きれいな平成見たよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 11:52:51

    いいね………

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 11:53:46

    毎回まるで綺麗じゃない方があるような言い方に笑う

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 11:53:47

    まるで醜い平成があるような言い方じゃないか

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 11:55:05

    公開初日の始発で見たのであのシーンは叫んじゃいましたよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 11:57:15

    醜い方の平成があるせいで綺麗な平成呼びされがちだけど、こっちもけっこう凸凹してる

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 11:58:21

    綺麗な平成(当社比)

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:01:43

    (タイムジャッカーの一種と思われる存在)

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:05:45

    言うほど美しいか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:06:19

    >>8

    最後のキックのシーンで感動したぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:11:52

    エグゼイドファンとしては、貴利矢さんと画面一杯カットインが特に好きな部分。
    間接的マイティ繋がりかPERFECT出して「痛い」って言わせてるのもいい。

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:14:14

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:14:40

    期待してたダブル要素が薄かったのが残念だったがまぁ評価高いので言いづらいという

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:15:54

    良太郎登場は顔が出るギリギリまで疑ったな

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:16:32

    >>12

    本当は翔ちゃんが出るはずだったんだよ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:17:59

    「この手の作品の戦闘はどうせ春映画みたいな奴だろ」って予想してたが街中での戦闘から最後のキックまで全員しっかり個性出てる上に本人ボイスだったから感動したよ

    ドライブはスピード系ライダーの仲間入りして集合物のポジション掴めたね

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:20:44

    >>14

    菅田君のスケジュールが2年先まで埋まってたからね…

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:23:59

    >>14

    >>16

    そうだったか…


    スタッフも思うところあったのか本編でエターナル、Vシネでアクセル出てくれたのは良かったな

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:26:22

    狙ったのか偶然なのかわからんけど戦兎が大体本編で履修済みなの草生える

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:28:22

    >>18

    エボルトゼミ強すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:30:01

    平成は凸凹だらけで醜いと言われたら否定できない、でも勝手に舗装されるのも困るので瞬瞬必生を掲げる常盤ソウゴを支持します

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:32:21

    (やっぱり俺、電王大好きなんだなぁ...)てなった

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:33:13

    予告「あ、レーザーに目ついてる、これは実質貴利矢さんも客演ってことかな~(冗談交じり)

    本編「爆 走 バ イ ク ! ! !」

    そこまでやってくれるとは思わなかった

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:38:39

    >>22


    いいよね……

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:41:50

    まだ会ったこともない弟をかばう兄貴ほんとカッコ良すぎる

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:44:32

    元に戻ったときに兄弟仲良くライブとか仮面ライダーを全力で楽しんでて泣いた
    俺も兄弟欲しかったなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:09:53

    >>7

    綺麗な平成の中で際立つ凸凹

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:12:41

    ウィザードとキバのキック考えた人天才でしょ

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:21:10

    みーたんが標識ぶん回して「ゥオオゥラァッ!!」って雑魚を薙ぎ倒すのが一番の笑いどころかもしれんと思ってる
    可愛い女の子なのに野太い声出して頑張ってるの見ると本気で役に取り組んでくれてるなぁってなるね

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:23:05

    こっちが卒業式で醜いほうが二次会とか言われてるの見て草生えた

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:26:10

    >>27

    その後のスピードロップがめっちゃ映えるのも含めて天才

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:34:07

    ー忘れないでほしいー
    (知らない新技)

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:34:56

    >>30

    ライダーロケットドリルキックとスピードロップはやっぱ殺意の塊だなと再確認した

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:36:30

    >>27

    足を上にして綺麗に飛び上がる2人ってだけでなく

    月を呼び出すライダーと日食の日に生まれたライダーって完璧な繋がりもあるの天才すぎない?

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:58:50

    謎の男「仮面ライダークウガから始まった平成ライダーの歴史が今終わりを告げる…」

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 14:12:39

    >>34

    ※事故ってます

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 15:03:10

    >>8

    SEミスさえなければ…

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 15:05:07

    >>34

    阿 呆

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 15:36:56

    まぁレジェンドを頑張って登場させようとして演出とか凸凹してるしこれもお前たちの平成って醜くないかに入ると思うよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 15:55:03

    謎の響鬼キックだけ気になったけど威吹鬼の鬼闘術・旋風刃みたいなものだと思って納得することにした

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:13:48

    ファイズ、キバ、アギト、ゴースト、響鬼、ディケイドといえば皆さんご存知
    クリムゾン轢き逃げ、鎖パンチ
    光手刀、天空寺トルネード、炎キック、マゼンタエフェクトパンチですよね!

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:21:05

    街の人間たちが恐らく当時見てただろうライダーの名前を呼ぶシーンでジンとくる

    ちなみに自分は真司の新録で大興奮してました(当時は龍騎編はまだ)

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:22:42

    夏映画の方もだけど画面の外ではギャレンとかチェイサー達サブライダーも人々の為に戦ってくれてたんだろうなって思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:24:55

    だからスーパータイムジャッカーってなんだよ!

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:41:58

    >>7

    ヨシヒコのネルソンの人と知った時は驚いた

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:48:59

    >>40

    マゼンタパンチは本編で似たようなのやったし…

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 20:25:24

    色々と見どころはあったが、やっぱりライブラリ音源での全員本人なのが最高によかったな

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 20:38:25

    最後は挟み撃ちのトリプルキックとはいえ
    クウガがアナザー倒すの良い
    爆発したあとクウガが真ん中なのも好き

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 20:45:43

    >>7

    せめて公式は断定してくれよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています