99世代とか言う

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 12:53:54

    国内外問わず王道路線にくそ強馬がたむろして逃げ場の無い世代。

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 12:54:43

    我ら!!!!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 12:55:14

    >>2

    和田竜二と福永祐一柴田大知教育隊!!

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 12:57:20

    99世代というか真ん中の人じゃないですかね?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 12:57:42

    >>2

    地獄みたいで芝

    モンジューに勝ったスペはほんと凄いよ

    なんか黄金世代の次がこいつらってこの時代パワー狂ってない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 12:58:14

    他に特徴ある馬って誰になるの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 12:59:15

    >>4

    他にとっては左二人も被害者の皮を被った加害者だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 13:00:29

    >>2

    左下はファンタスティックライトじゃないかもっつってんだろ!!!

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 13:01:14

    実力じゃかてないな
    ならアイドルホース路線でトップを目指すか

           ハ ル ウ ラ ラ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 13:01:34

    マチカネキンノホシなんてアヤベトプロドトウにそれぞれ一回ずつ目の前でG2勝たれて2着になってるし他の連中も強力ではある(真ん中が怪物なだけで)
    まあまだ重賞勝ち鞍あるだけラスカルよりはまだ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:00:36

    オペちゃんもドトウも安かったらしいのに勝つんだよね?
    回りは節穴だったの?

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:01:46

    >>11

    オペラオー→欧州なら良血、日本だとサンデー入って無いので・・・

    ドトウ→文字通り何処の馬の骨ともわからない血統

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:06:37

    >>7

    アヤベさんも引退早かったけど充分加害者側だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:07:42

    オペラオーに負け続けた結果弱いもの狩りしかできてないやつおるやん

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:08:56

    ジャイアンツコーズウェイとティズナウも2000年か…

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:09:42

    逆に強い馬がたむろしてない時代ってあるの?

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:10:13

    >>11

    種牡馬成績を見たら分かる通りあの2頭は突然変異にも程があるから見抜くのは無理っす

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:19:27

    クソつよ馬がたむろっていう意味なら、王道距離どころか短距離・ダート・牝馬に強いやつがいた黄金世代の方が...

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:21:06

    >>16

    (とか浅ェ)

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:21:29

    >>19

    あ、アグネスデジタル...

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:43:14

    >>18

    ゴルシの世代もなんかスペシャリスト揃ってるんだっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:47:36

    >>21

    第二黄金世代と呼ばれるぐらいには化け物が揃ってるね。芝もダートも逃げ場がないぐらいに…

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:52:51

    この世代が暴れた後に出てくる勇者いいよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:59:28

    この世代番狂わせが殆ど無い=安定感抜群
    オペドト以外も地味に堅実に勝ってるイメージあるわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:03:01

    >>18

    まあ別に99世代最強!!ってスレじゃなくて「王道路線に国内外どこにも逃げ場無し」ってスレだから良いんじゃね

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:55:26

    >>22

    長距離 フェノ、ゴル「すまんな」

    中距離 ゴル、ドンナ「ここも満員なんだすまんな」

    マイル ジャス、ヴィル「ここもなんだ」

    短距離 ストレイト「少しだけ空いてるかも?」

    サマースプリントの皆さん「やぁ、全然空いてないぞ」

    ダート タルマエ「あはは」

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:03:48

    >>24

    上位は揃って安定感のある優等生

    だからこそ序列が決まって動かないという悲劇

    しかもこれで競馬民にはつまらないだの周りが弱いだの言われる二次災害

  • 28122/08/02(火) 16:05:24

    よくよく考えたら香港有ったから日本調教馬で香港の魔王に成れば良くね??

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:05:53

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:08:15

    >>29

    芝中距離で強くないと意味がないんだ

    もっと言うとクラシック路線を走った馬が活躍してなんぼなんだ

    スペやオペはクラシック路線で勝ち鞍あるのが偉い

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:11:45

    >>28

    2000年の香港国際競走では中長距離王道のヴァーズとカップはもれなく99世代(ダリアプールとファンタ)に持っていかれてるよ!良かったね!

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:15:01

    >>31

    BCターフからジャパンカップというこれだけでクソローテなのに「香港カップ勝てばワールドレーシングチャンピオンになれるやん!」の勢いできっちり勝利して世界王者になるファンタスティックライトくん

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:16:06

    >>30

    確かに芝中距離が微妙というかあんまり活躍出来なかったのは事実なんだけど…強い馬がダートにたむろしてたって意味で話してたわ。ごめん

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:18:01

    >>9

    何気に一番難しいやつ来たな

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:19:08

    >>34

    ああいうのはなろうと思ってもなれないからな…

    まあ大体そんなものばっかりなんだが

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:29:56

    オペラオーのグランドスラムと
    うららの競馬場救えるくらいのアイドル路線
    今後どっちの方が同じ結果出せる可能性ある?

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:36:22

    >>36

    倫理ぶっ飛ばしたクソローテ組むなら間違いなく前者

    後者はウララの時みたいな売り方をしようとしてもどうあがいてもウララブームの二番煎じになるし無理

    そもそもウララブーム自体色々と偶然の要素(全国紙とか時代背景とか)が噛み合った結果だし

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:38:22

    >>36

    前者


    前者は可能、後者は不可能


    一度、うららを体験してるから余計に

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:39:49

    覇王に勝てないなら勝たない路線に行くととてつもない壁になるウララ

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:48:32

    いまアイドルといえるお馬さんは誰になる?

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:51:05

    未だ破られないドバイWCレコードホルダーのドバイミレニアムと史上初のBCクラシック連覇ホースティズナウという歴代ダート最強最強クラスが2頭いるのもやばい

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:51:52

    シャカシナリオで不作世代って言われてたけど前の世代と比較されて可哀想

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:51:57

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:52:06

    >>40

    ディープポンドデアリングタクトタイトルホルダー……なんかピンとこない

    メロディーレーン?

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:53:12

    >>40

    ディープボンド、メロディーレーン

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:54:26

    メロディーレーンって本当にレースの実況で
    今日もかわいいメロディーレーン
    って言われたの?実況で贔屓みたいなことっていいの?

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:54:37

    2000年は世界中の競馬の神が大盤振る舞いした節がある

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:54:38

    >>40

    ソダシとかメロディーレーンになるんじゃないかな

    まあソダシはG1を3勝してるしレーンちゃんもOP入りはしてるしウララみたいにガチで全然勝ってない子はいない気はする

    ヨシオくんはどうだっけ

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:55:30

    この間のアイドルホースオーディションの投票見るとプボとエールがアイドル路線では一つ頭抜けてる感じする

    あともうぬいぐるみあるから除外されてたけどメロレンちゃんくらいか

    >>46

    それはパドックな上に可愛かろうが可愛くなかろうが勝敗には関係無くね?

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:58:30

    じゃあオペラオーがなしとけだグランドスラムとシニア三冠の後継者は?
    誰か出来そうな馬いる?

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:59:15

    >>50

    秋古馬はロブロイ

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 19:14:17

    勝たないのに人気になる馬って関係者からしたら複雑な思いもあるだろうから二度と出ない気がするわ

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 19:17:00

    オグリもアイドルになれたよね
    ドラマあって強いライバルの群雄割拠すればいいのよね?
    次のオグリはでないけど

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 21:59:11

    ストーリーある馬とは?

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 23:43:53

    >>51

    秋古馬って厳しいの?

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 23:49:12

    >>55

    はっきり言ってクソローテよ

    ジャパンカップや有馬記念なんてどこも本気で調整するし

    全部勝つなんて無理無理

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 00:01:15

    >>55

    厳しくなかったら他にも沢山取ってるやついるよ

    取れてないってことはそれだけ厳しいんだ

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 02:29:21

    グランドスラムと春シニア三冠ならどっちのが可能性ある?

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 02:31:06

    >>55

    スーパーG1の3連戦だぞ

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 02:33:47

    「天皇」賞「ジャパン」カップ「有馬」記念、どの陣営もガッチガチに調整する中3タテは無理ぃー特に近代は

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 03:11:17

    >>60

    そんなに厳しいのか

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 03:15:49
  • 63二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 03:16:30

    >>58

    そもそも今の時代だとグランドスラムの中に春三冠が内包されてるからグランドスラムのほうが困難やね

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 03:16:58

    >>58

    グランドスラムの中に春古馬3冠が含まれてるってのは分かる?

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 03:18:44

    3連戦がきついのもあるけど最近は凱旋門や香港に遠征っていう選択肢もあるしね
    クラブとかの馬はそっちを選択しやすいような気がする
    まあだから海外遠征あんまりしない陣営と個人馬主が超強い馬を引き当てるところからまず始めないとスタートラインにも立てない気がするな

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 03:21:16

    そもそも秋三戦全てで勝ち狙うより海外で一発当てる方が可能性ありそうだからな
    秋三戦全部ウチの馬が勝つわ!みたいな自信を陣営に抱かせる馬なんてそうそう現れないし

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 03:23:22

    >>64

    春シニア三冠は前例ないって前にどこかで見た気がするけど違うんか

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 03:27:06

    >>67

    大阪杯がG1昇格したのが最近だからまだ居ない

    まあ春天宝塚を連勝する馬すらめったに出ないんだけど

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 03:28:37

    >>67

    昔のグランドスラムと今の春古馬三冠の比較ってこと?

    基本春天狙ってる陣営は阪神大賞典の方に出るしなぁ

    昇格前ならマックイーンが惜しかったかなんかじゃなかったっけ

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 03:32:32

    >>69

    すまんな、質問した者なんだが今と昔が違うことを知らなかった

    グランドスラムも最初はG1全部に出て勝ってるくらいの認識だった

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 03:32:36

    G2時代でもいいならサムソンやな
    大阪杯 1着
    春天 1着
    宝塚 2着

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 03:34:29

    もしかして同じG1連覇って結構凄いことなんか?

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 03:38:01

    >>72

    最低でも丸1年間G1を勝てる身体を維持しなきゃならないからすごいぞ

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 03:38:37

    >>70

    こないだ別のスレでも言われてたけどグランドスラムは競馬だと古馬王道全勝って意味で今なら春古馬三冠+秋古馬三冠なわけだけど、オペの時代は大阪杯がGI昇格前だったから春天+宝塚+秋古馬三冠の五冠でグランドスラム達成だった

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:36:32

    >>74

    じゃあいまだと微妙にハードル上がってるのな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています