アスランは裏切り者の蝙蝠野郎だけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:25:44

    この男が裏切り者になる理由は割と分かるので攻めづらい
    それはそうと裏切り者ではある

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:26:23

    理屈は分かっても感情で理解できるかは別の問題だもんな

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:29:46

    ウホッ エッッッってなったぞ
    それはそうとアスランが裏切らないと世界滅ぶので裏切ってくれ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:30:37

    常の正しい男だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:31:56

    C.E.の白血球なんだよなあ
    アスランのおかげでC.E.がギリギリ回るし、そうしないと文明や社会が死ぬ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:36:59

    種死に関しては議長信用できるからザフト戻ろってのは分かる、そこから議長が問題あるのでキラのところに戻ろうってのも理解できるからねえ
    ただどうしても文字にすると陣営反復横跳び野郎に見えるだけで…

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:37:29

    コイツにはちゃんと義があって裏切られる方が大概アウトでアスランのおかげでCEが致命傷を受けずに済んでいるのも理解してる

    それはそれとして劇場版でも何度も何度も陣変えするならいっそ華々しく戦場に花を咲かせれば良いのに

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:40:01

    正直種の頃は最初のフリーダム援護は連合に鹵獲されたらマズイから理には適ってる
    命令違反だけど
    その後あんな親父見せられたらアカンわってなる
    種死の頃は中途半端に大人になったせいで色々やらかした印象

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:42:38

    >>5

    良くも悪くも組織というか世界の自浄作用なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:42:54

    父親の影響で、ヅラの視点は政治家とかそっちの視点なのに
    本人の適性としては最高の戦士だってのが最悪の嚙み合わせなんよ
    政治家やれる器ではないけど、大局的な正義求めて陣営変えるから蝙蝠に見えるのよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:44:11

    >>10

    ヅラじゃねえ、アスランだ!

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:44:59

    マーベル映画ヒーローみたいな立ち位置だと思えばまあ分かる

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:45:47

    蝙蝠野郎の事実と同時に常に双方の対立から板挟みにされてるからな

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:45:54

    真面目にアスランが離れる時は組織の腐敗が結構重大なんだよね
    だからアスランは腐敗をなんとかしようとお外からメスを入れようとする

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:47:01

    >>14

    メス(ミーティア)

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:47:14

    裏切り者ってのも所詮やらかした権力者サイドからの評価にしか過ぎないし
    視聴者目線だとパトリックデュランダルレイあたりの目線も見えるから、そういう評価も入るが
    あの世界の民衆からはガチモンのスーパーヒーローだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:49:26

    いうてデュランダルに丸め込まれてカガリとかキラに連絡も入れずそのままザフトにもどってるの割と意味わからなくなぁい?

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:50:24

    >>17

    丸め込まれた後ってもうオーブ脱出して行方不明じゃなかったけ?

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:52:03

    >>17

    カガリなら連合との同盟なんて飲まないだろと過信してる

    こういうとこがアスラン甘いんだよな 遠くの理想を見すぎてる上に目の前になんとかしたいと思ってることがあると手が出ちゃう

    そのせいで足元お留守にしがち

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:53:14

    >>18

    ミネルバがオーブ出たのとアスランがセイバーでプラント出たのが同じくらいの頃

    フリーダムとアークエンジェルが出てくるのはその後だからまだいたはず

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:53:21

    地味に時系列がややこしいから把握しにくいけど
    アスラン復隊を推したのとラクス暗殺部隊の派遣はほぼ並行してるから

    情勢の流れに焦点当てると種デスも結構面白い展開してるんだよね。総集編とバンクで停滞してるように錯覚するが。

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:53:48

    まあ種死は本人の行動もだいぶマズイとこはあったからうん、想定も間違いって程じゃないからダメとまで言い切れんが
    種はしゃーないザラが狂いすぎ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:53:50

    >>18

    話数的にはアスランがセイバーに乗って地球に向かったのが12話でキラがカガリ攫ってオーブ脱出したのが14話や

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:55:32

    >>20 >>23 話数だと後で

    >>21時間軸とほぼ同時期?でいいのか?


    明確な時系列表記探すか

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:56:18

    言うほど贔屓されてないしチクチク批判されてるよな
    それはそれとして力は必要だし尻に火が付いたら本気出すから頼りにされる

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:00:23

    >>21

    アスランからしたらプラント行ってたらカガリが結婚と連合と同盟飲んでた上に、フリーダムに誘拐されてたとわけわからん状況だからね

    オーブに戻ろうとしても追い出されたし

    カガリが相当追い込まれてるのはアスランも把握してたし、セイランも警戒してたけど、指輪だけ渡してプラント渡っちゃったからな

    アスラン自身もブレイクザワールドから傷ついてたけど、それが気負いと責任からの空回りって最悪な形に出てた

    責任感強くて働き者だからとにかく行動するんだけど、焦りすぎて空回る

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:01:08

    情よりも正しいか正しくないかを優先出来る偉い奴
    結果として情のある人間には好まれない。アスラン以外みんなロボットだったら好かれると思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:01:28

    アスラン割と容赦なく人の痛いとこ突くのよね
    海岸でのキラとの再開の時とかキレキレだった

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:03:20

    ズラには大義とかないから絶対無いけど劇場版で逆襲のザラして欲しい気持ちはある

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:03:27

    >>28

    シンにも痛い所ばっかりついて、じゃあそれからどうするのかって

    部分を言わなかったのでああなったんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:04:45

    言ってること自体は間違ってないし気にしてる相手には余計にズバズバ言う
    なお本当に言いたいこと全部吐き出すので高確率でキレられる模様

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:04:48

    人に寄り添う気持ちはあるのに、寄り添い方が下手くそなイメージ。結果拗れる

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:05:35

    >>27

    アスランのいい意味で面倒なとこは、そこでそれなら皆ロボットにしてしまおうって発想には、それは正しくないだろとNOとも言えることでもある

    だから周囲の人間にも面倒な人だけど、間違いなくいい人とは思われてるし

    情を蔑ろにするのも正しくないと思ってる

    だから口下手さもあってしどろもどろになってしまうけど、そういう不器用で割りきれないヤツ

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:06:28

    客観的に敵対関係になってしまうシチュエーション作りとしてはめちゃくちゃ理想的だよ種シリーズのアスランの立ち回り
    理想的すぎてかえってこいつ都合良いなと感じてしまうんだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:06:53

    自分自身答えがわからなくて模索してることでも容赦なく突いてくからなぁ…

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:07:10

    >>32

    アスランの言葉の出力がポエマー過ぎる

    それこそ割とポエマー気質あるカガリとは合ってた

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:07:43

    >>33

    本当になんというか…なんというかもう…面倒臭いなコイツ!

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:09:45

    いいやつなのは良くわかる
    わかるがただひたすらに不器用で面倒臭い

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:10:37

    自分が答え探して模索してる最中に人の痛い所ついてはダメだよな
    一緒に答え探そうぜって言うでもなし

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:11:22

    政治的才能はないんだけど真面目なシャアって感じなんだよな

    もう少し適当に生きれたら良いんだろうけど

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:12:18

    >>36

    グフ奪って議長の計画について説明するところはポエム度合が高すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:12:47

    イザークと反りが合わなかったことに納得しかないやつ

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:13:07

    でもお前ら昨日まで同じ会社の社員だった奴に「この会社は間違ってる!モウヤメルンダッ!!」って言われて訴訟おこされたら裏切り者呼ばわりもしたくなるだろ?
    たとえ本当に会社が真っ黒で潰れるべくして潰れる会社だったとしてもこいつに謝るのはなんか嫌だろ?

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:17:55

    >>42

    まぁイザークも同僚としてはアスランのこと好きだから… ツンデレなのもあるし

    イザークはあくまでプラントに忠実な軍人で、プラント軍人として真っ当だけど、アスランは親父のやらかしが効いてて、世界のことを際限なく背負い込もうとしてる節がある

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:18:03

    >>40

    シャアは必要とあれば捨て駒にする冷酷さがあるからね。アスランにはそれ一番できないやつ、というか良くも悪くも人の上に立って使うのに向いてないのかもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:19:57

    >>43

    お前が正しいのはわかるけどなんか好きになれねぇ、って人を量産してそうなアスラン

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:21:05

    >>30

    シンに対しては言葉足らず過ぎたけど、自分で考えて答えだしてほしいとか思ってたんだろうと思ってる

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:21:14

    アスランって陣営にとってカナリアなんだよ
    アスランが逃げ出す時はその陣営がきな臭くなってあまりよろしくないってのが分かる
    つまりアスランが裏切って逃げたらその瞬間計画を取りやめるべきなのだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:23:11

    >>40

    経歴の表面は近くても、性格が決定的にシャアと違うんだよな

    アスランなら母になってくれるかもしれなかったとか絶対言わない まだキラの方がフレイに対してそういう感情を持ち得そう

    シャアと違ってやらんでもいいお節介焼いたり、担がれなくても自分から首突っ込んでいくタイプ

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:25:13

    勘違いされがちだが議長を裏切る際に脱走する前からアスラン拘束命令は出されてたりするんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:27:22

    >>50

    というか拘束されそうになったから一旦逃げたんだし

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:27:32

    >>41

    彼らの言葉は世界を全て滅ぼすとかマジでわからないんだよな…

    手短に伝える必要があるんだけどそれで分かるわけねえだろ!

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:29:16

    >>46

    実際本編そんな感じだな…

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:30:17

    >>42

    成績一位の癖にスカしてるアスランにイザークが一方的に絡んでただけやんけ

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:32:30

    俺がアスランやレコアを好きじゃないのは裏切る理由を他人のせいにしているところなんだよな
    裏切るならラクスやアセムのように自己責任の自覚を持ってくれ

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:34:27

    アスランはあの地獄のようなコズミック・イラ世界にあんまり絶望していないメンタルつよつよだから
    キラやラスクだけだと早々に世界に絶望してしまって自棄になるから必要な人材よ

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:34:44

    ラクスがむしろアスランの扱いが上手すぎる
    アスランをそこそこフリーにしておくってのがいい感じに働いてるし

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:37:01

    >>55

    ラクスは裏切り要素1ミリもないじゃん

    普通に派閥争いの結果、ザラ派倒しましたってだけだし、議会無視して勝手にスピットブレイク決行したパトリックのがシーゲルやラクス、カナーバらを先に裏切ってる デュランダルとは組んだ時期ないし

    終盤パトリックは強硬の結果が悪い方に転がって勝手に猜疑心深めて自滅したから、クルーゼに傑作と馬鹿にされるのも仕方ないね

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:44:11

    >>47

    あれだけズケズケ言う癖に答えは自分で探せとか言われたら誰だってキレるよね

    人を救うことも導くこともしない癖にみんなのにとっての正しさを求めるやつって

    最悪なのでは?と思ってしまう。

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:48:41

    そういえばアスランオーブにいたころの間はプラント側ではどう処理されてたんやろか
    行方不明扱いかそれとも何らかの事やってた扱いなのか

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:48:47

    >>57

    ラクスの場合はあなたの考えは否定しませんよーって言うのを前提としていて、でもそれはおかしくないですか?って感じで論破されるからされた側は確かに…ってなってついていくのが強い


    頭ごなしや物理的な言動の否定でなくあくまでラクスは言論による懐柔と妥協で落とし所を探るし

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:50:38

    なんだそのふざけた服装は

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:51:07

    >>59

    まぁ正しさを追い求めて最終的には世界の敵を倒してくれるから…

    だから嫌いじゃないけど、好きでもないって絶妙な奴が多そうなんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:51:19

    >>62

    ガンダムシリーズ恒例だが?

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:51:33

    >>60

    行方不明扱いだったんじゃない?ヤキンで機体も吹き飛んでるから捜索不能行方不明扱いとかありそうだし

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:52:27

    アスランの迷いが極まった時に種でも運命でもケツ叩きに来てくれるラクス

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:52:40

    …なんでどこいっても戦争するんだろう人類

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:53:19

    >>67

    人類が愚かだからだ!

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:54:06

    >>67

    B社「金になるからだ」

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 16:56:33

    >>61

    種の時はそうだけど、アスランの信じるものは何なん?って言った後はアスランに対してはお前の心のままにやれたいようにやれよとしか言ってないからなぁ

    人格と正義感は信頼されてる それはそれとしてしょーもないとこも理解してるんだろうけど

    お互い遠慮がないし、いい意味でも悪い意味でも腐れ縁の友達みたいな距離感

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 17:01:50

    所属フラフラしてるからどうこう言われるけどメンタルのフワフワ感はキラも同レベルだからなぁ
    こっちは首根っこ捕まえてる人たちが居るからいいけど

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 17:09:11

    >>71

    キラは逆でキラがラクスに言うこと聞かせてる

    惚れた弱みでキラに頼まれたらラクスは断れないから カガリのためなら周りの人にとんでもない無茶も要求するから

    キラはそういう人に対する想いが先行してるけど、アスランは理想に対する想いが先行しがち

    二人ともどちらかを軽視してるつもりはないし、性格の違うからとしか言いようがないね

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:57:09

    >>52

    あの時点で好感度底辺であろう相手のポエムに対し「"少し"錯乱している」で済ませるレイは結構優しいなと思いました

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 19:04:09

    >>73

    まぁレイは実際根が優しいと思う

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 20:36:16

    種の頃は自分の信じる正しさのための行動が自身にとっても世界にとってもプラスになった
    種死の頃は同じく自分の信じる正しさのためにとった行動が自身にとっても世界にとってもマイナスとプラスの両方をもたらした
    だから種死の裏切りは色々言われるんだろう

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 20:42:46

    種運については、ザフト復帰時に議長に「私が間違ってると思ったら止めてほしい」みたいなこと言われてるんだから、
    出奔するにしても「やはり貴方のやり方は間違えている。約束を果たさせてもらう!」くらいのタンカ切って欲しかった。

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 20:44:44

    >>73

    強い言葉で否定するとシンは逆に怪しむかもしれないからっていう考え半分本音半分って感じする

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 20:47:34

    >>47

    いやあ、本人はそんなつもりはなくて普通にシンを先達として導こうとしてただけだよ

    本人も具体的に答えがわかってなかっただけで

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 20:54:02

    >>73

    実際、混乱していると言えばしている

    普通に従えば消されることもなかっただろうし、それはミーアも同じ(ラクス出しゃばって来たらその時点で危ういが)

    ただ、本編でも在ったように薄氷だし、あそこで裏切るアスランもわかる

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 21:04:56

    >>50

    ぶっちゃけアスランは普通に拘束されるに足る罪があるから

    拘束されそうだったからと言っても自業自得じゃんとしかね…

    脱走の理由もミーアの言葉を聞いただけで

    それだって嫌疑をかけられているというだけのもので

    脱走する理由になってないのが酷い

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 21:08:56

    最終的に世界を救う一翼を担うけど
    それまでの過程が酷すぎるからね

    アスランに必要なのは周囲とのコミュニケーション手助けしてくれて悩んだり迷ったりしたらケツ蹴り上げてくれるオカン系の友人か恋人だと思う

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 21:14:28

    >>81

    その救ったのも種の頃だけで

    種死だと救ったかと言うと微妙どころか

    むしろ混迷させたとも言えるという

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 21:16:36

    争い以外での他者とのかかわりがド下手なんだよね
    ラクスみたいに相手から合わせてくれないと話してるだけでも相手をどんどん傷つけてしまう印象

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 21:18:09

    婚約者と何話せばいいかわからんかったから
    大量のハロを送り付けた男

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 21:31:12

    >>79

    アスランが普通に従うことはまずないから消されるのは確定だろうなあ

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 21:37:17

    他人にお前は間違ってるって言うしそれもだいたいあってるんだけど自分も正解探してる途中だから相手を否定しかできないから印象が悪くなる
    キララクスはアスランがそういう性格ってわかってるから流したり知るかって返せるけどシンはなまじ認めてるから指針になって欲しいのにアニメみたいな態度されてフラストレーションが貯まる

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 21:38:37

    >>85

    アスランの正義は個人としては立派だけど

    決して組織や社会の正義と相容れないこが痛すぎる

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 21:41:16

    >>86

    多分シンってアスランがその辺り探している最中ってことすらわかってなかったよね

    だいたいレイに途中で話打ち切られるし

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 21:42:29

    >>88

    上から目線で説教する割に本人も答えはわからないとかそりゃわかるわけないんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 21:52:01

    >>89

    ゆーてアスランが悩んでいることって明確な答えがある問題じゃないしなあ

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 21:59:19

    >>90

    明確な答えがないものなら尚更な話だがな

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:05:50

    コイツの一番の問題は不器用さと抱え込み癖だよ
    人や世界の事を真剣に考えれる真面目な奴なんだけれど、悩んで考えて考えて……で答えが出たら行動にすぐ移すから急に寝返ったりする人間に見える

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:26:28

    >>92

    抱え込み癖はまじで最悪だからな

    ラクス達とデュランダル達の確執もそれさえなけれは何とかなっていたかもしれないレベルだし

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:33:23

    >>93

    この件をアスランが悪いように言われるのは流石に可愛そうじゃないか

    ラクスの替え玉とザフトの暗殺部隊のせいでラクス側の不信感マックスだし、デュランダルもこの件に関して知らぬ存ぜぬって態度だしどうしようもなくね?

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:35:03

    >>93

    それはない。そもそも議長の最終目的と手段からして絶対に相容れない。

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 23:23:56

    >>94

    ラクス側の不信感がマックスであることをデュランダルに伝えないしからデュランダル側には「向こうが来ないんだから知らんよ」といえる余地が残ってしまっているし

    知らぬ存ぜぬというのもアスランからしたら実際にデュランダルの指示の下だったのかどうかなんてまるでわからないし調べてもいない状態なので

    知らぬ存ぜぬを決め込んでいるかどうかなんてわからんからな

    少なくともラクス達もデュランダルも考えの違いはあれど互いに戦争のない平和な世界を志向している以上

    話し合うことで何かしら変わった可能性は否定できないわけで

    その辺の可能性が全て潰れてしまっているんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 00:00:00

    >>95

    デュランダルの最終目的は平和なのでラクス達と変わらんぞ

    ただその平和への過程に違いがあるだけ

    そしてその過程をラクス達と議論すれば折衷案を見いだせる可能性もある

    というかそういう話し合いを最初から否定しちゃいかんってのが種だし

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 00:17:41

    そこまでしてアスランのせいにしたいのか

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 00:22:26

    議長の本音が

    好きな女に遺伝子の相性が悪くて子供が出来ないからってフラれたんですけど!?
    辛い、最初からそれがわかってたらこんな悲しい思いしなかったのに!!
    ……そうだ!最初から遺伝子で全て決まる世界なら自分みたいな思いする人いなくて幸せになれるじゃん!デスティニープランしよう!!

    ってところにある以上話し合いで解決は難しいだろうと思う

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 00:22:43

    実際にアスランはデュランダルに「なら何故彼らは私のところに来なかったのか」と言われて言い返せなくなっているわけだし
    アスランのせいにしたいかどうかじゃなくて事実がそうなんだからどうしようもないだろ
    嫌だ嫌だと言えば世界が変わるならキラ達だって苦労せんよ

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 00:25:55

    >>99

    それはあくまで遺伝子研究にのめり込んだきっかけであって

    平和を求める理由というわけではないぞ

    大体それが理由ならDPに婚姻統制を組み込まない意味がわからん

    …やってることが往年の種安置と変わらんな

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 00:28:02

    >>101

    そうだったか、すまん

    すっかり失恋のショックで過激派になったと思い込んでた


    資料になりそうな本を棚から発掘して読み直してみるわ、教えてくれてありがとう

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 00:29:24

    >>96

    そもそもアスランはミネルバのMS隊の隊長として転戦してたからラクス暗殺の件について調べている暇はない

    アークエンジェルの所在が不明でコンタクト取れないデュランダルはともかく、ラクスの方はプラントにいるクライン派を使えばデュランダルとコンタクト取れる状態。別にアスラン頼らなくても自分のコネクションでどうにかできる

    この状態でデュランダルとコンタクトを取らないのはラクス側の判断、責任でしょ

    ことさらアスランが責められる問題じゃない

    ちなみにデュランダルはグラディス艦長経由で自分がラクスたちに不信感持たれてるの把握している(ルナマリアの盗聴レポート)から>>100に関しては二枚舌使っただけだぞ

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 00:29:54

    >>100

    すまん、それとアスランの抱え込み癖が最悪とかそれがなければ何とかなったってのはどう繋がるの?

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 00:52:07

    >>103

    何というか雑極まりないけど一つ一つ答えていこうか…

    まず隊長をやっているからというのは、同じ状況でクルーゼはプラントに帰還していたりするしアスラン自身もキラとコンタクトを取ったりと独自に行動出来ているので理由になっていない

    次にクライン派について、そもそもラクス側は今のプラントは信用できない状況となっているにも関わらずプラントのクライン派に頼れと言っているのが論外

    デュランダルが知っているかについて、これは微妙なところで本編ではタリアからデュランダルにまで行ったかは不明だが

    仮に知っていたとしてもそれをアスランは知り得ない以上アスランが行動しない理由にはなっていない

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 01:51:30

    >>105

    クルーゼがAA追撃中断してプラントに戻ったのってGATシリーズの情報持って来い、ついでにアスランも連れ帰れって議会に言われたからじゃなかった?他にも単独行動してたシーンはあったけど戦場のドサクサに紛れてとかじゃなかったけ

    クライン派はラクス達がエターナル秘匿させて秘密裏にドムトルーパー、ストフリ、インジャ建造させてた組織だから論外って言うほど信用なかった組織じゃないと思うが……

    デュランダルがルナマリアが撮った映像をどの時点で入手していたかについてはまあ確かに議論の余地があるけど、グラディス艦長が報告を遅らせる理由あるかなぁ。

    人に雑極まりないって言うけど、アスランが悪いっていう結論にするために雑に作中の想定してるのはお互い様だよね

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 02:42:09

    >>106

    クルーゼの例は隊長であっても戻れるって話ね

    隊長であっても戻れることはこれで証明されている

    クライン派も別にプラントにしかいないわけでもなければ一枚岩というわけでもないのに

    ファクトリー所属のクライン派が協力的だからプラントもイコールそうだと考えるのはちょっと意味がわからないな

    タリアが報告を遅らせるというのは、そもそもアスランがFAITHとしてキラ達と接触しデュランダルに報告していないように

    タリアがFAITHとしてキラ達と接触するアスランを監視しデュランダルに報告していない可能性は十分あるだろうね

    DD論使いだしてるけど

    俺はあくまでいずれも劇中描写の根拠を重ねた上で想像をしているので

    劇中描写から想像に想像を重ねたものと一緒にしないでもらいたいところ

    具体例として大本の話はデュランダルもラクスも平和を望んでいるセリフがあり、アスランはどちらにも相手の意向を伝えたり取次をしようとしている描写は無い

    このことから、アスランが動いていれば好転していた可能性はあっただろうという話だからね

    FAITHでも隊長は動けないみたいな劇中描写で否定されているようなことや

    ラクス達はプラント内のクライン派を頼れたはずなんて設定も描写も無い(そもそもラクス達が不信を抱いているデュランダルはクライン派だしな)ようなことを俺は言っとらんのでね

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 11:18:40

    上層部からの命令を受けて本国に戻ったのを根拠に作戦行動中の隊長格でもか勝手な判断で前線ほっぽりだして行動できます~って主張するとかこの人なにいってんの?ケースが全然違うじゃん。
    ちなみにクライン派はシーゲル・クラインが率いていた旧プラント穏健派とラクス・クラインを筆頭にしたクライン派で意味合い違うぞ。デスティニー時代は後者
    劇中の描写を根拠に~とか言うわりには全然違うケースを根拠にするの止めてもらえます?

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:13:31

    >>108

    その勝手な判断をしても良いと言うのがFAITHなんだけど…知らないの?

    まあそういう設定を知らなかったなら隊長だから動けないと言ってたのも納得だ

    そして種時代のを穏健派でラクス・クラインを筆頭にしたのがクライン派とか言ってるけど適当を言い過ぎ

    クライン派とはナチュラルとの融和路線を提唱するシーゲル・クラインを旗頭とした政治派閥のことでしかない

    種死時代はそれが変わってラクス・クラインを旗頭とした派閥なんて設定はない

    FAITHのことを知らなかったというのはしょうがないけど

    クライン派のように設定を捏造するのは関心しないし

    ハッキリ言ってマジでやってることが過去の種アンチと同じなので自覚した方が良いぞ

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 20:43:19

    良くいえば情に流されない
    悪く言えば人の心がない

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:02:27

    平和や正義への求道者としては凄くまっすぐなんだけど、組織人やりながらそういうことするので…
    まあ一つの目的に向けて最短経路を追求し続けていくと社会的には変節漢にしか見えなくなるってやつよね

  • 112二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:40:32

    >>111

    個人の理想を根拠とした正義と組織の現実を根拠とした正義は余程のことがない限り相容れないからな

  • 113二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:42:11

    何と言うか求心力もイマイチ無けりゃ本人も道に迷ってるキャプテン・アメリカみたいなもんだからな。

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:47:15

    >>111

    作中においては社会的に全く変節漢として見られてないと思うで

    パトリックもデュランダルもやらかしが世間にバレてるし、最終的に敵対派閥が勝ってるから、世間的にはアスランじゃなくて指導者が暴走、または変節した扱い

    たぶんアニメ視聴者がそういう評価をするのはシンに感情移入してるかシンの目線からアスランを見てるからだろうな

  • 115二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:49:33

    >>114

    やらかしがバレてるって

    本編の後なんかあったんか?

  • 116二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:54:14

    >>115

    パトリックなら議会無視した暴走の連発も民衆に知られてて、シーゲルが裏切ってなかったことも証明されてるし、デュランダルなら勝手に偽者でラクスの名声使ってたことや独断でレクイエム修復して、議会に説明もなしにDP発表して強硬しようとしたこと

    そこら辺のことは最終的に民衆にもバレてる

  • 117二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:55:46

    >>116

    パトリックはともかくデュランダルはラクスの件以外民衆にバレても問題なさそうだが…

  • 118二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:56:53

    やっぱりこいつC.Eのシャア・アズナブル(キャスバル)では!?

  • 119二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:59:31

    発露の方向性が真逆なんだよなぁ

  • 120二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:00:12

    >>117

    議会無視して突然DP発表して、その導入のためにプラントを撃った大量破壊兵器をこっそり修復して使って、戦闘やり出した時点で擁護不可だろ

    だからデュランダルが死んだ時点でわりとあっさり停戦してる

    ラクスの件だけでも普通にヤバい

  • 121二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:02:15

    >>118

    シャア要素はぶっちゃけあんまない シャアポジションのキャラだけど、意図してシャアとは対照的なキャラとして作られてる

    ラクスのが戦闘はしないってだけで、立ち位置的にもシャアに近い

  • 122二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:08:24

    >>120

    パトリックの大暴走の記憶もある中での超強権独裁コースまっしぐらな事やってるからなぁ。

  • 123二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:09:39

    >>17

    一見冷静そうに見えるだけでユニウスセブン(母親が死んだ場所)テロ→犯人ザラ派で糞みたいな発言かまされ世界に超被害→結果連合核ブッパで精神状態まともではないですしおすし。セイランの政策&結婚をオーブの為と承認したカガリほど露骨じゃないだけで、混乱する流れの中で「それで良くなるなら」と目の前の正論(に聞こえる欺瞞)に思考がマヒしてる状態だからね前半~中盤のアスラン。

  • 124二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:10:32

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:34:00

    >>120

    うーんやはりわからんな…

    自国を撃ったから駄目と言ったらあらゆる兵器が使用不可能だし

    核ミサイルと違って忌避すべきものと喧伝していたわけでもないし

    DPは事の理非はともかく民衆に支持されていたものなので

    どちらもバレたところで…としか思えん

  • 126二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:31:32

    >>14

    カガリは腐っていたってか、えー!?

  • 127二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:35:58

    >>125

    パトリックという前議長の独裁がどういう何を生んだかそしてその記憶がまだ強く残っている中で前議長もびっくりの独裁体制を敷きにいった、ということだぞ。

    デュランダルがやってたムーブというのは。

  • 128二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:44:49

    >>127

    やったことが世界中に銃突きつけて俺の言うことを黙って聞け!だからなデュランダル議長のやったこと

  • 129二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:49:55

    前大戦で猛威を振るってあわや地球の生物の大半を死滅させる寸前まで行ったジェネシスのちっこい版を味方もろとも使用
    相手が使用した自分のコロニー2、3個壊したレクイエムをわざわざ直して自分の要求を飲まなかったら撃つよと脅す
    正直この二つがバレて影響ないは考えにくすぎるな
    DPを提唱するだけならまだ良かったけど暴力による脅しはね

  • 130二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:46:31

    >>127

    そもそもパトリックのヤバかったところは独裁ではないのでそこからしてズレてんだよなあ…

    しかもやったことはパトリックのはクライン派を代表とした穏健派の国民たち(大体プラントの半数を無視したものだけど

    デュランダルの場合プラント内のみならず新プラント国全体で賛成の動きだったわけで

    独裁における問題点とは一切関係無いから

    単純に独裁=絶対悪みたいな凝り固まった考えしてるだけの理屈でしかないんだけど

    そんなんじゃなあ…

  • 131二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:48:16

    >>25

    ラクスが大概遠慮も容赦もないからな…

  • 132二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:50:04

    >>126

    カガリはともかくオーブは大分腐ってたよ…

  • 133二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:51:51

    >>129

    ネオジェネシスはちゃんと退避指示を出していて

    又聞きしただけの敵であるラクス達ですら退避しているのに何故か退避していない部隊が問題あるだけなので

    それをデュランダルのせいというのはかなり難しいなあ

    レクイエムを使用した要求も武力を示して要求することは普通のことで

    それをレクイエムの場合は駄目ですなんていうのは筋が通ってないから説得力は低いかなあ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています