あにまん化粧分からない部

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:11:32

    適当にやってるわ…
    バッチリ綺麗にキメてる人本当に尊敬する

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:13:14

    アイテムの名前とかコスメ用語がまずわからないから調べても???ってなる

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:14:27

    自分はすっぴん族
    きっかけもないままきました
    今更聞けないことが多すぎる
    ぷちぷらってなに

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:16:34

    >>3

    ぷちぷらいす。デパートとかの高いやつじゃなくて薬局とかで買える手軽で安価な品ってことだとおもうよ

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:18:31

    視力弱い人は化粧どうすればいいの?
    ファンデの段階で3回くらいメガネ付けたり外したりしてて凄い効率悪いんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:19:38

    化粧下地とかBBクリームとかファンデの前に塗るものの意味と効果と順番がよくわからない

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:19:40

    スレ主だけどさ

    化粧下地でもある日焼け止めを顔に塗る
    上にパウダーファンデのせる
    まつ毛と眉毛にマスカラつける
    色つきリップする(最近はマスクだからしてないけど)
    気分でブラウン系アイシャドウ

    これだけなんだわ
    アイブロウとか眉毛ちゃんと描いてる人とか尊敬する

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:20:07

    プライマーつけてもクッション使ってもファンデ上手く塗れねえ…

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:21:44

    肌荒れ治んなくてメイク道具の出番がない
    お陰でやらないからレベルが上がらない
    マスクもあるしやらなくても目立たないからもっとわからなくなる

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:21:45

    >>8

    プライマーってなんぞ……?

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:21:46

    わからないというか化粧下手くそ部だけど入部してもいいですか
    マスカラも眉マスカラも不器用すぎてはみ出すしぐちゃっとなるし肌につくし
    アイラインまっすぐ引けないし
    あとどうやったら「ただ単に薄いメイクではないナチュラルメイク」ができるのかがわかりません

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:22:37

    >>5

    下地は塗るだけだから適当に手で塗る

    シャドウとかいって顔の立体感を出すための化粧はしないのでそれで十分

    目の周辺はぐっと近づいて描いてる

    あの女優ミラーとかあると便利かな?

    でも眼鏡あるとマスカラ長く伸ばせないしアイシャドウもガラスに反射して対して分からなくなるしあんまり力入れてないかも

    眉毛を一番綺麗に仕上げてるかも

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:23:11

    BBクリーム塗ってればいいよって言われてずっと使ってる
    そばかすとかあるしもっとコテコテにしたいけどやり方がわからない

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:23:41

    >>13

    そばかすやシミやニキビ跡とかの隠したいところはコンシーラーの方が良いんちゃう?

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:23:57

    >>4

    そうなんだ…なんかちっちゃいプラスチックの何かだと思ってた

    教えてくれてありがとうね

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:24:32

    >>10

    化粧下地だよ

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:25:15

    アイライン目に近すぎて書く時怖い
    滲むし

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:25:30

    >>14

    コンシーラーって全体的に塗るわけじゃないよね?

    ポイントで塗って上からクリームつける感じで消える?

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:25:43

    化粧初心者の時に思ったけど「とりあえずこれだけあればなんとかなるセット」が欲しいよね…説明書付きの…
    ないのかなそういうの

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:25:50

    >>10

    下地の一種みたいな

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:26:03

    ネットで調べるなり本買えば結構わかるよぉ……

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:26:10

    >>16

    百均に売ってるシリコン製のパフでやるといいよ

    セメント塗るみたいにすれば

    あと塗ったあとはティッシュで軽くオフするのだ

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:27:28

    >>18

    そう

    一応下地の色と同じ系統の色にしといてね

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:27:30

    >>5

    洗面台に卓上ミラー置いて膝立ちでやってる


    最近はずっとマスク&会社が元々外見に関してはやや緩いのでアイシャドウと眉マスカラだけやって済ませてる

    化粧苦手なので色々収束してももはやマスクなしには戻れないかもしれん……

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:27:34

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:27:35

    化粧全くわからないし動画見てもわからない。
    なんならイエベかブルベかもよく分からない.......
    化粧しても「なんか多少血色が良くなったな?」
    って感じにしかならない....

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:27:46

    デパートのカウンターで色々教えてもらいながらメイクしてもらうの、技術が学べて好きだったんだけど
    ご時世的にずっとなくて悲しい

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:28:10

    >>23

    ありがとう!参考にします

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:28:55

    何もわからない 我々は雰囲気でメイクをしている…

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:28:58

    瞼が腫れぼったい奥二重だからアイラインもアイシャドウも目を開けたら隠れて虚無

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:29:45

    >>30

    あれぱっちり二重一重用だよね

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:29:52

    デパコスの美容部員のお姉様たち本当に尊敬する
    診断とかでも優しく解説してくれるしあんないい女性になりたい

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:30:09

    アイブロウやアイライナーとかはやってるけどマスカラはやるべきなのかな
    マスカラに苦手意識があって何かやってないんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:30:16

    初めて化粧品買った時は薬局の化粧品コーナーにいるお姉さんに色々お世話になったな......
    親身になって「初めてならこれがいいと思います」って化粧品進めてくれた。

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:30:57

    化粧なんて顔に色塗るだけじゃねえかよ〜ッ!と思ってたけど、YouTubeとかのメイク見たらほぼ整形レベルのもあってビックリした
    真似できる気がしないので今日も顔に色を塗るだけです

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:31:52

    パウダーファンデは減りが早い

    アイシャドウは減りがめちゃくちゃ遅い

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:32:07

    >>30

    分かる

    だから写真撮るときだけ思いきってリキッドアイラインで瞼の縁全塗りしてマスカラつけてその間にビビッドカラーのアイシャドウ入れてるわ

    マスカラないとすべてのアイシャドウが下に落ちる一重です

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:32:53

    大学の時にめちゃくちゃ調べたけど
    プチプラの薄いメイクは全く似合わない肌タイプと診断されて(実際変化が分からなくて化粧楽しくない肌診断って凄い)無事毎日化粧水とリップクリームで会社行ってる
    みんな、化粧分からなくてもアラサーに向けて保湿はしっかりしような

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:33:15

    一重だからアイプチしようとして失敗して笑われた
    もう一生一重でいる…

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:33:50

    マスクでコンシーラーもファンデも全部ヨレるぅ!!ヒャッハー!!

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:34:20

    眉毛が濃ゆい毛が太い多いせいでアイブロウしても違いがわからねえ

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:35:14

    >>41

    自眉が濃い人は眉マスカラの方が良いらしいで

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:35:54

    BBクリーム→コンシーラー→パウダーファンデ→頬紅→アイシャドウ→アイライン→眉の順番でやってるけどこれで合ってるかすら自信がない

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:36:55

    コンシーラーがめちゃくちゃ浮く
    縫ったところと塗ってないところの差が激しい

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:37:51

    男でも化粧すれば女の子みたいに可愛くなれるのか!
    化粧のやり方わかんねぇや
    ~完~

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:38:01

    >>42

    なるほどな

    買ってみる

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:40:42

    >>46

    髪色と眉マスカラの色の相性ちゃんと見てね

    髪色より少し明るめの色が合うらしいよ

    例えば黒髪の人はダークブラウンやダークグレー(?)とかのが良いらしい

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:41:13

    >>43

    自分は

    (洗顔→保湿→)化粧下地兼日焼け止め→コンシーラー→パウダーファンデ→シェーディング→アイライン→アイシャドウ→マスカラ→アイブロウペンシル→眉マスカラ→口紅

    だけどわからん……チークはマスクで擦れて消滅するのでやってない……

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:41:32

    チーク百均で買ったけど、なんかラメが入ってるみたいでムダにキラキラしちゃってやめた

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:41:59

    眉マスカラでも濃すぎる時はもう眉脱色した方がいいよ
    脱色した方が垢抜けて見えたから

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:43:29

    >>50

    41じゃないけど眉脱色!その手があったか!

    眉マスカラしても不器用ですぐべちゃっとなるし困ってたんだよね 検討してみる

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:43:34

    コンシーラーってファンデより先に使うのか!完全に勘違いしてたわ、どうりで浮くわけだ

  • 534821/10/06(水) 22:45:38

    >>52

    雰囲気で化粧してるから鵜呑みにしないでね……

    コンシーラーやってもクマが消えない……

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:45:52

    下地兼BBクリームみたいなやつ→アイシャドウ→アイライン→マスカラ→チークで終わる
    マスク生活が始まってから唇はリップクリームしか塗ってないしたまにチークもサボってる
    奥二重+ド近眼眼鏡ユーザー(ブルーライトカット入り)だからアイシャドウも必要あるのか悩むときがある
    41じゃないけど自眉毛が立派でアイブロウも虚無感強かったので眉マスカラと眉脱色は試してみたい

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:45:58

    >>48

    シェーディングって始めて知った…それもやるべきなのかな

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:50:49

    メイク晒す
    順番とかは特になく気分です

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:51:30

    私のアイテムほとんどセザンヌ
    500円~900円くらいで買えるし派手にならないから練習にとてもいい

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:51:31

    >>55

    顔の周りに上手いこと入れると心持ち小顔に見える 気がする

    鼻筋もスっと通るような感じにできるらしいけどやってない

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:52:34

    目の下の方ってとうしたらええんや…

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:54:36

    っぱキャンメイクよ

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:55:15

    アイシャドウはキャンメイクだけで生きてるわ

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:55:31

    (キャンメイクって何)

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:55:36

    男(19)だけど化粧してます。日焼け止めとccクリーム塗ってパウダーつけてアイライン引いてあとテキトーに目元整えてるだけで女子ほど手間かかってないけど。

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:57:01

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:57:12

    >>62

    (クソ安いプチプラコスメのブランド、普通にパケ可愛いし使いやすい)

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:57:31

    >>62

    プチプラの神様ブランドや

    安いから初挑戦や練習にもおすすめ

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:58:57

    >>62

    プチプラコスメのブランドの1つ

    ドラッグストアや東急ハンズに行けばほぼ確実に置いてあって、安くてかわいくて使いやすいぞ

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:59:35

    最近必要になってまともにやるようになったけど正解がわからない、みんなすごい

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:00:02

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:00:02

    在宅勤務なのをいいことに眉ティントとすっぴんパウダーだけにしてるよ…顔色死んでようが知らん…
    zoom映えメイク動画参考にしたけど私の技量と社用PC搭載のカメラだとシェーディングやチークは消えて赤リップがテラコッタになるから諦めた

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:00:23

    >>3

    自分もすっぴん族

    転職考えると面接でくらいはした方が良いのかなと思い始めた

    店行けば店員さん教えてくれたりするよね

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:02:26

    >>19

    意外なほど無いよねそういうの

    学生時代に覚えてる事前提なんかな

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:03:38

    化粧わからない部とか書いてるけど全員自分より化粧ちゃんとしててびびる
    下地してBBしてパウダーで終わり!閉廷!以上!

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:03:50

    「社会人になったら化粧はマナー」みたいなことを聞くけども
    それなら授業で教えてください…
    オシャレな子は学生のうちから化粧してる子もいるけどさ…
    しない子はわからんままなんよ…

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:07:43

    >>74

    大学で講師1回だけ読んでその時だけ化粧してはい終わり、みたいなの多いよね

    高校だとそもそも講師すら呼んでくれんし

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:07:50

    >>72

    混合肌・乾燥肌・色白・色黒・アレルギーなんかを考えるととりあえずこれで誰でもOKすらもハードル高いのかも

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:08:27

    不器用だから線が曲がってしまう
    左右でカーブが違いすぎる

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:09:13

    化粧はわからないんだ
    わからないまま自分の中で化粧っぽいものをしてるだけなんだ

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:09:14

    >>74

    高校生の頃は校則で化粧NGだったりするのに社会人になったらマナーと化してるの非情すぎる

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:10:35

    説明書はついてないけどパラドゥのセットには初めてのメイクでお世話になったな〜と思ったら今もあるみたい
    下地ファンデアイブロウで1500円くらいのがセブンに売ってる
    肌と眉整えてりゃあとは色付きリップで最低限の化粧してる感は出る!と教えてくれたバ先の先輩には感謝しかない

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:11:56

    >>79

    ほんまそれ

    必修マナーみたいなノリなのに大体の高校で禁止してんのは意味分からんよ

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:12:32

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:12:44

    男は化粧しなくていいよな…と思ったことある
    「男だって髭は剃らなきゃだし髪だってきちんとしなきゃいけないじゃん?」って姉にフォロー(?)されたけど
    「女だって顔の産毛やムダ毛は剃るし、髪型だって整える必要がありますが」と言い返したっけ

    でも最近は男の人も化粧する人いるね
    男性用ファンデとかもあるっぽいね
    ちゃんとしてる人は本当に尊敬する

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:16:19

    肌にクリームとか粉とか付けるの苦手

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:17:28

    >>79

    化粧どころか保湿リップや色つきリップですら校則に引っかかんのほんとどうにかしてほしかった

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:18:33

    結構すっぴんで化粧した事無い人多い?

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:20:54

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:24:11

    顔に何かのせる感覚が好きじゃなくて下地とファンデとアイブロウだけのうっすーい化粧でなんとかやり過ごしてる
    良くないんだけどな…でも何年やっても違和感が拭えぬでな…特にリップ塗った時の感触がどうしてもダメでな…

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:25:03

    >>88

    わかる

    日焼け止めすら塗れない

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:28:07

    >>89

    UVカット効果のある下地を使おう

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:28:29

    常時眼鏡なせいもあるんだけどとにかく上手く出来ないからアイメイクは一切してない
    目が大きいとはよく言われるからそれで何とかなってる感じ

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:31:07

    下地とファンデーションと日焼け止めとコントロールカラーとBBクリームとCCクリームの違いが分からない、ついでに言うとどんな順序で塗ればいいのかも分からない

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:31:16

    お都会の大学通ってた頃は周りが凄くで化粧しなくちゃ!!と焦ってたが
    田舎に戻れば、頑張んなくてもいいかなぁと日々洗顔と保湿だけしてる
    自分が楽しいのが一番 化粧水はお肌のツッパリがなくなるの楽しい(乾燥肌民)

  • 94二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:31:38

    顔はなんとか慣れたけど逆に腕や首なんかに日焼け止め塗るのが厳しいな服に付くし
    ハンドクリームもあまり好きじゃないから冬は皮膚が割れる

  • 95二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:36:38

    眉毛はどうやったら左右対称になるの…???
    ペンシルで描くとどうしても肌のくぼみでガクッとなっちゃって形が微妙に崩れるもんだから、その崩れを直そうというか誤魔化そうとしてペンシルで埋めて、また形が変になったから埋めて、またまた形がでこぼこになったから埋めて…を繰り返してるうちにイモトアヤコの眉毛のガタガタバージョンみたいになる

  • 96二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:39:13

    でも学生時代に化粧ができるようになってたら化粧品での格差とか生まれてただろうから禁止で良かったと思う
    今はネットで簡単に調べられていいよね

  • 97二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:39:49

    >>95

    眉毛は下手が1番目立つから1回高いお金払ってサロンで整えてもらうといいぞ

    その時に上手くお姉さんからコツ聞けるといいね

  • 98二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:41:40

    >>96

    小遣いの差が露骨に出るやつか...

    確かにそれは良かったかもしれない...

    でもせめて学校で使っていい化粧品は欲しい。習慣が全くないまま社会人は怖ひ

  • 99二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:42:02

    >>56 に感銘を受けました

    プチプラで全てを解決しようとしています

  • 100二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:42:23

    そもそも道具の名前や用途がわかんねぇ一致しねぇ
    名前で検索してもランキングとか通販ばっかり出てくる

  • 101二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:47:16

    >>97

    サロンってなんですか…?高いのかな…自分学生なんだけど、2000円ちょっとでも足りるもんなの?てか学生が行っていい場所なの…?

  • 102二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 23:50:43

    >>101

    店にもよるけどホットペッパーとか見るとクーポンあったり、あと学生なら学割あったりするから2000円くらいでも行けると思うよ!

    LINE登録とか初回限定とかで安くなるところもあるし

  • 103二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 00:46:11

    >>102

    学割とかあるんですね…!助かります、すこし調べてみますありがとう!

  • 104二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 00:49:19

    こういう片方(女性)にとっては日常の会話なのに
    片方(男性)にとっては異世界を垣間見るかのようなスレ好き
    男だけどすげー楽しい

  • 105二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 00:49:46

    >>104

    それはよかった。ついでに君もメイクしない?

  • 106二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 00:51:32

    >>105

    魅せるメイクに興味はないけど、ケア的な化粧はするべきなのかな?と不安になる年頃

  • 107二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 00:52:39

    >>106

    大いにあり

  • 108二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 07:56:37

    見てる配信者でメンズメイクやる男性のほうが女子力高い部

  • 109二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 08:13:29

    化粧水がしみたり日焼け止めで痒くなったりするからしないなぁ
    なによりめんどくさい
    風呂上がりに馬油ぬるくらいかな
    日焼け止めは弱酸性で赤ちゃんでも使えるやつ
    眉毛はたまに整える

  • 110二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 08:45:55

    メイク動画を見るのは好きだしコスメも可愛いから買っちゃうし人が綺麗なメイクをしてるとテンション上がるけど自分は雰囲気でメイクしてる部

  • 111二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 18:11:11

    肌が白くなるだけで血色あんまり良くなさそうになるのはどうすりゃいいんだべ

  • 112二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:41:10

    自分の肌に合ったファンデすらわからない
    毛穴開きまくりのニキビ跡だらけなのでファンデ塗っても汚いままだから化粧すんの何も楽しくない

  • 113二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:47:36

    >>111

    色が合ってないのでは??

    地肌の色が濃いと白塗ったら浮く

    ピンク色よりの下地とか血色良くしてくれる

  • 114二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:52:30

    メイク分からなくても人生困ることないし
    肌荒れが気になるなら普通に皮膚科行った方が早い
    ただ、つまらん仕事にテンション上げる要素を付けられるのが化粧やらネイルやら髪型だから
    仕事つまらんって悩んでるなら趣味の一つとしてオススメしておく

  • 115二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 00:43:30

    >>113

    もしかしたらそうかも

    自分はブルベ肌だと思ってたけど最近診断し直したらイエベみたいだったし…

    イエベ用にカラー見直さないとな

  • 116二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 00:44:37

    男だけどコスプレする時に化粧少し勉強して100均で道具揃えたけど化粧って楽しいな

  • 117二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 09:25:07

    チークって結局どのへんに付けるのが正解なんだろう
    最近はマスク生活だから目の横あたりに付けてるけど

  • 118二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:54:14

    チークは似合わないので付けてないな
    化粧始めて5年目位まで似合ってない色のファンデ使ってた。ピンクオークルとか知らなかったんだよ…

    色選び大事だと思う化粧。私は似合わない色は明らかに老けるので気を付けてるわ
    パーソナルカラー馬鹿にしてる人いるけど、私は昔から似合う色は決まってて、知ってた!って感じだった。似合う色本当限定的なんだよねぇ。本当何でも似合う子羨ましいわ

  • 119二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:03:09

    >>118

    同士

    パーソナルカラーは馬鹿にできない 大学生のうちに16色分割一度は受けることお勧めする

    ドラッグストアで売ってる色全然合わなくて化粧クソつまらん民だったが、受けたらつまらなかった理由を教えてくれた(海外コスメや濃いコスメじゃないと合わない肌タイプでした)

    もしかして、イエベ秋さん?

  • 120二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:06:22

    >>30

    わかる

    なのでアイラインは目尻だけ何と無く跳ね上げる感じで引いて、アイシャドウは目をかっぴらいたままとにかくそれっぽいグラデを無理矢理作る…

  • 121二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:08:53

    >>117

    顔の形によるよ

    下手打つと顔が縦にも横にも伸びるから一回調べてもいいかも

    私はこれを知らずに二年くらい伸ばしてた

  • 122二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:12:27

    下地、ファンデ良し!
    場所的に濃いメイクがあまりできないというのもあるけど、アイシャドウやチークはここ数年買ってないな
    というか何処かに行ったレベルで使ってない
    口紅は低反発の物でも薄皮が剥けるからあまり使えない
    ジェルタイプがギリギリ

  • 123二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:14:24

    >>122

    ジェルじゃなくてグロスでした

    上のコメントにもあったけどバッチリメイクができる人は本当に尊敬する

  • 124二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:24:58

    >>119

    私はブルベ夏女で、秋色全く似合わないタイプですね

    似合う色が少なかったというか、元々好きな色の方向が濃いめ派手目だったのもあっておかしいな?ってなってました。黄色が似合わないのは自覚してたんですが

    秋冬は全身グレーになりがち

  • 125二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:29:27

    >>112

    自分も毛穴(とメイクの毛穴落ち)がコンプレックスだけど、今は適当メイクでもそれなりの普通肌に見せることができるようになったよ


    ・日焼け止めやスキンケアが肌に馴染むまで待つ

    ・毛穴補正・カラー補正効果のある下地を使う(自分はポルジョのプロテクティングプライマー使ってる)

    ・下地がちゃんと馴染むまで待つ

    ・ファンデはなるべく薄めに


    『下地で毛穴を埋めて凹凸を極力なくす→ファンデを上から被せる』ことで肌を作るイメージ

    それで、折角作った肌を崩れにくくするために「前に塗ったものが馴染むまで次の工程に移らない」「塗りすぎない・塗り過ぎたら軽くティッシュオフする」ことを心がけてる

  • 126二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:33:16

    なんかこういうスレ良い
    化粧わかんないっていうと女捨ててるみたいに結構言われるから……
    スレ主ありがとう

  • 127二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:34:02

    元々仕事がある日でも下地とファンデだけだったのに、去年の4月からずっとリモートでな…
    その日から一回もメイクしてないからもうやり方忘れたわ
    なんなら職域摂取の日もマスクしてるからってすっぴんで行ったわ

  • 128二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:15:37

    ネットでできるパーソナルカラー診断系、初手から「似合うアクセサリーはシルバー?ゴールド?」と言われて詰む
    その時点で自分が聞きたいと……てなる

  • 129二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:34:01

    化粧品会社のサイトで写真で診断してくれるところもあるよ KATEとかエチュードとかviseeとか

  • 130二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:42:39

    ナチュラルじゃないナチュラルメイクのやり方分からなくてテラコッタと地雷の中間みたいな多少濃くても問題ないメイクしかできないから助けて欲しい
    社会人用の化粧ってどうやって盛るんだろう

  • 131二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 10:32:43

    上げ

  • 132二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:09:21

    このご時世アイメイクさえある程度しとけばなんとかなる
    アイライナーはジェルタイプしか使えない不器用には辛いときも

  • 133二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:27:38

    >>128

    折り紙の金銀使ってみると良いかも

    手を乗せてぱっと明るく綺麗に見えた方が似合う色だよ

  • 134二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 14:36:24

    >>133

    その「ぱっと明るく綺麗に見える」ってのが判別できないんですよぉ!!(節穴)

    どっちもおなじに見えるよぉ…

  • 135二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 14:39:52

    アレルギー体質で昔からすぐ目を擦ったせいで、目の下の色素沈着がひどくて困ってる...
    どうしたらいいんですかね...アイシャドウ塗る前から茶色寄りになってるんよ

  • 136二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 14:41:14

    プチプラのアイシャドウで塗る順番が分かりやすい配置したパレット大好き。やりやすい

  • 137二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 14:42:58

    にんにく鼻ってどうやったらマシになるんだろうな……(遠い目)

  • 138二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 14:45:51

    土台が悪すぎて変わり映えがない&メイク動画が全く参考にならないんだけどアイプチとか練習する気になれないんだ

  • 139二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 14:46:20

    すごいよりこんなん詐欺じゃんよって思う気持ちが先に立つ

  • 140二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 14:48:48

    なりたい自分になれるってすごいよね。
    そこまでやるまでほんと時間掛けてるし

  • 141二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 14:48:56

    >>139

    最早作画違うじゃん

    目だけ別人くっつけてるみたい

  • 142二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 14:52:48

    唇の色が濃すぎて口紅しても色が反映されない

  • 143二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 15:01:18

    >>137

    一応ゆきりんの動画参考までに

    シャドーとハイライトが大事だってわかる


    【激変】鼻を細く小さく高く見せるメイク術!!


  • 144二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 15:01:31

    >>77

    眉毛の話かな?

    自分は眉間にしわ寄せすると眉毛真っ直ぐになるからその状態で描くとキレイに描ける。と昔ネットで見たのでそれをまねしてる。

  • 145二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 15:14:16

    >>135

    瞼もならアイシャドウベースとかキャンメイクでも売ってるからそれ使うとか?

    発色が良くなるとか持ちが良くなるらしいよ

    目の下はコンシーラー使うしかないんじゃないかな

  • 146二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 15:26:40

    >>134

    私も金銀判定自分じゃわかんないけど

    極端に違う色の服とか当ててみたら分かりやすい人は分かるんじゃないかな。実際の診断も布当てるし

    (イエベ春→コーラルピンク、ブルベ夏→水色、イエベ秋→辛子色、ブルベ冬→ショッキングピンクみたいな)

    何かどれも似合うな!と思うなら、いっそ気にしないでいいと思う。例外も多いしセカンドパーソナルカラーとか言う人もいるし

  • 147二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 15:30:01

    >>142

    リップコンシーラーというのがあるよ

  • 148二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 15:30:12

    パーソナルカラーよく分かってないけどマニキュア使うと肌の色泥人形みたいになるのと色白見えする色の違いはわかりやすいからそこで判断してる

  • 149二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 15:32:10

    >>139

    はらちゃんのテクまじリスペクト

  • 150二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 15:32:14

    >>147

    !!!唇の色ってこれで調整してたのか!

    店で見かけてはいたけど何のためのものか分からなくてスルーしてたんだ

    ありがとう

  • 151二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:52:58

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています