- 1二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:14:28
- 2二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:15:18
はーはっはっはっは!すべてはリュージのためさ!
- 3二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:15:36
そいつ抜けないんじゃなくて抜いてくるやつじゃん
- 4二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:20:50
むしろオペラオーが先頭に立ってこっちが抜く側ならワンチャンあるぞ
ソースは白井 - 5二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:24:57
抜けるようになるまでに1年3ヵ月かかるとか…
- 6二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:25:12
並んで走ると勝負根性のせいで抜かせないってするから大外で並ばずに抜き去ったのがアグネスデジタル(白井調教師の指示)
そして18年後の宝塚記念でドトウに破れた時と同じ枠番で同じように抜かせまいと先行から好位置ですっと抜け出してから粘って粘って勝ったのがミッキーロケットの宝塚記念
2018年 宝塚記念(GⅠ) | ミッキーロケット | JRA公式
- 7二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:26:58
これ思い出した
- 8二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:29:07
私、ほんとにほんとに必死で走って、汗も顔も大変なことになりながら走ってたのに、オペラオーちゃんは私のちょっと前をとっても余裕そうな表情で走ってたんです。
必死な私とオペラオーちゃんの差はアタマ差だけでしたけど、こんなの抜けるわけがない、と思っちゃいました。
あはは……。 - 9二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:29:10
さぁ、まもなく第4コーナー外の方から早くも、ナリタトップロード
そしてそのアウトコースにダイワテキサス
さぁ、テイエムオペラオーはどうするんだ?!
テイエムはどうする!
残り310mしかありません!
外のほうからダイワテキサス
そしてナリタトップロード
ダイワテキサス、ナリタトップロード
さぁ、ダイワテキサスかナリタトップロードか
内々にアメリカンボスも突っ込んできている
残り200を切った!残り200を切った!
テイエムはこないのか!?テイエムはこないのか!? テイエムきたっ!テイエムきたっ!
テイエムきたっ! テイエムきたっ!テイエムきたっ!テイエム来たっ!! 抜け出すか!
メイショウドトウと!テイエム!! テイエム!!
テイエムかーー!!テイエムかーー!!僅かにテイエムかーー!!
・・・すごい苦しいレースですが・・・うっ・・・僅かに、ジャパンカップではありませんが、
僅かに抜け出した感じが致しましたが・・ - 10二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:31:35
- 11二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:34:21
- 12二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:35:51
そりゃ府中の鬼だからな
- 13二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:37:19
- 14二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:41:12
最高速度、加速力、判断力、その他がハイレベルで搭載された総合スペックが生み出す暴力。
2001年以降はキレが悪くなったけどそれでも掲示板は外さないバケモノ - 15二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:43:45
流石に枠順とか前の馬が垂れてこなかったとかの関係はあるけどもオペラオーの毎日杯よりもリュージの四角抜け出しが上達してて感動したのは俺なんだよね
1999年 毎日杯(GⅢ) | テイエムオペラオー | JRA公式
- 16二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:46:49
あの変態は抜いたんだよね…
- 17二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:47:30
そもそも和田騎手は先行からの好位置抜け出しが得意な騎手だからね
問題はその騎乗スタイルが他の騎手からマークするのにとても便利というか…
でも和田騎手会心の騎乗って言えばやっぱりこれだと思う
オペラオーの晩年で学び始めたズブい馬の騎乗スタイルをクーリンガーで磨き上げて完璧に見せつけた和田竜二の最高傑作だと思う
- 18二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:48:09
変態は抜いたというか抜いたことを気付かせなかったんだなぁ
気付いちゃったら終わりだから - 19二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:57:51
- 20二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 10:14:55
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 10:17:02
誰も最強とか言ってないのに可哀相なやつだな…
- 22二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 10:20:02
オペラオーは賢くて強いのに可愛いのがズルい
- 23二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 10:20:10
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 10:21:28
>>20がレスするまでシケてたのが悲しいだろ
- 25二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 10:21:59
これは抜けないわ(包囲網)
抜いた… - 26二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 10:25:03
別のスレでもなんかデジタルageでちょい荒れしてたからまぁ敏感になったんかな
そんなことよりオペラオーちゃんは抜ける - 27二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 10:25:38
オペラオーは馬群に埋もれても間隙を見逃さない←すごい
なら馬群から外れたところで勝負すればいい←そ、そうきたかァ〜〜〜ッッッッッ - 28二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 10:26:57
尚、2度目は通用しないらしい
- 29二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 10:27:34
- 30二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 10:35:00
2000年の話をするもんだと思ってたが
まぁ負けたレースの方が語られやすいのは名馬の証よな - 31二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 10:42:38
アグネスデジタルの話になるとみんな居なくなるやん
- 32二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 12:04:45
そりゃ「オペラオー勝った!凄い!」って話がしたいのに負けたレースの話ばっかされたら気分悪くなるやろ…
知らんけど - 33二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 12:13:03