悲しい過去持ちの悪役が死後救済されるのは

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:47:12

    アリ?ナシ?
    意見を聞かせてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:48:57

    償いに時間かかるだけであらゆる存在は死後救済される定期

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:49:27

    地獄に落ちるなら良いよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:50:28

    地獄で刑罰を受けた後に幸せになるなら許す

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:50:36

    その哀れな部分だけ精神的になり救われるのはあり
    でも何かしら罪は罪でつぐなってほしいかな
    生存したから罰が軽いとか逆に死んだら解決ってのはない

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:51:01

    マスターみたいに悲しい過去を乗り越えて全うに生きてる人もいるんだから救済なんて甘えシュロ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:51:06

    辛い過去があって非道に走って、主人公に倒されて、後悔の元に死んだなら、死んだ後に少しくらい救いがあってもいいじゃない

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:51:17

    償いはして欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:52:03

    死体蹴りは趣味じゃないから死んだ後なら別に救済されていいかな、死が罰みたいなとこあるし

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:52:19

    場合によるとしか言えないけど

    救済する展開にするなら、「コイツ救済してやってくれよ」って読者にいかにして思わせるのかが
    創作者の腕の見せ所だよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:52:37

    そもそも悲しい過去とは、その人物がどうしてそんな行動をするのかの
    説得力を高める手段なのであって、許されるための手段ではない

    ということ前提で、説得力さえあってくれればどっちでもいい派

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:53:03

    自分の抱えてる業の正体に気づいて楽になると同時に
    ああ、あの時ああすれば良かったなあ…って後悔しながら逝ってほしい
    償いというより自分の趣味

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:53:57

    修羅に落ちてたキャラが人間の心を取り戻す最期はベタだけど好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 20:03:20

    裁判官だっけ。「法と良心のもとに判決を下す」ってやつ。
    裁きに置いてもそのくらい心の問題は切り離せないことなので、心情的に救われるってのは悪いことじゃないと思う。
    ただ、それはそれとしてやったことの報いはあってほしいとも思う。

    スレ画は上手かったと思う。役立たずに限らず作品全体で。
    人を殺した鬼は地獄行っていうのを徹底してた。
    「事情によっては心は救う。でもそれはそれとしてやったことの償いはしなければならない」ってのが徹底されてるから、納得できた人が多かったんだと思う。
    裁きが描かれなかった悪人とかもいたけど、そいつらも地獄行ったんやろなぁ、って思えるし。

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 20:27:02

    相応の罰を受け、罪を精算し、本人自身にも真っ当に生き直すつもりがあるなら救われる資格ぐらいはあってもいいと思う。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています