- 1二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:01:45
- 2二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:02:33
- 3二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:02:34
世界最強だぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:03:01
老いと病気というデバフの強さを感じたよな
- 5二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:03:15
この人が一人で時代の流れを堰き止めてたんだぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:03:24
頂上戦争で白ひげが死ぬのは知ってた
あそこまでヨボヨボじいさんの状態で乗り込むとは思ってなかった……しかもクソ強え - 7二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:04:21
全盛期だったら一人でエース救出までいけそう
- 8二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:04:28
ゼハハ!みんなおれの親父を好いてくれてそうでよかったぜ!!
- 9二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:04:41
- 10二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:04:56
- 11二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:05:25
一人一人がかなり強い筈の中将達が蟻のように凪払われていくの凄いよね
- 12二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:06:18
やめろ親ディおれァ息子だど
- 13二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:44:33
- 14二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:45:32
スクアードとかいう出来の悪い息子がいなきゃもうちょい…
- 15二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:47:19
- 16二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:56:27
あそこまで弱っててマリンフォード半壊までもっていかれるんだから
やっぱり4皇ってやばいんやなって思う。 - 17二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:57:29
いや比べる対象がおかしい
- 18二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:00:37
- 19二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:01:21
- 20二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:02:51
- 21二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:03:58
- 22二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:05:50
- 23二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:14:35
- 24二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:17:27
全盛期だったら傷ひとつつけられないはずだったんだよ……
- 25二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:17:29
病がきついんだ。ぶっちゃけ老化だけなら普通に勝ってたと思うし
- 26二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:23:43
まあ黒ひげがサッチ殺して出てった時点でハッピーとは無縁だっただろうしな…
- 27二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:28:52
ティーチがサッチを殺し船を出て胃に穴が空き
エースがティーチを追って穴が空き
エースがティーチに負け捕まり穴が空き
エース処刑に海軍が全力を注いでいるのに穴が空き
体に実際穴が空き
ティーチに全部横取りされ穴が空く
穴が空き続けた人生だった - 28二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:45:26
むしろ死にかけなのに強くね?
- 29二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:47:48
グラグラのガトリングやめ
- 30二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:49:19
このスレでも言われてるけど白ひげの場合は老いに加えて病気デバフもあったのがキツかった
- 31二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:51:34
- 32二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:55:54
なんなら覇王色まき散らすだけで結構な人数つぶせそう
- 33二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:04:10
マルコ曰く普段の白ヒゲならどんだけ気を許した仲間が不意打ちしてきても当たらないらしいのでマジで覇気も体もボロボロだったんだろうね
- 34二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:05:43
- 35二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:06:57
ほぼ歩いてたからな。
- 36二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:08:52
大将が強いのは間違いないんだけど、白ひげ止めれた理由は老いと病気のデバフが大きいわな。現役バリバリの旧四皇を大将が止めるなら最低2人。欲を言えば3人は欲しい