ヒュンケルって悲しき過去あるとはいえよく仲間になれたな

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:52:29

    最近は悪役に悲しき過去・・・→主人公の説得で改心→仲間へ・・・って感じの展開は批判されがちだけどヒュンケルは全然不快な感じがしないし何が肝なんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:52:40

    時代だろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:52:57

    結局話が面白いかじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:53:42

    ヒュンケルは明確に人殺した描写がほぼなくね

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:53:51

    きっちり裁かれてる場面があるからじゃないか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:54:25

    人相が悪すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:54:48

    物凄い大量虐殺者ではあるんだけど…
    ときかく状況が「償うなら死んで無産になるより戦って働け!役に立て!戦力になれ!」ってくらい人間側が追い詰められてるのが読者から見ても分かるし

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:55:03

    イケメンだからと哀しき過去とか敵から仲間にとかが気にならないくらいのツッコミどころがあるからだよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:55:17

    ダイ大は割と敵キャラがポンポン仲間になったり改心するから作風もあるかもね

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:56:13

    鬼滅とかで鬼が一貫して敵から味方にならなかったのは時代を感じる

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:57:08

    絶対こいつ死んだろってところから復活して助けてくれたから好感度が割と高めのスタートだった

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:59:15

    ・ヒュンケルの殺人描写がない
    ・パプニカ国民の死体描写がない
    ・被害者代表の王女レオナが許した
    ・本人が死ぬほど後悔して自傷行為に近い戦い方をしてる
    ・最終的に戦えない身体になった

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:59:17

    ・戦力足りなすぎて処刑したら手が足りない
    ・最大の被害を受けた国の父王を殺された姫から闘うよう命じられる
    ・こいつ自身は「父の仇を取る」からブレてない
    ・許される前に助っ人に来て戦果を上げた

    くらいかな思いつく理由は

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:12:32

    主人公と境遇似てて『ダイがなってたかもしれない姿』ってのもポイント高い
    はじめから敵側に居る理由がブレずに、それが解決したから納得も出来る

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:25:02

    >>14

    ダイはレオナと知り合う前にブラスやデルムリン島の仲間が人間に惨殺されてたら

    もう確実に人間を敵にする方に走ったと思うわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:26:44

    ヒュンケルだから生きてるだけでとっくに相応以上の報い受けてるからな

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:32:52

    生きたまま溶岩に呑まれたり、胴体に爪ブッ刺されて直接メラゾーマ流し込まれたり…何で生きてるんだ?

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:45:38

    宴の最中にヒュンケルの正体誤魔化そうとしたダイ達を振り切ってレオナに断罪を任せた&被害者代表のレオナの名裁きのおかげかな
    同時にクロコダインに一緒に戦ったバダックさんだけでなく他の兵士も酒に誘いに来たことで正しい側に戻れたら過去や種族も関係なく受け入れられる世界だって示されたのも大きいかと

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:46:58

    簡易とはいえ王女がちゃんと裁いたからな
    作中で王族が裁いたのに文句言うのは違う

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:50:10

    ヒュンケルめちゃくちゃ必死に償ってるからね
    死と隣り合わせじゃないと罪悪感に耐えられないとか重いよホント……

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:19:18

    「そのキャラに対する主人公たちの反応」って地味に大きな要素だと思う

    ヒュンケルは実際に味方になる前から、ダイたちに仲良く出来ないか尋ねられたり、
    同じ(元)アバンの使徒として仲間になることを期待されていた節がある

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:21:03

    それなのに忠義篤いや武人とか言われたのにコロッと寝返るワニはどうなってやがる

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:41:20

    ワニさんは敵の中でも精神が武人で善よりだったし・・・

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:43:10

    ダイ大ってハドラーといいヒムといい精神的成長に対しての信頼がデカいよな

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:43:50

    あの世界は人殺してる描写がほとんどのキャラにないからそこら辺仲間にしやすそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 08:05:09

    明確に人を殺した描写があるバランも仲間になったけどね
    強すぎるからすぐ退場したけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:12:00

    ダイ大世界の人間の民度がちょっと…ってのもあるかも
    マトリフ、ブロキーナ、ロンベルクが物語開始から既に人里離れてた所からしてお察し

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています