最悪死ぬのはわかってるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 07:19:45

    冷房つけっぱなしって罪悪感あるよね
    まあこの1週間は特に暑いみたいだから仕方ない…

    うーむ貧乏性

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 07:50:01

    途中でスイッチオンオフするよりつけっぱの方が電気代安いらしいね

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 07:51:39

    体に悪いのは分かるけど、最近は馬鹿みたいに暑いしつけっぱでも仕方ない気がする

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 07:51:42

    とりあえず昼までは付けんようにしとる
    寝る前には扇風機に切り替える

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 07:52:32

    犬がいるからずっと付けとかないと死ぬねん

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 07:55:06

    家族と一緒にいる時は気にしないのにいざ部屋に自分一人となると罪悪感が出てくる

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 07:59:04

    一番電気食うのが温度上げる時だからな

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 08:00:07

    つけっぱなしじゃないと寝れないけどそれだと体がだるくなるんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 08:00:25

    毎年冷房なしで扇風機だけで夏乗り切ってるけどへーきへーき

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 08:05:23

    昔は扇風機だけで乗り切ってたけど最近はしんどいな
    今は電気使用の罪悪感から逃げる為ファミレスでドリンクバーとスイーツを楽しむより金のかかる避暑でしのいでいる

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 08:06:51

    ぶっちゃけ朝でもめちゃくちゃ暑いからつけんと死ぬ
    熱中症で倒れて医療費はらうよか安いからつけてる

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 08:12:49

    実際喉やられてるんだがつけなかったらそれどころのダメージじゃすまないしな

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 08:14:51

    ガンガンに冷やすんじゃなく
    「暑くはない」レベルぐらいで
    抑えるようにはしてる

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 08:15:41

    >>7

    上げるな上げるな

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 08:18:31

    電気代もそうだけどベランダに出た時室外機から熱風出てるの見て
    外暑くしてるの俺じゃん…ていう罪悪感にも見舞われるからあんま使いたくない

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 08:19:59

    寝る時タイマーで一時間後に切れるようにしたら丑三つ時に苦しくて目が覚めるからつけっぱなしになっちゃった…
    もったいない気がするけど苦しみながら起きたくない…

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 08:22:32

    エアコンの設定と未だに和解できない(不眠症)

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 08:23:25

    >>12

    加湿したら?

    加湿機使わなくても水とか濡れタオルとか置いといても効果あるらしいぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 08:24:15

    26℃だと寒い27℃だと暑い
    どーしろってんじゃ

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 08:25:01

    睡眠中は熱中症のリスクが高いので冷房付けても問題ないどころかむしろ推奨される
    そう思ってタイマー消してる

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 08:27:24

    >>18

    最近はしてる

    些か手遅れ感

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 08:28:41

    下手にタイマーとかつけると明け方に喉乾いて
    目を覚ましたりするから割と危険な気がする
    夜まで気温下がらないのがホントヤバいわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:00:55

    家だとクーラー付けられないから会社にいると幸せ
    寝ている間に死んだらどうなるんだろうなぁ…

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:05:58

    うちの親がエアコンアンチで温度下げてくれないのが辛い

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:07:52

    >>19

    27℃で薄着するか26℃で厚着するか

    0.5度刻みで変えられるエアコンにするか

    冷房じゃなく同じ温度の除湿にするか

    お前は自由だ

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:08:16

    今年一回しかエアコン使ってないけど生きてるしヘーキヘーキ

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:11:13

    俺のバイト先節電対策とかなんかでエアコン設定26度厳守なんだけど大型店舗での26度は普通にアホ。エアコン設定=室内温度ちゃうんやぞとお偉いさんに言いに行きたい

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:11:55

    ここ数年の暑さって今までの常識が通じない段階に入ってるんだけど、「寝る前タイマー押す」とかって習慣になっちゃってるから変えるの抵抗あるよね
    でも喉渇くとか寝苦しくて起きるってそれ既に熱中症の症状だからやめた方がいいよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:13:42

    入院費とかに比べたら安いし電気代気にする自分は福島に置いてきた

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:14:56

    冷房ケチって病院に担ぎ込まれるほうがコスパ悪いから冷房キメるのはコスパ最強なんだぜ?

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:29:33

    エアコンつけっぱで最悪死ぬってどういうことなん???

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:30:40

    ◯時間後に切れるように、としてたけど切れてしばらくすると目が覚めて睡眠時間が削れるだけだから、夜通しつけて毛布包まって寝てるわ
    で、朝起きると熱めの風呂に浸かると、身体冷えてたんだと実感する

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:35:31

    >>31

    (もう常にエアコンつけとかないと、熱中症とかで)最悪死ぬけど、つけっ放しは抵抗あるって話かと

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:37:38

    「空調機器メーカー「ダイキン工業」の検証実験によると、日中は35分まで、夜は18分までであれば、エアコンを「つけっぱなし」にした方が節約になるという結果が出ています。 「近くのコンビニに行く」など、日中35分までの短時間の外出であれば「つけっぱなし」にしておくのが良いでしょう。」らしい。
    まぁ、命惜しいから俺はつけっぱなんだけどな

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:38:03

    つけっぱなし過ぎてエアコン壊れるんじゃないかと心配になってくる

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:39:23

    ずっと28.5度でつけっぱなしだわ
    新しいやつでよく効くからそれより下げると寒い

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:40:59

    家に猫いるからつけっぱ切ったら多分死ぬ

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:41:25

    >>29

    福島も大概暑さヤバいんで帰ってきてもちゃんとエアコンつけろよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:42:48

    罪悪感感じるからカフェに長居するわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:48:15

    エアコンはちょい高めて保冷剤腋の下に挟んで体温調整しとる

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:58:27

    ここ数年はマジでヤバい、家で育ててる高温に強いはずの多肉植物くんが煮えた

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:59:11

    現在普通の扇風機とタンクに水入れて風出す奴とPCにつないだ小型のUSB扇風機浴びてるんだが逆にこれ電気代余計にかかってんかな?

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:59:39

    金をケチって過ごしにくくなるの本末転倒だからつけっぱなしでええわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 10:01:19

    >>43

    今時のエアコンは効率もいいからそんなに金かからんしな

    育成部屋の温度管理のために年中かけっぱなしにしてるが電気代そこまでいかないし

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 10:23:12

    今から1時間ほど出かけるけど猫いるからエアコン消せねーわ。外気温35度越えとかみる度に野良の猫どうしてんのかなと心配になる

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 10:44:06

    人体の前に社用PCが死ぬからつけてる
    備えつけの古いやつだけどこまめに掃除してりゃ一日中つけっぱなしでも電気代7000円とかそんなだし

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 10:56:47

    昨日は暑かったからか結構救急動いてるの見たわ。俺は電気代怖いし扇風機で良いけど、ああいうの見たらちゃんとつけた方がいいとは思うね

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 11:05:13

    その罪悪感なんだか貧乏性なんだかのお陰か昨日今日で救急車さんも大盛況よ
    ただでさえ忙しい人達の手間は増やしたくないもんだな

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 11:07:49

    熱中症とコロナがぱっと見区別しにくいのがまたね…

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 11:12:18

    >>26

    自宅で熱中症で死ぬ年寄りは、大体こういう思考で生活してて死ぬのよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 11:21:02

    家建てる時に太陽光つけるか悩んだ末につけたけど、この暑さの中昼間に何も気にせずエアコンつけっぱなしに出来るだけでも価値があったと感じるわ
    昼にしっかり冷やしとくと夜通しつけっぱでもあまり電気食わないし

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 11:37:49

    ほんと暑いよね
    夏が年々嫌いになってくるわ

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:17:08

    設備業者が身内にいるのでこういう話題の時はまたかよ…と思う
    エアコンって部屋にいて暑くなった時寒くなった時につけるもんじゃなくてそういうのを感じない快適な温度を保つための機械だから!外の気温が少しでも不快なら年中つけろ!人間がキツい温度の中精密機器を放置すんな!まだイケるくらいの段階で稼働しないと耐えられない時に壊れたりして詰むぞ!

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:23:54

    エアコンによる電気代ケチってぶっ倒れて救急搬送やら入院になったら余計に金かかるからな
    ちゃんとクーラー付けて水分取った方がいい

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:53:33

    うちにエアコンなんて洒落たものはないよ……
    活躍するのは扇風機と保冷剤と冷水シャワーだ

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:55:50

    大学時代にこの暑さじゃなくてよかったわ。
    窓にエアコンみたいなの取り付けるタイプだったからな…。

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:03:07

    そうだよなあ今は医療も逼迫してるし搬送先が見つからなくてそのまま…って事態も十分あり得るわけで
    やっぱ命よ命

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:11:17

    >>4

    一緒だ…

    昼食前に付けて寝る前に消す

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:11:51

    犬飼ってるとつけっぱになるねんな

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:15:28

    一度だけ寝る前につけるの忘れて寝落ちしたら朝汗びっしょりで頭痛すぎて休日1日潰れたから絶対寝る時には付けてる

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:17:08

    >>2

    たまに「今あんま暑くないなぁ」って思うと30分間〜1時間くらい送風や乾燥に切り替えてたりするんだけど

    これももしかしたらエコじゃないのかな?

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:18:35

    我が家は貧乏&面倒くさがりで壊れたエアコン修理せず網戸+扇風機のみで毎年過ごしてるけど、案外いけるもんだぞ
    ちなみに関西民、埼玉や九州みたいな暑いところ住みなら知らん

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:31:50

    >>42

    その環境だと先にPCが死にそうだけど変な熱出たりはしてない?

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:33:40

    >>7

    >>14

    冷房より暖房のが外気との温度差が大きくて電気食うからあながち間違いでもないという

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:40:58

    >>62

    それで凌げるってことは盆地とかの熱がこもる土地ではなく山近くとか河川付近とかの排熱しやすいとこ住みかな?

    結局は家周辺の土地次第だしなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:44:30

    6畳部屋に住んでた時はベランダとかの配置の都合上エアコンの風が直当たりするところにしかベッド置けなくてスウィングを1番上にしても風当たる感じが嫌だったんだけど、田舎に転勤になって10畳部屋でエアコンとベッドの位置が遠くなって死ぬほど快適になった
    ベッドに腰掛けて過ごすことも多かったから直当たりだと寒く感じて温度上げたり切ったりするけどすぐ暑くなってまた下げたりつけたりしてみたいなことを繰り返してたんだけどもう26度一定のつけっぱド安定だわ

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:47:08

    点けたり消したりするくらいなら
    点けっぱなしで設定温度を1、2度上げる方がよっぽど電気代の節約になる

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 14:01:56

    朝家出て夕方帰って水道ひねるとお湯が出てきてビビるわ

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 14:06:21

    >>61

    エアコン本体をオンにするときに1番電力消費するから消さずに送風切り替えは正しい選択

    それで気温上がっちゃうと冷やすぞ!って時にパワー使うからもうちょい切替頻度上げてもいいかもね

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 15:54:36

    >>65

    まあ周囲が山に囲まれた谷だね、夜になると敷地内に鹿が出没するレベルの

    暑さより土砂崩れが脅威だ!

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:12:22

    >>48

    お陰なんて言われたら照れるぜ☺

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:11:18

    4日くらい家空けてたらサウナみたいになってたからその日は20度くらいにして風量全開で寝た

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 20:01:23

    電気代3倍になったけど付けてるわ
    …3倍!!!???

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 20:03:29

    >>68

    ガス代無料で温水シャワー浴び放題や!って割り切ってる(半ギレ)


    これでガス代は冬の半額以下だけど電気代が冬の1.5倍以上にはなっちまう

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:18:42
  • 76二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:35:08

    付けてないと一日中30℃から下がらんからな
    今の時代縁側に網戸で寝るわけにもいかんし

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:38:24

    今日の夜ベランダにでたら湿気と熱気が凄すぎて反射的に窓を閉めちまったよぉ・・・
    エアコンは現代じゃもはや生命維持装置なんよ
    後フィルター掃除はマジでちゃんとしとけよ、エアコンの効きが段違いだからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています