために
    「感想
    グループ名推し名
    曲名
    #鉄腕DASH」
    みたいな感じで番組一切関係ないのに曲名ねじ込むのはやめてくれって番組ファン兼ジャニオタが呟いてそこそこ拡散されてた
    注意されたのとデビュー直後でアピール必死になってたのが落ち着いたのとで今はもう見ないけど

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:06:56

    >>91

    二枚目俳優が二枚目の役ばかりやっててもイマイチ人気出ないのと似てるよな

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:07:39

    嵐とかあんだけ売れまくってもどうかしたら同じくらいの芸歴の芸人より体張ってたから好きだったわ

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:07:44

    長瀬は子供の頃はジャニーズらしい美少年なのに年取ったら年齢相応に別のカッコ良さを更新していったのがすごかった
    ああいう男前はジャニーズに限らずなかなか出てこない

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:08:13

    >>88

    ガッチマンVが…好きです…

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:08:46

    >>91

    というか今はシンプルに昔と違ってTVに娯楽求めてないからじゃないのか

    昔はYouTubeなんてかなったからバラエティ見ててそこにジャニがでてるって感じだったけど

    今はYouTubeにTikTokにNetflixって選択肢が無限にあるし

    その次代の変化でジャニもYouTubeが強いグループが強くなってる

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:11:25

    大野くんすこ

    坂本すこ

    これとってもすこ

    坂本昌行×大野智 愛のかたまり


  • 100二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:14:34

    >>80

    嵐の歌は全曲(多分)サブスクで聞けるからよろしく!!!!

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:16:49

    ジャニーズのサブスク解禁は休止へのカウントダウンだからな
    最近はキンキがその準備を始めてる気配ある

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:17:24

    セクシーゾーンの中島くん好きだよ
    嵐にしやがれで初めて知ったけどトーク上手いしセクシーサンキュー然りあそこまで王子属性に振り切れてると一週回って好感持てる

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:17:29

    >>64>>65

    5人ぐらいが丁度いいよね

    Hey! Say! JUMPなんて多すぎて未だに山田涼介しか分からない

    V6の6人でギリだと思うわ

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:18:01

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:18:58

    >>104

    基本的に一般人に好感度の高い長瀬やタッキーあたりは全然オタクいなくてアイドル的には不人気だったね

    オタク人気と世間的な評価はあんま一致しない

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:19:09

    >>100

    でもやっぱり1回1回歌ってるところが見たいんじゃ!!

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:19:59

    >>101

    単純に歴が長くて固定ファンが固いグループ(サブスク解禁してもCD売上が落ちないグループ)からサブスクになってる→それなりの年齢だからグループ休止や解散が起こりがち って感じな気もする

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:20:09

    >>104

    ジャニオタは踊って歌ってるところがみたいから位置固定のバンド系はあまり人気が出ない

    じゃあバンドマンのオタクになればいいじゃんってなるので

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:20:19

    >>90

    握手券やランダム商法はないけど限定版商法はやってるぞジャニーズ

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:21:14

    >>109

    ジャニの限定版はJr以外はいつまでも買えるよ

    レコ会社にもよるけどなくなっても長いこと再プレスして持続して売ってくれるよ

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:21:54

    >>109

    CDショップ勤務だけどガンガン音楽番組出るようなメジャーどころで今時限定盤つけないアーティストの方が絶滅危惧種

  • 112二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:23:10

    正直スクール革命に出てる人たちは面白くて好き

  • 113二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:25:41

    >>111

    通常版と初回限定盤1と初回限定盤2でカップリング曲が違うとか他のアーティストもよくやる手なの?

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:25:59

    キンキはデビュー曲から順番にMV上げてくれるっぽい?

    数年前まで雑誌の顔すら隠されてたのに時代変わったなあ…

    KinKi Kids「硝子の少年」Music Video


  • 115二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:26:24

    今のジャニーズの新しいグループの子たちはすごく人気があるから
    単に自分が年取っただけなんだと思うな
    同じく若い子に絶大な人気があるYouTuberのコムドットもスカイピースもエイトフォーも自分にはさっぱり魅力がわからないから

  • 116二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:27:17

    今見ると高校生くらいの新人アイドルでこれだけ歌えるキンキヤバいな
    ジャニーズじゃ歌のレッスンとかろくにしてなかっただろうにら

  • 117二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:27:21

    アニオタはジャニオタと親和性あるぞ
    兼任してるオタク多い
    ジャニーズ自体が特色絞らないエンタメ欲張りセットみたいな事務所だしグループのメンバー紹介ソングとかアニオタ絶対好きなやつだぞ

  • 118二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:27:34

    >>113

    他のアーティストはそれに加えてデフォでランダム58種とかイベント申し込み優先権とかつけてるよ

    米津玄師ですらライブ申込み優先券つけてたよ

  • 119二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:28:07

    俺は最近慎太郎は好きだよ。鉄腕DASHのせいだと思うが、自分が年取ったせいもある。なんでもすぐ口に入れようとするのハラハラするわ。アイドルらしくせめて少しは躊躇って欲しい。近所の子見てるような気分になる。

  • 120二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:28:32

    >>116

    キンキは当時のJr時代に夜もヒッパレとか出てたけど光一はものすごく下手だったぞ

    剛さんは珍しく昔から歌がうまい方だった

  • 121二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:29:31

    >>113

    むしろカップリング別なのは手厚いと思うわ

    単なるジャケ写違いとかポスターやステッカーがついてくるだけとかゴロゴロあるで

    でもこの大配信時代において円盤支えてくれるのはこっちからしたらありがてえわ

  • 122二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:29:34

    渋谷、森田、田中、田口と好きになったジャニーズがことごとく退所していく…円満退社もあるけど…

  • 123二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:30:23

    昔はKinkiの歌の下手な方と踊りの下手な方って言われてたな

  • 124二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:30:52

    バラエティで面白い人も多いし嫌いじゃないよ
    そしてその人たちが歌って踊ってるところを見て驚くまでワンセット

  • 125二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:31:24

    >>116

    たまたま名字被っててたまたま同世代でたまたま二人ともタイプが真逆の美形でたまたま背格好もいい感じでたまたま二人とも歌って踊れる(ようになった)奇跡のユニット

  • 126二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:32:13

    キンキとかSMAPが出て人気だった時代は
    親世代が少年隊とか光GENJIとかと比べて今のジャニーズは~とかいってたし時代が巡ってるだけだと思うね

  • 127二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:33:13

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:33:31

    漫画アニメと一緒で自分の世代のアイドルを親だと思い込むだけだぞ

  • 129二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:34:03
  • 130二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:34:03

    ジャニーズのアイドル=光GENJIだから
    当時アイドルなのにコントとかバラエティやってるSMAPはかなりイロモノ扱いだった

  • 131二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:34:27

    女優やモデルもある年齢以降は同性のファンが急激に増えるけど、同性の同年代〜年下は生意気に感じるのは男女差あまりないんだろうな

  • 132二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:35:40

    今の20代ぐらいはジャニーズが出てるバラエティとかドラマ見て育ってるからガチで嫌うことは少ないと思うな

    普通に歌番組とかで歌とか踊り見てて楽しいし

  • 133二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:36:35

    今はどうか知らんけど昔はジャニ系が絡むと
    そのキャラの続編での登場や円盤化が困難になるからやめてほしいみたいな意見は割と見たな

  • 134二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:36:56

    自分は青春が娘。全盛期の人間だからAKBなんて…と思ってた側だけど
    今の女子ドルオタはAKB全盛期に比べて乃木坂はなあといってるから
    その前は聖子とか明菜と比較されたり百恵やピンクレディーと比較されてたんだと思う

  • 135二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:37:09

    一周回って慎太郎とかリチャードは親戚気分で見てるわ
    あと八王子リフォームのジェシー

  • 136二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:39:13

    アイドルやってるジャニーズは好き
    下手くそなのに無理やり声優とか俳優やらせてるジャニーズ押しの流れは嫌い
    そんなんだった

    ごくせんの松潤とか見ててかっこええなぁ…っと思ったもんだなあ
    花だんの道明寺も好きだが流石に身長が足らんか

  • 137二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:40:54

    別に演技が上手いわけではないけど山Pは華があったと思う
    一時は次世代キムタクってくらいの勢いだったのにな

  • 138二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:41:29

    >>131

    いや生意気なんて思う方が少数派でしょ

    むしろ年下なのにこんなにしっかりしてて努力してて凄いな…自分この20年何やってたんだろ…って反省会始まるわ

  • 139二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:41:47

    >>133

    今はジャニーズも時代に適応してゆるくなったよ

    昔なんてこういう大喜利されてたレベルで厳しかったし

  • 140二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:44:26

    若者が頑張ってるのは見ていて元気になるからな
    最近の若手だとなにわ男子の定食食べる番組が良かった

  • 141二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:45:06

    有吉eeeeのマイクラとかでジャニーズの人だけ音声カット、名前も恐らく呼ばないで的な指示もされてそうだから
    アイドルやってる本人つうよりは事務所の体制がそもそも嫌われてたと思う

    というか、ぶっちゃけ今でもそんな感じじゃね
    元SMAPの人たちを採用するな云々の圧力とか見るに

  • 142二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:46:55

    >>141

    これはある

    SMAPの曲や青春アミーゴなんかは露骨に映像出ないのほんとクソ

  • 143二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:48:19

    >>141

    SMAPの件は泥沼だしぶっちゃけどっちもどっちっていうか眉唾邪推合戦だからやめるんだ

  • 144二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:49:35

    >>142

    むしろSMAPの曲は特番やMステとかでも普通に流してるよ

    全く映像にでなくなってしまったのは事務所の人間になってしまったタッキーだよ

  • 145二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:49:57

    >>140

    あの子愛嬌ある顔だしバラエティ班だと思ってたら歌上手くてびっくりしたんだ…

  • 146二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:50:45

    CD売上が無意味とまでは言わないけど今の時代にサブスク配信しないの時代遅れってレベルじゃないと思うんだが…

  • 147二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:51:11

    >>145

    あの子はビジュアル担当の末っ子たちにこういう仕事させないために俺らがいるねん!て

    身体はって罰ゲームをする良い子だよ

  • 148二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:51:17

    だってSMAPは事務所憎しで地縛霊と化したファンが流さなかったら流さなかったで忖度!って叩くし、流したら流したでSMAPを利用するな!って暴れてクレーム入れたりしてたから…そりゃTV局も使いたくないわなっていうか…

  • 149二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:51:19

    >>143

    解散云々はドッヂが悪い云々は確かにそうだからともかく

    辞めたあとについてのこれはあったと認定されたから注意指導されとるんや…

  • 150二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:51:30

    SMAPはジャニーズもきな臭いけど辞め方も後ろ足で泥かけてった感あったからどっちも相手方にブチギレてるんだろうな

  • 151二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:52:00

    >>146

    それはジャニヲタ全員思ってるから…

  • 152二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:52:30

    >>149

    いや調査したけど認められなかったってそのあといわれたじゃん

    むしろジャニーさんが生死の境を彷徨ってる時期にそれを出してくるのちょっと倫理観疑っちゃうな

  • 153二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:52:40

    まあSMAPは5人の頃から成り立ち再現VTR的なやつで
    「今日からYOU達5人でSMAPになるんだ」的な過去改変やってたし…

  • 154二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:52:58

    >>146

    V6のトニセンがサブスク解禁して細々やってるから聞いてやってくれ

    たぶんジャニオタにもろくに知られてない

  • 155二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:53:10

    岡田准一はVの炎が初主演だと認めろ()

  • 156二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:53:24

    >>149

    そこも含めてどっちもどっちとしか言えんのや

    詳しく語るとSMAPが出来たところから始めないといけないからここでは言わないけど

    ひとつ確実なのはネットでまことしやかに囁かれてるのは事務所側の意見もSMAP側の意見もほぼ邪推だから戦争にしかならないということだけ

  • 157二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:54:11

    >>146

    サブスクってあんま儲からないからなあ

    時代に合わないのもわかるけどCD売れてるのにサブスク配信するメリットってあんまないよね

    CD屋さんやレコード会社とかジャニが支えてる他企業に大ダメージ行くと思うし

    最新CDではなく古い曲から順次配信って感じが妥当な気がする

  • 158二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:54:14

    まあ外野から見たら事務所の印象や対応が悪くなる話多いから、そりゃアイドルは好きだけどさぁ〜ってなる人も出るわなって感じ

  • 159二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:55:06

    SMAP解散がらみは野次馬程度の知識でいっちょ噛みしたらまじで戦争になるからネットでもリアルでも言わんほうがええぞ

  • 160二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:55:15

    SMAP関連はちゃんと事実を検証したところで結論はどっちもどっちにしかならないんだろうと思うわ
    圧力うんぬんは確認できなかったから形として注意して収めたわけだし

  • 161二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:55:53

    キンプリの岸とかなにわ男子の大橋とか、一番お笑い寄りなやつがグループで一番歌うまだったりして驚く

  • 162二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:56:29

    それに元SMAPは普通に映画やNHKには出てるし
    YouTubeのチャンネルが閑古鳥なのみるに出れないわけじゃなく特に需要がないんじゃないかと思う

  • 163二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:57:22

    嵐とかただおっさんがババ抜きしてるだけで面白かったの何だったんだろな

  • 164二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:57:39

    そもそも事務所の嫌われ方が凄い中で
    なんだかんだ本人たちは楽しく頑張ってると思われ

    なんだかんだオタクから見ても全盛見ると好きというか親しみやすいアイドル多かったし

  • 165二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:58:00

    若い頃のキンキの堂本剛男前すぎてビビる

  • 166二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:58:44

    おそ松さんブームで丁度いいトレス元ネタになってたV6

  • 167二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:58:47

    嵐とかV6の店仕舞いを見た後だとやっぱりSMAPにも最後の最後はカッコよく終わってほしかったわ
    特別ファンじゃなくても思い入れはあるしダサいSMAPは見たくなかった

  • 168二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:59:23

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:59:43

    >>163

    毎年育っていく芦田愛菜の映像好き

  • 170二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:59:57

    たまにマジで事務所の優遇だけで長生きする奴いるけど、なんだかんだ淘汰される。

  • 171二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:00:17

    キムタクえらい嫌われてた時期あるけど最近のドラマとか見るとやっぱ華あるわ〜スターだな〜ってなる

  • 172二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:01:10

    >>171

    龍が如くの後継として作られたジャッジアイズなんて

    キムタクが如くってだけで完全にキャラ立ちしてるからすごいと思う

  • 173二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:01:25

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:02:00

    やっぱリチャードよ

  • 175二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:02:49

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:03:50

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:03:53

    >>165

    パッと見だと普通の子みたいな雰囲気なのに絶対その辺にいないアイドル感あるのすごいよなって

  • 178二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:04:47

    一時期やたらショタっぽいのばっかり売り出されてたけど最近の新人はわりといいと思う

  • 179二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:04:48

    特定個人に対する愚痴や叩き・実在の人物のスキャンダルやゴシップは行き過ぎると利用規約でスレごと消されるから程々にな…

  • 180二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:05:28

    剛は元子役出身だから子供の頃から整ってるね
    ふたりとも面影が残ってる

  • 181二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:05:41

    結果としてキムタクがやりそうな役と正反対のムーブになっちゃったのはババを引いた感があった

  • 182二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:06:48

    ジャニーズにせよ秋元系列のアイドルにせよ、アイドル本人よりもそれを取り巻く事務所や芸能界の風土を嫌ってるって人が多数だと思う

  • 183二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:07:09

    アラサーの段階でおっさんいじりされてたリーダー坂本…

  • 184二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:07:33

    >>165

    キンキのCD売り上げはマジで剛のビジュアルの出来に左右されてたらしい

    光一はずっと一定レベル保ってたのもあって

  • 185二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:08:13

    >>178

    昔は事務所の偉い人がショタコンなのでは?って噂されてたっけか

  • 186二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:08:25

    中澤姉さんも当時おばさん扱いされてたが今ならそんなことない
    AKBのゆきりんなどまだ現役だし

  • 187二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:09:03

    キンキといえば何年か前に再放送で見たこれが良かった
    ジャニーズドラマも昔の方が当たり率高かったよな

  • 188二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:09:15

    学校へ行こうの視聴手段が…全然ない!?

  • 189二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:09:24

    >>165

    わかる

    金田一ほんとすこ

  • 190二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:09:56

    >>187

    今のドラマってTV見てる世代の高齢化が進んでて不倫法廷医療刑事に偏ってるんだよね

    学園ものは数字が取れないから企画通らないんだって

  • 191二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:12:55

    >>188

    解散前はTVerで公開してたんだ…

    組体操のくだり初めてちゃんと見たわ

  • 192二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:12:59

    >>187

    キンキのドラマなら若葉のころとか人間・失格とかも好き

    この頃の剛曇らされる役ばっかりやってんな…

  • 193二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:13:00

    >>184

    そうなんだ分かりやすくて面白いな

    曲の良し悪しとかじゃないんか

  • 194二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:13:57

    基本的に光一が白ランきたお坊ちゃまで剛が貧乏な苦学生ばかりだったね
    若葉の頃はNTRENDだからかなり衝撃的だった

  • 195二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:14:15

    >>192

    美形が曇るのはみんな好きだし…

    というか野島伸司作品が流行った流れで暗い話多かった

  • 196二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:15:26

    きらりんレボリューションの男アイドルはたぶんタッキー&翼がモデルだったと思う

  • 197二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:15:42

    言っちゃ悪いけどジャニーズが変われたのはジャニーそんやメリーさんがいなくなったからなのも多分にあるよね……(もちろん、功績の大きな人達ではあるけども)

    テレビ局や芸能界も古い考えに囚われた人達が一掃されれば変わるだろうけど、そうなる頃には俺達が古い考えに囚われた人間になってるであろう悲しみ

  • 198二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:16:28

    >>197

    tiktok乗れなかった時点で俺はもう老側なんだろうなと逆に自覚できた

  • 199二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:17:39

    制限も忖度もなく若者たちが頑張ってくれていれば素直に応援するよ
    アイドルたちは別に嫌いじゃない

  • 200二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:18:10

    タッキー改革頼むぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています