2Dマリオとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:23:09

    ゲーム性としてはいくらでも難しくする余地があるのを理性で抑えつけてるゲーム

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:24:22

    マリオメーカーやると
    コース作りのバランス調整がどれだけ難しいかわかるよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:24:38

    抑えられない!(じごくのてつじんレースパック)

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:29:45

    2Dのマリオってアクションゲームの自機としては貧弱な方だよな
    初期体力1だしデフォで遠距離武器もないし

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:31:18

    おいおいマリオメーカーなんて出したら公式の要らなくなっちゃうじゃんwwとか思ってたけど実際はそうでもなかったという

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:32:36

    メーカーのコースもやりごたえあるのがあるんだが
    やっててスッと楽しめるのが公式が強すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:34:53

    >>4

    マリオはキャラ性能は低いが敵の殺意はそこまで高くない気がする

    トラウマとか言われてる太陽も甲羅一発だし避けるの楽だし

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:39:43

    FC期の任天堂横スクロールのアクションゲームは棲み分けがされてるイメージ
    マリオ…いわずとしれた王道。2は公式も難易度がやばいと認識してる様子(海外版は2がナンバリングじゃなくて高難易度版として売られた)
    カービィ…FC末期なのでグラも綺麗。難易度抑えめ
    メトロイド…武器を集めて強化しながら探索。序盤が一番の山かもしれない
    リンク…クソむずい

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:42:58

    ボス戦が大して難しくないのが絶妙な調整だと思うんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:36:42

    >>9

    走ったり飛んだりが楽しいゲームだしなこれ

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:51:47

    攻撃当たらないように気をつけながら踏む→発狂
    を3回だからな基本

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:53:59

    >>2

    難しいコースはいくらでも作れるがやってて楽しいコースはそう簡単にできない

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:02:10

    未だにマリオUのおだい金メダルコンプ出来てねえな

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:06:55

    >>8

    ゼルダ…?って思ったけどそういえば2作目はガッツリ横スクロールでしたね

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:09:32

    >>2

    全自動や音楽系みたいな特殊なステージが多いのもそういう理由なのかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 05:41:43

    9面の一部で本性表してくるの好き
    好きじゃねえ難しいんじゃボケ

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 05:46:30

    新作そろそろ出ませんか

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 05:55:56

    自分で作ってみるとわかるプロの凄さ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 06:06:26

    メーカーやnewマリもいいけどそろそろ何か目新しい2Dマリオが来て欲しい

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 07:12:03

    オデッセイ以降マリオの本編出てないのか

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 07:16:32

    素人の作るゲームがやたらと難しくなりがちってのもある

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 07:31:55

    >>3

    結果公式自ら、これを遊ぶのは危険と言うレベルになりましたね…

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 08:30:46

    >>21

    画面が寂しいのでオブジェクトを増やす

    →アクション難易度が上がる

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 08:32:47

    Wiiあたりからクリア後は何やってもいいと思ってるよね
    いやいいんだけど、いいんだけど………

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 08:36:10

    >>5

    コース作りのセンスは付属してないからな…

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:33:38

    公式コースです
    通してください

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:37:44

    >>20

    一応メーカー2にそこそこの量のオリジナルコース入ってるのとフューリーワールドがあるな

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:46:55

    初代スーマリ1-1のレベルデザインの完璧さよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 10:21:12

    初代スーマリの1-1はそれまでの開発で得た経験値をフルで活かして最後に作られた芸術なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 10:32:29

    >>26

    ファイアを出してくる敵……

    ファイアじゃないと倒せない敵……

    そしてファイアで溶ける足場……

    あまりにもあんまりだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 10:36:21

    簡単でも楽しい!ってのがどれだけ大変か分かった作品

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 11:17:04

    Uはトッテンメインでシャボンに普通の奴入れて使えば何とかなる
    と思っていた時期が私にもありました

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 11:21:49

    2Dマリオの基本は障害レースなんだよな
    ボスとのバトル要素は3からつけられたものだし
    敵やブロックを飛んだりはねたりで躱してゴールするだけ、なのに楽しいってのはかなりのセンスが無いと作れないんだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 11:39:39

    >>29

    そうなの!?

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 11:43:22

    一番最後に作ったらしいからな初代スーマリ1-1

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 11:54:26

    >>34

    「左に進むゲームだから、ちょっと右寄りに配置しよ!」

    「初めて出る敵がノコノコなのは難易度高いよな……踏むだけで倒せるけど触れたらアウトな敵を作ったろ!」

    「このステージには全部のアイテムを出せるようにしといたろ!」

    「でもこのキノコは最初の敵に似ちゃったなぁ……パワーアップの良いキノコなんだけど、ビビって皆避けちゃうなぁ……じゃあ最初はどう逃げても取れるようにしたろ!」

    「最初は土管を飛び越える基礎、次は土管を飛び越えつつ敵を躱す基本、最後は土管を飛び越えつつ2体の敵を捌く応用!これや!」

    「でも慣れたプレイヤーにはこの辺ダルいだろうからワープ土管を置いといたろ!」


    だいたいこんなかんじだ

    ŽÐ’·‚ªu‚­wNew ƒX[ƒp[ƒ}ƒŠƒIƒuƒ‰ƒU[ƒY Wiix”C“V“°‚Ì‚³‚Ü‚´‚܂ȃvƒƒWƒFƒNƒg‚ÌŒoˆÜ‚â”wŒi‚ðAŽÐ’·Ž©‚炪ŠJ”­ƒXƒ^ƒbƒt‚ɐu‚­ƒCƒ“ƒ^ƒrƒ…[Šé‰æuŽÐ’·‚ªu‚­v‚Å‚·Bwww.nintendo.co.jp
  • 37二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 11:55:21

    >>35

    今でも1-1は最後に作ってるらしいぞ

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 12:10:13

    >>36

    >「左に進むゲームだから、ちょっと右寄りに配置しよ!」

    逆だねぇ……まあ言いたいことは分かる

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 21:43:07

    >>36

    緻密に計算されているなぁ…


    初見ボスでもなんとなく倒し方がわかるのも、そういう計算の賜物というわけか

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:10:13

    >>39

    クッパだと画面が右にスクロールするから

    右端に斧設置しておけばなんか触ったら起こることは想像できるように作ってるのかも…

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:12:18

    マリオワールドでとりまそこそこやり切ったから早々に3D化に舵を切ったんだろう

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:31:33

    スーパーマリオワールド「SFCからのゲームはこのぐらいのレベルが求められるんでよろしく!」
    スーパーマリオ64「64からのゲームはこれぐらいのレベルが求められるんでよろしく!」

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 23:40:10

    >>42

    お手本で歴史に残るレベルの名作を生み出すのはやめるのだ!

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 00:05:38

    3Dもいいけど2Dマリオの新作またやりたいよ……
    今の子供にはウケ悪いのかな?

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 06:44:55

    >>42

    初手伝説はやめろぉ!

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 06:50:28

    >>44

    大きくゲーム性を切り替えられるシリーズではないから

    1ハード1作ぐらいのペースがいいんだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています