生まれた時に配られてたカードの引きが全てとは限らない

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:40:51

    一見合ってる様に見えてびっくりするほど間違ってる

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:44:48

    私は実に彼は不幸だったと思う
    気の毒に思っているよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:45:23

    辞めてよね!ナチュラルの君ごときが僕に勝てるはずがないだろう!

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:49:25

    カードの手札とか引きじゃなくてやってるゲームが違うんだよなぁ…

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:50:44

    お前は存在そのものが環境なんだが…

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:25:52

    ドローソースがたっぷりの手札だったけど山札の中に欲しいカードがなかったみたいだよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:31:33

    カードの引きどころかデッキ自体が別物なんだよなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:33:23

    神様「お前には一生治療不可インポの呪いを残しておいた」

    これくらいのナーフはされてもいい

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:42:59

    正直こんな理不尽に戦争に巻き込まれて死ぬしかない世界で生き残る力を手に入れたのは幸運な気がしないでもない

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 03:19:29

    チートのおかげで学校のアイドルを抱けたんでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 03:21:39

    どの系統のデッキに入れても一線級の活躍するカードなんだよなぁ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 03:53:25

    プラントの幼年学校行ってる時サボりすぎで劣等生だったんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 04:34:11

    本人はエンジョイ勢でフリーで楽しく身内と楽しみたかったのに生まれながらに環境トップを握らされて周りにガチ大会に出場して勝ち続けることを強要されて本人も状況的にそうするしかなかったやつ

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 05:31:42

    >>11

    デッキ組むときに入れてなきゃいけないカードになって規制されるやつやん

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 05:41:35

    スパロボでは爆発力はそんなない優等生みたいな立ち位置に落ち着くの草

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 06:01:12

    スパロボ登場初期は決して扱いがよかったとは言えないがα3で指摘されたキラが傲慢になってまで戦わなくても戦える人間がいくらでもいるぞって言われたりしたのは今から見るとキラにとっては普通に救いなる言葉だったとも思う部分はある、ライター何も考えてなかっただろうけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 06:37:10

    >>13

    何かのアニメで「誰よりも才能を持ってる癖に『別に自分はそんなつもりないのに~』とか言う奴が一番うざいんだよ。美女が合コンで男を全部かっさらってブス達に、『辞めようよ男漁りに必至になるなんて』って言うようなものでしょ」ってセリフがあったな

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 06:41:32

    それでもカードが配られるだけマシなコズミック・イラひっでぇ!
    あの世界で地球に生まれたとしたら安牌な行動ほぼないだろ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 06:48:01

    1階目の大戦時はオーブの本土以外のコロニーなら安全なハズ…?
    あとはオーブ以外の中立国があるみたいに聞いたけど途中から無い設定になったみたいだしよく分かんね

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 07:55:09

    >>17

    それとは状況が違いすぎるだろ。

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 07:57:31

    >>18

    じゃけん自分のデッキの選りすぐりのカードだけを集めて次世代のデッキをコーディネートしましょうね!

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 08:00:00

    今度の映画で親関連の爆弾が出てきそうな人じゃん

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 08:00:38

    通常デッキと準制限デッキが争う大会に紛れ込んだ禁止デッキ

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 08:03:52

    >>21

    2、3代も重ねたら次代が出にくくなったんですが?

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 08:06:28

    >>24

    あらら 汎用カードを集めすぎましたね

    同名カードは複数入れられませんしこれではデッキ枚数が足りませんよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 08:13:02

    >>20

    こいつの場合、ブスたちに男を誘う口実として利用され、迷惑だけど嫌われるのが怖いから断り切れなかった結果

    「なに男に媚びてんの、調子乗らないでくれる?」って逆切れされて突き放されるようなもんじゃね?

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 08:22:55

    だから最初から自分のもつ才能を自覚する必要があったんですね〜

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 08:27:32

    手札は最良
    やってるゲーム(生まれた世界)が最悪

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 08:29:27

    >>28

    しかも人生終了までクソ.ゲーのトップランカーを走らされる拷問付きという

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 08:32:36

    やりたくもないゲームに最適なクソ強カードばかり与えられてもね

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 08:34:37

    ネタコンボ大好きなのにデッキはパワカだらけでガチガチの制圧効果で相手を蓋するデッキしか無かった人

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:30:24

    与えられたカードでゲーム勝ちまくった上で、ゲーム嫌いだから自分ルールを押し付けるよ!って迷惑行動に見えるから一定のアンチが産まれるんだぞ。
    ゲーム自体がクソofクソって言われたら、そうだね。としか言えない!!

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:09:36

    >>32

    そのゲームに勝てないと死ぬってデスゲーム押し付けられてるからな……

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:11:04

    >>29

    みんなでワイワイ大富豪とかして遊びたいのに、ガンダムトライエイジのトップランカーを強要されてる感じだからな

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:11:08

    >>3

    散々キラはコーディネーターだから凄いなって言われた意趣返し

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:12:05

    なぜかシンとキラがバチバチにTCGで遊んでいるところを幻視してしまった

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:40:04

    >>3

    散々「コーディネーター様はお凄いですね。僕らとは違いますよ」って壁作ったんだから、望み通りに振る舞ってやっただけだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:42:47

    サイもクズなんだっけ?
    少し種見たら一見良い奴っぽく見えるんだけどw

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:44:29

    >>38

    あの環境に居た人達はみんな限界だっただけで誰かの性格が悪かったとかは無い

    後でちゃんと仲直りしてるし

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:46:52

    >>38

    クズってほどでもない一般的無自覚人種差別野郎なだけだよ

    あの世界コーディネーターに偏見持ってないナチュラルの方がレアだから

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:53:02

    >>38

    表立った差別やクズい言動はないし、ラクスの引き渡しに付き合う友好関係もある

    「綺麗な歌声だな。やっぱ遺伝子いじってるからかな」とかたまに漏れる根底意識が、あの艦でほぼ一人のキラのメンタルに刺さって蓄積されたのが「やめてよね」

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:59:36

    >>38

    クズじゃないけどクズってことにするとキラのやめてよねが正当化できるのでクズってことにされた

    白人は肌が白くて日焼けに弱いと言うのと同じレベルの

    コーディネイターは遺伝子調整されていて優れているということを述べると

    それは差別でありクズであるので

    その言われたとおり優秀さを見せつけてやっただけとキラを正当化出来るのだ

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:00:15

    ナチュラルのそういう意識って嫉妬混じり?

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:02:34

    >>38

    悪いやつではない 現実に例えるなら黒人やアジア人を悪気なく無意識に差別してるナチュラルレイシスト白人かな?

    スクールカーストも家柄も圧倒的にサイのが上だったのが、戦争でキラがコーディネイターとしての才能を発揮していくことで逆転していくってのは話においての重要の要素でもあるのよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:05:28

    >>43

    嫉妬してる人も居れば自分とは無関係だなと思ってる人もいる

    お前は陸上の100m決勝に黒人しか居なくて嫉妬する?へー黒人さんは凄いなあくらいにしか思わんだろ?

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:06:18

    >>43

    サイやフレイの世代に来ると争ってきた歴史や親世代の嫌悪感、差別感情引き継いでるのもあるから嫉妬抜きに嫌ってるのはあると思う

    フレイの言動見るになんとなく生理的に気持ち悪いって感じだし、コーディネイターとか恐いしキモいわって思ってる人も一定数いる

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:06:43

    天使の歌の歌詞かなと思ったけどアレは持ってないやつの歌だからスレ画とはまた違うな
    持ってる奴は持ってる奴でまた色々言われるやつ

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:08:23

    >>45

    オリンピック選手に対しては「へー凄いねー」くらいにしか思わないけど、クラスメイトに遺伝子改造されたイケメン万能モテモテ野郎がいたら「何の努力もせず何もかも恵まれて生まれただけの癖に・・・!」と僻むだろうなあ

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:09:04

    >>46

    あれはクラスの陰キャであるキラに対する嫌悪感も含んでるのが…俺らから見ればキラは超イケメンだけど作品内では素材は整ってるけど野暮ったい奴みたいな扱いだし

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:10:02

    >>48

    お前才能あるよちょっと盟主やらない?

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:11:16

    >>43

    俺らが「やっぱ黒人は足速えな」って言うのをどう感じるかだと思う

    テレビで陸上見て素直に褒めてるつもりの奴もいれば、どれだけ頑張ってもタイム延びず人種スペックを妬む奴もいるかもしれん

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:14:55

    「生き残れて幸運だった」と「早々に退場できてむしろラッキーだった」が大体トントンな世界コズミック・イラ

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:15:10

    >>49

    嫌悪感はないけどカレッジでの立ち位置的にキラを心のどこかで下に見てる部分はあったと思う

    学生生活では決定的に顕在化しなかった才能の差が出て、サイもキラへの感情が変化していくわけだけど

    サイからすれば優秀っぽいけど陰キャでそこまで目立たなかったキラに、フレイもいっちゃって立場奪われた気分になったんだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:16:26

    >>52

    コズミック・イラって、未来に希望とかある世界なの?

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:27:18

    >>54

    一応じいさんになったカズィがインタビューされてる体で進む資料があったはずなのでそのくらいまでは少なくとも滅んでない

    また、内容的に回顧録に近い感じだから、類推ではあるけど多少は情勢落ち着いたんかなってくらいの希望はある。その先の情勢は知らん

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:31:04

    >>8

    結果的にそうなってそうなのがなんとも

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:33:09

    「コーディネーターうぜえ。あんな奴は生体兵器としてだけ生きてればいいんだ。俺の前に姿を現すな。俺のいないところで勝手に活躍して、世間のお役に立ってろ」
    自分がナチュラルなら身近なコーディネーターに多分嫉妬しまくりでこう考える、散々救ってもらう事は棚上げしてw

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:34:05

    >>54

    希望が何なのかにもよるけど別に種後はいますぐ滅びますなんて世界ではないよ

    ロゴスいなくなった影響で地球国家は内ゲバやるだろうし、プラントも少子化でお先真っ暗だし、グダグダ紛争は続く世界ではあるが

    近い内にナチュラルとコーディネイターの融和って意味でも無理だね

    現実肌の色が違うだけで争ってるんだから、ナチュラルコーディネイターで仲良くなんて無理なのは当然の話だけど

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:38:20

    >>38

    普通にメチャクチャいい奴だよ

    そんな奴でもぽろっと心無い言葉漏らしちゃうのが辛いんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:17:44

    こいつは想定した能力を完璧に発揮できるスーパーコーディネイターで
    他のコーディネイターは想定した能力を発揮できてない劣化品なのだっけ
    つまり当初はみんなキラみたいに想定した能力を100%を発揮できるように
    なるって想定だったのか

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:22:07

    >>60

    受精卵を母胎で育てる関係で100%設計通りにいかないのが一般コーディネーター

    スレ画はコーディネーター用に調整した人工子宮で産まれた特注品だけど同じ条件で失敗作が何個か出来てるので結局は運

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 17:39:57

    多分へリオポリスに居る頃だったら、ちょっとの引っ掛かりは覚えるかもしれないけど明日にはどうでもよくなってる言葉止まりだったんだろうけど、散々心を削る自体や、コーディネーターと言うことを強く意識させる自体に遭遇した後にこれは一生忘れられない言葉になるよなって。

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 17:55:08

    >>62

    いいよねクルーゼ戦のトラウマ台詞クロニクル

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:02:47

    >>46

    フレイの言動は、コーディネーター差別者筆頭だった父親の思想の影響もあるのが、悪意の連鎖で怖いよね

    フレイ自身は自分を男手一つで育ててくれてるし自分を溺愛してくれる、社会的に成功もしてて否定するところがない父親だった。ってのが、娘にとっては理想の父だったから、言動を何一つ疑わなかった。


    そういう思想の継承も含めて、無自覚の差別描写が徹底されてた。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています