- 1二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 15:58:06
- 2二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 15:58:36
- 3二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 15:59:17
こ…こんな少年漫画があるのん?
- 4二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 15:59:46
読めばええやん…
- 5二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 15:59:47
- 6二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:01:14
いきなり鍵屋さんにタメ口になるのはルールで禁止スよね
- 7二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:04:51
まあ妥当に面白いのん
けど広告でお口アナルを使うのはルールで禁止っスよね - 8二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:06:54
- 9二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:10:52
- 10二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:11:40
あれは作者の受注生産なのでしょうがないのん
- 11二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:12:48
作者神(サクガミ)が御要望(おねだり)した広告だろーがよぉそこらの糞広告(クソコマ)と一緒にすんじゃねーよ
- 12二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:14:06
ネット上で誹謗中傷されたときどう対応するかを詳細に描いてて結構面白かったのん…
というか読んだら分かるんスけど>>1の執行官だけ作画崩れてるんスよね
- 13二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:20:58
ネットの誹謗中傷ならハセ学で履修するべきだと考えられる
広告みたいに開示から執行までトントン拍子で進まないしな - 14二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:22:19
広告のパターン色々あったおかげで読まなくても内容把握できたのん
- 15二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:28:54
主人公がおちゃらけてる割にしっかり弁護士としての仕事をするし、他人事の距離感なりにちゃんと依頼人に寄り添ってて好感持てるんスよね
なにっ 意外と面白い - 16二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:29:56
このレビューが相応しいと思うのん
正直なところ、「漫画」としての面白味というのは、それほど感じなかった。
クセのある設定の主人公弁護士のキャラクターにも、あまり魅力を覚えなかった。
ただ、漫画であれ何であれ、書物というものを「情報」として評価する場合、なかなか優れた作品になっているとも思った。
SNSでの誹謗中傷の被害やそれを巡る法制度、訴訟、裁判、被害者サイドが法的措置に踏み切ることのメリット(現実的にはあまりに乏しいが)とリスク、その選択の意義と、金銭的なプラマイでははかれない価値。
そういった実情を、私たちは本当のところ、あまり知らない。
これだけ豊富な情報量を、漫画として一定のポップさを保持したまま、きちんと整理して提示することは、なかなか出来ることではない。
気に入ったのは、主人公の弁護士が、選択肢を明確に提示した上で、きちんと依頼人に選ばせようとしているところだった。
「ものを教える」という側面を持つ職業の人間にとって、これは重要な職業倫理であると私は思う。
つまり、教えることや導くことよりも、選択肢の提示こそが、まずもって重要な仕事である、ということだ。
こちらの道を選べばこういう危険があるし、あちらの道を行けばこういう痛みを伴う、どちらを選ぶかを決めるのは、あなたですよ、と。
これは、全く違う作品だけれど、「九条の大罪」にあった「法律の世話はできるが、人生の面倒は見られない」という台詞にも通じるかと思う。
極めて現代的な情報力を持った、なかなか有意義な作品。
私は普段、SNSとは縁遠いところにいるけれど、SNSが生活の一部である、というような読者は特に、一読の価値はあるかと思う。 - 17二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:31:14
しゃあっ
忍者と極道のネット広告ってあるんだろうか…
「会社では上司にいびられてる冴えない男だけど…実は…!?」ってΣクンの広告とか作って欲しいです。 — 近藤信輔/「忍者と極道」単行本⑨巻発売中 (kong_doing) 2021年05月05日無能扱いの冴えない社員の本当の姿とは・・・!? — 講談社「コミックDAYS」【毎日無料連載更新中 19誌が定期購読できます!】コミックデイズ (comicdays_team) 2022年07月21日
- 18二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:31:19
ふうん訴訟を扱った実録モノとしてのリアリティはあるが
漫画として特に面白いものではないというわけか - 19二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:54:53
漫画広告ってダイ大といい
魅力を伝えきれてないものが多くないスか...?
なんでっスかね...? - 20二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:57:48
なんというか面白い訴訟ガイドブックみたいな感じなのん
読んでおいて損はないっス - 21二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:58:04
弁護士のくずみたいな作画っスね
- 22二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 17:01:51
これ結構面白そうなんだけどなんで広告でよくあるスカッと物っぽい感じに宣伝してるのかわからないんだよね。どう考えても作品ごとのウリを押し出していった方が読んでもらえると考えられるが…。もしかして広告屋は「悪名でも良いから目立った方が良い」と本気で思ってるタイプ?
- 23二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 17:09:19
なんか執行官がマネモブみたいでキモいし怖い というか半端に生気が感じられる目してるのと口の開け方がめちゃくちゃ不快なんだよね これならマネモブの方がいくらかマシだと考えられる
- 24二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 17:13:20
学研まんがひみつシリーズの大人向けバージョンって感じスかね?