SSJ4って

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 01:45:32

    GT自体が賛否両論あるのは理解してるけど野沢雅子の演技がスゴくて本当にスゴいと思う時がある。あと一人称が「オレ」になるのもワイルドさがあがって凄くスゴいと思います

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 01:46:15

    黒髪になるの好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 01:52:55

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 01:54:19

    荒れる流れになると分かって聞くけどなんでGTアンチって名乗ったの?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 01:57:42

    頭おかしいんでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 02:01:23

    何で服まで変わるんです?

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 02:03:06

    >>6

    体毛だよ。ズボンもね

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 02:05:31

    >>4

    >>5

    なぜそこまで分かっておきながら火を広げてしまうのか

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 05:49:04

    >>7

    つまり実質全裸・・・?

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 06:59:13

    いいよね
    究極神龍の力を超えた形態って響き

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 07:00:39

    サイヤパワーってなんやねん

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 07:52:34

    「やりすぎだぜ…ベビー!」は痺れた

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 07:55:13

    GTが嫌いでもこの形態だけは好きという人も居そうだよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 07:56:16

    大猿を経由することで、純粋にサイヤ人として進化した感じがして好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 07:56:34

    GTは黒歴史にしてもらってもいいんだけど4だけはどーにか輸入出来ないかね

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 07:56:46

    実はベビー戦以外の戦績はいまいちな10倍かめはめ波

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 07:56:50

    >>11

    今の超で設定されたS細胞みたいなもんじゃないの?

    超4はサイヤ人の気を使わないと上手く回復出来ないっていう設定もあるし意識したのか知らないけど戦闘民族サイヤ人らしい設定だと思うわ。

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 07:58:31

    >>15

    スーパードラゴンボールヒーローズで孫悟空(ゼノ)がスーパーサイヤ人4になってるよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 07:59:55

    逃げるベビーを後ろから撃ち落として終了という、新形態お披露目の〆としてはなんとも消化不良で悟空らしくないオチはどうかと思った

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 08:04:10

    超サイヤ人としてはちょっと外れた存在でもあるんだよね。S細胞の設定を見ると穏やかな精神によりS細胞増やせるのにサイヤ人としての本能とも言える大猿の力を入れてるんだし。

    ただその相反する力を掛け合わせて最強になるというのが子供心に響いた訳でもあるが。

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:33:46

    >>19

    お披露目の映画で油断して光線銃に瀕死にされてトドメは不意打ちの超サイヤ人ブルーの話する?

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:53:53

    GTって基本的に悟空最強で他のキャラは戦力外ってのが批判されがちなんだけど、その悟空も4を維持したり進化させるためにはみんなの力が必要だから、言うほど悟空だけ活躍してる感はないんだよな

    そこら辺も含めて結構絶妙なバランスの強さだと思う>超サイヤ人4

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:56:10

    順当に進化していった超サイヤ人123からガラリと変わったフォルムなのに大猿という原点回帰なのも面白い

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:59:52

    >>22

    戦力的な活躍はないけどちゃんとみんな何かしら出番あるよね

    GTピッコロさんとか出てくるたびに悟空助けてるし

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 10:22:32

    このOPは卑怯だと思う

    GIF(Animated) / 2.44MB / 5400ms

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 10:25:06

    悟空が冷静な感じになって野沢さんの声が低めになるの好き

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 10:25:45

    ゲームでも超サイヤ人ブルーと互角になるくらい優遇されてるよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 10:27:43

    図らずもブルーと対になってる感じがめちゃくちゃ好き
    今の時代にキッズだったらヒーローズとかに狂ってたと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 10:29:45

    黄金大猿から超サイヤ人4になるけど
    黄金大猿の前段階は超サイヤ人より超3であってほしい

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 10:36:38

    ビルス「ゴッドとはまたちょっと違うみたいだねなんだいその姿は?」

    ウイス「おやその姿…やっぱりあなた破壊神にピッタリだと思いますよ?」

    ゼノバースより

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 10:37:11

    SSJGSSJ4も設定的には不可能ではないんよな
    神の気使ってさえいればいいんだから

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 10:37:57

    >>24

    むしろピッコロは恵まれてる方だと思うよ。ベビーに負けるのは仕方ないし、ドラゴンボール関係で悟飯とのエピとかもらってるしね

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 10:39:44

    >>31

    超4は言葉遣いが変わるほど気が高ぶるから神の気を使うのは難しそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 11:22:08

    >>31

    さらに言えばそこに界王拳とか身勝手まで重ねがけができる

    理論上の話ではあるけどね(気のコントロールとかいろいろあって無理だとは思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 11:31:32

    ベビーの変身やフルパワー4とかゴッドの儀式と同じだし関係を感じる

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:25:03

    もともとサイヤ人自体ザーボンとかフリーザと同じ、変身型の宇宙人なのに
    大猿とスーパーサイヤ人という方向が違う2個の形態を持ってるのが不思議なので
    それらが融合する4は最終形態としてなんかとても収まりが良い

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:29:08

    GTは設定だけなら秀逸なのが多いからな

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:06:34

    >>31

    SS4口調が変わるほど精神に影響を与えるから、繊細なコントロールが必要な神の気や界王拳は無理だよ。

    作中でも悟空が凶暴になるって言ってたでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:51:08

    超フルパワーサイヤ人4好き

    死ぬほどマイナーでなんなら忘れてる人も多そうな形態だけど、それまで歯が立たなかった一星龍ボッコボコにして格上の超一星龍にも一矢報いてる活躍具合が良い

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:52:13

    >>39

    忘れてるというよりか別形態と思われてないんじゃないかな

    見た目的には変わってないし

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:52:48

    別系統の進化って感じがして好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています