Re:Monsterスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:25:45

    あんま語られてない印象なので

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:27:59

    1は漫画から入った人でラノベは暗黒大陸編から

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:30:04

    話が進んでいくたびに主人公がどうして死んだのか分からなくなってくる作品

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 09:31:17

    もう11年前なんか…

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 10:08:42

    詳しい事情は知らないけどイラストレーターになんかあったの?
    4巻から一気に絵のクオリティ下がったが
    コミカライズには恵まれてよかったね

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 10:53:00

    >>3

    死因:電流の流れるナイフで滅多刺し

    なんでこの程度で死んだんだろうか……

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 10:59:14

    アビリティの獲得シーンが一番好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 11:35:59

    最近書店で見かけないと思ったら2年ほど出てないのか
    え、完結してたの?

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 11:43:21

    >>5

    絵の人は今漫画描いてるけど体調がすこぶる悪いっぽい

    だから2部から別の人になった

    >>8

    原作の更新がね………

    前は3か月に一回位だったのが今年に一回あれば良い方だから………

    作者も忙しいんだろうけどねぇ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:18:04

    知名度低いのか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:24:36

    暗黒大陸編から小説読んでねえや
    漫画は今も単行本買ってるけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:24:44

    ジャンル全体の供給量が凄いから
    目立つ作品でも一度足を止めるとあっという間に忘れ去られてしまう

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:59:24

    >>6

    神様連中が絡んでるんやろうなぁ………

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:12:26

    漫画版と小説版で表現が違うとかあるの?

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:45:23

    漫画を読み返してたけど主人公の成長ヤバいな
    レッドベアーに全力で挑んで一晩掛けてギリだったのにそれより強いジャッドエーグルに舐めプできてるのすげえ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 14:38:09

    >>15

    存在進化すると能力が跳ね上がるらしいからね

    時間も経ってアビリティも増えてるし

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 17:22:51

    >>13

    サイドストーリーを見るにESP自体に何か裏がありそうなんだよな……

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:19:39

    神の業界が結構世知辛い

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:18:54

    >>17

    転生したからかな〜 で流していい問題じゃ無さすぎる

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 00:27:27

    サービス終了したけどソシャゲ化して結構続いてたんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 00:34:12

    >>20

    あれ何気に本編で名前しか出て来てなかったり絵になってないキャラの外見が分かるから便利だったんだよなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 08:01:20

    暗黒大陸編はこれからずっとカナタの旅なのかな?

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 18:39:45

    どちらかというと悪人御用達の能力のために、転生前から独自の倫理観を持っていた主人公が、人ならざる存在になったことで、いろんな必要に応じて人倫を自在に逸脱したり復帰したりできる。

    その都合のよさが読んでいて心地よい。


    >>2

    漫画から入って原作を読んだけれど、紀行文めいた原作の文章よりも漫画の方が読んでいて楽しいと思った。

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 05:23:45

    fandom.comの英語版Wikiが思ったよりも詳細で驚いた

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 14:25:47

    あれだけある能力の中から瞬時に最適な組み合わせを見つけられる能力も凄い

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 23:30:18

    この小説ではじめて小説家になろうを知ったし、こういう界隈でのゴブリンの弱いとか醜いとかの定番を初めて知ったから原点的な作品

    どんどん食べて強くなるのが、なんだか楽しかった。ハーレムとかも群れの中の強い雄だしみたいな感覚で普通に受け入れてたなぁ

    久しぶりに読み返したくなった

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 23:34:36

    >>12

    ぶっちゃけそれ以上になろうが消えてアルファに行ったのが痛い

    アルファでやってる作品はなろうのランキングからも消えるしアルファポリスなんてなろう限定レーベルで初期ならともかく皆なろう書籍化やり始めてからは話題にもなりにくい

    アニメ化とかの派手なメディアミックスもほとんどしないしな

    あの頃のアレとかソレとか様々な作品がアルファのせいで知名度が消え去ったもんよ

    なろうの累計に名前が残るだけで知名度も新規の入りやすさも段違いに変わるんだから本当に重いわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 23:38:36

    リモンがなろうから消えたせいで転スラ読者が魔物転生からの現地魔物軍団国家作成やら捕食能力獲得やらを転スラ発祥と思い込むのが泣ける
    作風が違うからそこまで強いことは言わないが、要素ほぼリモンからだろ…
    ダイジェストからの削除とか喰らわなければ今頃もそれなりにランキング上位にいただろうに

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 23:40:19

    ヒーロー文庫出る前はほぼ唯一の書籍化手段だったからね
    そりゃもう作者達は挙って登録してたなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 00:53:29

    これ転スラ知る前に書籍版を読んでたけど、ダンジョンをなんか知らんが籠ってより強く!みたいなテンションの巻以降は買わなくなったわ
    なろうが有名になりつつある、くらいな時期だよな
    ここからなろう書籍の印象更新できてないなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 01:16:05

    10年前の累計だと

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 06:04:51

    当時は「書籍化」=「無料閲覧停止」が当然だったのかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:45:14

    >>32

    魔法科とかそのパターンだよね?

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:50:54

    劣等生ダンまちこのすばみたいに昔からのラノベレーベルからの場合だとそれが当然って雰囲気
    当時のweb書籍化最大手になってたアルファポリスも同様

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:33:55

    当時ってのもそこそこ幅が広いが、厳密には三パターンだな

    ・劣等生ダンまちこのすばみたいな、書籍化決定時点でWebから削除されるパターン
     :言われてる通り有名大手レーベルが多い、というか"多かった"
      有名レーベルかつ人気も高くかなり売れると目されてた作品なのでだいたい名が残ってる

    ・書籍化部分をダイジェスト化してまとめたのを残すパターン。なろうの規約変更により削除対象に
     :アルファポリスが昔よくやってた。これを機にランキングがやや下がることも多い
      完全に断絶しないから新規も一応呼べなくはなかった
      削除対象になってアルファポリスで有料化するようになったので知名度が激減した

    ・Webを残したまま書籍化。初期だとログホラ(2011年)、リゼロやデスマ(2014)とかが代表。
     ランキングに完全に残れるから新規が入りやすいのがメリット
     後期はこれが増えたけど、新興レーベルが青田刈りして雑に大量書籍化する場合、書籍化失敗して中途打ち切りになる可能性もかなり上がったので、そういった場合の争いを防ぐことも理由の一つだと思う
     またコミカライズ(絵)を売りたい場合、無料Web版は小説なので競合リスクが低い
     Web版に比べて書籍化で結構加筆修正が加わってることも多い

    だいたいこんな感じだな

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:38:42

    今は配給が年刊くらいなのがなぁ
    面白いし更新待ってるけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:52:23

    書報で見ていくとMFブックス設立の2013年8月あたりがターニングポイントかな
    ラノベ業界そのものな角川が全面参入して以降ルール自体が原則非削除に書き換わった感覚

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:37:26

    まあ能力獲得・融合系を広めた作品としてエポックに近い作品ではあったと思う
    融合強化したスキルにつけるオリジナルの名前もセンスあったし好きだったな

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 05:08:56

    >>38

    上限まで経験値を稼ぐなどの条件を満たすことで、ホブゴブリンからオーガやグールなどへのように、近似のクリーチャーへと(従来の種族の枠を超えて)変化していく「存在進化」については、本作以前に扱った作品があったのだろうか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 15:27:13

    もしかしてこの作品凄い?

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:57:34

    結構長くなろうの上位にはいたし人外転生モノとでも括るならトップ
    一方で例えば転スラ作者が登録する頃だと既にダイジェスト化済みで新規に影響与えていたかとかは疑問符がつく
    まぁなんとも言い難いのよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:18:31

    >>39

    ゲームならクラスチェンジの一環としてあると思う

    (有名所だとオウガバトルのエンジェルナイトとか、デア・ラングリッサーのエスト・オスト)

    ただそのへんのシステムはノベライズでもあんま描写されないから、小説のヒット作だとないんじゃないかなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:33:15

    転スラが始まったのが2013/2
    リモンの書籍化は2012/8、2012/10のなろう累計ではリモンは18位、2013/1のなろう累計でもまだ22位
    6月時点で17話だけど、13年時点で14話分あるし、当時のダイジェストは一応新規でも触れられる
    転スラの作者がどのタイミングでなろう読んでたか知らないけど、十分新規に影響を与えられる範囲だと思うよ
    というか本来書籍化後に与えた影響の方がデカいんだよ、SAO書籍化によるVRMMO二次の爆増とか

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:35:11

    当たり前だが本編で妻‘sとの寝室でのアレソレが具体的に描写される事は無い
    当然ながら二次創作も絶無に等しい………
    誰か描いてくれませんかね

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:43:45

    魔物転生、現地魔物軍団
    種族による系統樹のような進化システム
    主人公に影響を受けて特殊個体等に成長する配下、仲間
    食べることで能力を獲得し、その能力を融合して成長させるシステム

    特に下三つはゲーム類で既に行われていたものも多いけど、それをなろう小説の異世界世界観に落とし込んでランキング上位に食い込んだ結果、今やなろうで当然のように使われてるようになったって点じゃ偉大な作品ではある
    コミカライズもかなり出来がいい方だったりして当時はかなり人気もあったよな

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:47:17

    レーベルが悪かったとしか言えないが、書籍もイラストも漫画も出来は良かったというのがもにゃるしかない

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:09:53

    アルファポリスの書籍化は作者自身がランキングタグ登録した作品を扱うものだから究極的には自己責任
    そしてそれは当時の最善だったさ

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:12:42

    まぁ当時はなろうがここまで発展するとは誰もが思いもしなかったからな
    後続の方が良い目を見ているというね

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 06:10:50

    >>42

    1988年に出版されたゲームブック「モンスターの逆襲」は、冒険者たちに一族を皆殺しにされたゴブリンの復讐劇で、その手段というのが、使った者を一度だけ別のモンスターに変身させる宝石だった。

    冒険者たちに奪われたその一族の秘宝を取り戻しては、少しづつ強いモンスターに変身していくのだが、ルートによっては人型であることすらやめてドラゴンやペガサスなどにまでなる。

    ゲームブックというすたれたメディア故に、後の諸作品への影響は分からないところだけれど。

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 13:32:11

    そういえば洞窟出身者皆兄弟姉妹なんだよな
    あれ近親相姦……

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 15:25:08

    >>50

    流石にそこまで血のつながりはないんじゃ無い?

    母親違うだろうし

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 17:30:33

    >>51

    あー父親がゴブ爺とは限らないのか

    シュレディンガーのゴブリン……

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 18:10:13

    >>52

    ゴブリン的には何のこだわりもなさそうだけれど、もしかしたら遠征から帰ってきてもめごとになり、最終的には殺されてしまったホブゴブリンやゴブリンたちの中に、主人公グループの生物学上の親がいたかもしれないのかな。

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 21:35:50

    ヴェノムとかいう初期に入手したのにまだ残ってる便利なやつ

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 09:17:33

    >>54

    強敵狩りや捕虜の尋問から嫁さんたちとの夜のお供まで大活躍……?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています