アニメだとネタ扱いだったけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:51:25

    スペグラの最後の有馬、実際は滅茶苦茶熱いレースじゃん!


    強さ議論は禁止

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:52:09

    僅差だったのに離れて描かれたオペラオーに悲しい過去…

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:52:47

    決勝線の瞬間だけグラスが前に出ていたとかいう運命の悪戯

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:53:57

    アニメも試合に負けて勝負に勝った的な感じならスペちゃんの株下げないでできたじゃん…

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:54:52

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:55:01

    グラス視点でリメイクして欲しいわ

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:56:14

    ウマ娘世界でも結果わかるまでスペもグラスもスペが勝ったって思った感じなのかね

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:56:15

    でもアニメウマ娘のスペちゃんの覚悟ガン決まりが長続きしない感じ好きだよ

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:57:56

    グラスがいなければ歴史に名を残したスぺ

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:58:33

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:59:30

    >>9

    グラスがいなければオペの前年にグランドスラムしたという

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:00:05

    >>9

    いても名を残してるよ!

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:00:57

    >>12

    黄金世代じゃなくてスペシャルウィークとして残せたと思うよ

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:01:35

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:02:07

    だがこうなったからこそ黄金世代なんだよ、とも言いたいんじゃ...

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:06:20

    ツルマルツヨシのパフォーマンスが凄すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:08:34

    >>11

    言うて前哨戦では大敗してるからなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:09:01

    スペシャルウィークとして名前残してるような?
    というか黄金世代全員各自名前を残してるよ

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:10:21

    >>2

    そもそも一期のオペラオーは京都大賞典でスペと一緒に大敗したみたいになってたり、有馬記念は大差付けられたみたいに表現されてるのはちょっと名誉傷付けてると思うんよ

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:11:06

    スぺちゃんは種牡馬としても凄いから…
    でもグラスもすげーんだよな
    やっぱこの2頭すげーわほんと

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:17:17

    いいよね黄金世代…

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:17:17

    (何となくだけど競馬版で繰り広げられた不毛なレスバの片鱗を味わった気がする……)

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:20:10

    ハゲのレスバ…いや、なんでもない

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:23:56

    >>21

    血がここまで多彩で、各々実績を残して、ストーリーもあるってなかなかこんな世代はないと思います。

    競馬が輝いていた時代と捉えるとまさしく黄金世代なのでしょうね。

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:26:41

    >>19

    2期のパーマーもマックと競った春天で存在消されたりヘリオスがそもそも相方のバーターみたいだったり

    主人公からしてJCっていう偉業の一角飛ばされたり扱い辛いとこバッサリ切るのがウマ娘かと 見ろよOP以外ほぼモブなこのライアン

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:33:47

    >>24

    いいですよね

    ライバルが魅せてくれる

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:37:07

    ここ勝ってたら秋シニア三冠だったんだよね。でもグラスもグランプリ三連覇が賭かってたから負けられない……そう考えるとかなり重大な意味を持った戦いだったんだな…

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:38:55

    >>25

    まぁそんぐらい大胆に切り捨てるぐらいやらないと名作は作れないって事ですかね

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:49:33

    一期のアニメはわりと物議かもしてましたよね…

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:54:24

    >>2

    俺はオペラオー最強厨だが、ギャグ調だったからそこまで気にならなかった

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:59:06

    一期のアニメは良くも悪くも注目されてなかったからできた描写は多い気がする。
    東京優駿は今やったら大炎上でしょ(まあ一期当時も炎上してたけど)

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:32:43

    >>31

    やる意味がわからないってほどではないから、擁護も十分出そうだけど、売れてるコンテンツに火種が発生、割とどちらも主張に利も熱もあるって状況は炎上をしてるとこが観たい層が一番楽に炎上させられる状況だろうしなぁ。

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:35:10

    >>8

    実際のスペも油断したらすぐ太ってたからな…

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:40:06

    >>18

    そういうことじゃなくてだな

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:22:40

    オフサイドトラップ存在抹消も今だと物議醸しそうな所だよね
    下手したらライス以上に「勝ち星なのに評価されない」問題を象徴してるともとれる馬だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています