原作ありの作品でオリジナリティ出す監督です

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 19:35:18

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 19:38:57

    オマツリ男爵は許さない

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 20:23:08

    >>2

    それ細田や

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 20:25:05

    太田雅彦よりはマシじゃない?イジラレキャラを過剰にいじるためにアホみたいな前振りばっかり仕込むから

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 20:49:48

    原作ありの作品でオリジナリティ出す監督

    宮崎駿だな

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 21:40:40

    出来るだけ難解な原作渡せば、いい感じに噛み砕いてくれるやろ。

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 23:36:16

    演出すげぇ!でシナリオよくわかんないまま見てるときある 

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 00:52:11

    いつか高橋留美子に許される日が来るといいね

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 01:03:10

    作品作る際に取り入れる「リアル」の取捨選択の仕方に疑問符つくことのほうが多いんだよなぁ

    モンスターも魔法も輪廻転生もある世界で「人間が簡単に成長するわけがない」とかいう要素をシステム面にまで実装する人はちょっと…あと受付での待ち時間とか

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 02:45:14

    世界的に認められるきっかけになったのは凄いけど、士郎正宗を差し置いて攻殻機動隊を自分のものみたいに扱ってるの嫌い
    ついでにパトレイバーを私物化してるのはもっと嫌い

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 03:35:21

    パトレイバーは押井も原作者の1人だから...
    でも原作グループヘッドギアで加入最後だったのに
    1番我が物顔に私物化してると言われたらなんも擁護できねえ...

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 03:51:22

    いうてパヤオもアンノもお禿もみんな他人の原作でオリジナリティ出しまくりだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 05:14:34

    その人達と比べてオリジナルで認められてないのがコンプレックスになってそうな人、という偏見
    人の作品私物化してるの擁護するつもりはさらさらないけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:19:51

    パヤオは少女漫画大好き!と言いながらも少女漫画を見下す発言してるのがほんときらい
    オリジナルの作品は別にいい

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:24:40

    >>10

    イノセンスやり過ぎ定期

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 14:59:55

    世間的に受けてる攻殻機動隊って神山攻殻のイメージ
    攻殻機動隊って原作版があんま尊重されないコンテンツよな

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 15:04:31

    >>16

    原作が唯一無二かつアニメで見るにはノリがキツいからこそ

    他媒体で好き勝手が許されてるフシはある

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 15:21:58

    人狼でいろいろやってくれ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 15:30:57

    >>16

    普通にアニメ映画のゴーストインザシェルの方じょね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています