- 1二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:15:24
- 2二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:16:57
星の最強種だとしても持ってていい能力じゃない
- 3二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:18:18
暴力で勝てない奴が暴力以外禁止の俺ルール押し付けてくるとかいうシンプルなゴリ押し
- 4二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:21:02
ガチれば地球全土に展開とかもできるんだろうからそりゃ早く討伐しなきゃだわ
- 5二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:23:00
EXTRAアルクも似たようなことしてたから最強種は大なり小なりルール押しつけ合戦だと思ってました
- 6二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:25:53
要は自分が最強種たる環境にテラフォーミングだからね
相手の土俵で相手を上回れば勝てるよ・・・原理的には - 7二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:26:47
身体の硬さや強靭さはおそらく戦闘用に進化したのではなく
本来は星間移動や生活用のものなんだろうなと思わないでもない - 8二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:32:26
そっちは特殊能力対策のオマケでしかなくてやっぱりヤバいのは圧倒的物理攻撃の次元違いな攻性じゃないの
40mの体躯からどんな攻撃くりだすのか想像もできんが - 9二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:36:03
逆に俺ルールを押し付ける奴がそれでも負けた時、そいつは完璧な負け犬のレッテルを貼られることになるという事でもあるな
仮にORTが負ける時が来たら負け方次第でこれまでの格ばガタ落ちしてしまうようなことが起こるかも - 10二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:37:32
- 11二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:38:18
いうて、今まで物理攻撃最強なところ見せたことないよね。耐久と水晶渓谷のヤバさは見せてるけど
- 12二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:39:34
- 13二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:40:10
マジで南米異聞帯は「千年城」「水晶渓谷」「異聞帯」「カルデア」で地球大統領選挙かもしれんな
- 14二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:41:32
アルクだろうがORTはどうしよもないって言われてるのそれが理由か...
- 15二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:44:52
まぁ今まできのこも物理最強ってところを強調してたし、出てくるとなったらそこは確実に描かれるだろうな。
- 16二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:45:38
なるほど・・・ウルトラマン名指しってそういう・・・
- 17二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:45:51
きのこがORTには地球のルールが通じないって言ったのはこの結界のせいでもあるだろうからな
- 18二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:46:28
物理最強ってことはビームとか撃つのかな。人理砲越えられる気しないが
- 19二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 16:52:09
まぁ7章がくればはっきり描写されるだろうし楽しみやね
- 20二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 17:16:03
人類への絶対優先殺害権を持つプライミッツマーダーと同等の殺戮速度で人類を殺せるという
- 21二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:25:45
個人的には侵食固有異界ってネーミングの方が好きだった
- 22二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:28:41
一応、ゼルレッチいわく未来の人類なら討伐可能ではあるらしいが…
- 23二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:30:22
テクスチャの上書きと同じと考えればいいのかね
しかも純粋な物理戦闘力最強と言われた存在による - 24二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:31:32
対応であって倒せるとは限らないからね。もし倒せるなら未来も見れるであろうゼルレッチがもっとはっきり言ってそうだし。
- 25二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:33:17
そうか、寝てる間に封印とかの可能性もあるか…何にせよその手段が分かれば突破口になりそうなんだけど、あの爺さん教えになんて来ないよな…
- 26二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:34:59
対応するには100年は足りないとかで討伐可能とまでは言われてないぞ