- 1二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:20:52
- 2二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:24:03
ハサミは基本左で使うからジャンプのアンケート書くときに不便だし、単純に左で字を書いてるのもすげぇストレスかかってる気がする
- 3二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:49:24
お玉にギザギザ付いてる、うどん用?の奴あるじゃん?
あれ
左手で持つと手首を外側に捻って麵掬う事になるんだぜ - 4二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:50:00
お前左利き? じゃあ両方使えるな?
- 5二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:51:32
やっぱ非対称系のお玉だよな
- 6二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:52:25
ICカードよく挙げられるけど、自分は特段不便だと思ったことないわ
タッチするだけならそこまで繊細な動きじゃないし - 7二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:54:49
給食の配膳で当時殺意すら覚えるやつ
- 8二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:57:50
左手で鉛筆使うとレポートとか書く時手汚れんだよなあ
- 9二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 04:15:41
こういうの見ると爺ちゃんに矯正されたの地味に感謝せなあかんのかもな
やっぱ不便なんか - 10二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 04:18:26
- 11二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 04:24:28
これ正確には不便な事ではないか
左利き用定規買ってみたけど、普通の定規に慣れ切ったせいで目盛り逆に書かれてても……ってなった事とかならある
あとボールペンのインクが出にくいとか なのでスラスラ書けるボールペンはめちゃくちゃ大事に使う
- 12二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 04:34:14
自分は書道の先生は何も言わず親だけ強制してきた
- 13二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 04:34:15
正直だいたいのものが右用すぎて慣れてまうんよな
だから左利きは器用とか言われる
正直行って生活に全然不便ないから文句言ってるのはただの不器用 - 14二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 04:41:53
ボールペンとかペンで名前記入する時に乾いてないインクが擦れるから、手を浮かせるか乾くのを待たないといけないのは少し面倒
- 15二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 04:44:09
ハサミはわざわざ左利き用のを買わないといけないのが面倒だよね
ずっと両用のを使ってたから右利き用のハサミは左手じゃ切れないって知らなくて、社会出てはじめて知ったときの衝撃は半端なかった - 16二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 04:46:06
体育で野球する時に左利き用のグローブがほぼほぼ無いからただでさえ飛ばないボールが更に飛ばなくなる
- 17二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 05:01:07
右利き用の操作になれきってたからぎゃくに左利き用のコントローラーがめちゃくちゃ苦手になってたとき
- 18二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 05:02:17
シャーペンの先がよく緩んで取れるんだけどこれもそうだろうか
…よく考えたらペンとか箸くらいにしか左使ってないけど、これは左利きを名乗っていいのかって思う - 19二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 05:25:39
市役所や郵便局でよくある右上に紐で繋がれたボールペン
- 20二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 05:25:46
ボールペンのインクがすぐに出なくなるな
家族が書くと普通に出てくるのに - 21二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 06:06:36
書道はなあ、硬筆なら左でも問題ないけど毛筆だと変になるのよね
- 22二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 06:09:42
- 23二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 06:48:05
ホワイトボード
皆横書きするからそれに倣うけど
意識しないと書いた文字が消えてる - 24二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 06:50:56
腕相撲
基本的に対等な勝負が出来ない - 25二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 06:52:23
駐車場とか高速の料金支払う時
右側で支払うから右腕だとやりづらい……. - 26二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 06:54:45
箸も鉛筆も投げるのも足も目も左の純度100の左利きってどれくらいいるんだ
- 27二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 10:42:36
レードル嫌い
両口レードル好き - 28二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 10:51:11
書道くらいやろ
- 29二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 11:21:33
黒板ってあれ左利きだと滑り悪いとかいう糞仕様なんよな実は
字キレイな自信あるのに当てられた時毎回ガッタガタになって???状態だった
試しに右で書いたらスッと入った - 30二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 11:38:58
テーブル付きの椅子
全人類右利きだと思うなよ - 31二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 12:57:34
聞きたいんだが矯正してほしかった、されて良かった人はいる?
- 32二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:06:22
- 33二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:25:02
文字そのもの
基本的に文字は右利き用に出来てるから左だと書きにくいんだ
横線を左から右に書くのは右利きで筆記具を引いて書くと書きやすいからなんだ
左利きだと押して書くことになるから書きにくい - 34二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:27:05
早死にするって言われたこと
- 35二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:51:17
左利きそのものよりも矯正のせいで左右盲になったのが一番困る
学生の頃は左右の区別が全然つかなかったし、いい歳だけど未だに一拍置かないと左右がわからない - 36二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:54:00
体育の授業でソフトボールやる時に左利き用のグローブがなかった
- 37二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:56:03
自分箸持つ時とかペン持つ時だけ左だから、困ったの習字くらい
- 38二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:59:03
運動関係が左利きで、日常生活が右利きのクロスドミナンスのせいか、軽い左右盲がある
- 39二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:51:29
外食する時に座る位置気にしないといけない事かな
カウンターとかだとなるべく左端に座るようにしてるけど、そうじゃ無い時は横の人に当たらないように意識しないといけないし… - 40二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:53:31
唯一左利きだと大変なのはハサミかな
- 41二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 19:12:46
ハサミとかあまりにも左利き用が無いところが多すぎるから右で使えるようになっちゃった
- 42二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 21:33:47
ボールペンにすぐ空気入ってインク出なくなる
ハサミが使いにくい
FPSやるときWASDと数字1~4キーくらいは行けるけどGHあたりのキーが非常に困る
他の人達どういうキー設定してるんだろう