- 1二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:15:13
- 2二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:17:31
カナロアとかいう海の神なのか野蛮な巨人なのか分からんやつ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:40:36
誰かいないのぉ…?
- 4二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:43:39
よく知らないから面白エピソード紹介して♡
- 5二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:45:00
ナナウェは創作で使いやすそうな設定してて好き
- 6二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:51:30
ポケモンのカプたちのモチーフもハワイ神話だっけ
- 7二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:59:43
マウイは半神半人のトリックスターの典型っぽい感じで好き
太陽を捕まえるとか規格外すぎる - 8二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:21:15
カーネ、カナロア、クー、ロノの四大神だって言われてるな
- 9二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:26:18
まあバナナ盗んでぶっ殺されるんだが…
- 10二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 00:00:19
カネの水とかいう死者に命を吹き込む水があったりする
- 11二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:12:34
メガテン(デビルサマナー)のせいでカナロアがイカの姿の邪神のイメージしかない……伝説上はどんななの?
- 12二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:18:32
普通に人の形してバナナ食ったり穴ほったりする
- 13二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 14:31:37
ヒイアカとかいう可愛そうだけどその分報われる割と珍しい神様
- 14二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 02:27:29
(ハワイの神話ってあったんだ…)
- 15二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 02:29:06
ぶっちゃけ諸島の神話は大方西洋文明が破壊してるので残ってる方がレアなのだ……
- 16二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 08:20:41
ハワイ神話、南国なのに雪の女神がいるの面白いよね
- 17二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 08:23:09
西洋や中東しかりで一神教の奴らが他の神を悪魔にするから原型が残ってるのはかなりレアなのだ。
- 18二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 17:03:09
- 19二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 17:07:12
- 20二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 17:17:32調べたけど布哇って雪山あんだねポリアフ - Wikipediaja.m.wikipedia.org
- 21二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 00:46:59
やっぱりギリシャやべーな
- 22二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 12:25:22
やっぱり気候は関係するのか内容も穏やかな感じだね
- 23二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:37:45
聖なる火の番人同士が恋人になって火を消しちゃったのに何も罰を与えなかった挙げ句神の国に住ませてあげたの心広くて好き
- 24二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:39:07
神話読んでると損ばかりしてるんだよなハワイの巨人
- 25二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 03:34:31
ケルト神話みたいな特殊な神話やね 大概ギリシア、北欧、日本、中華くらいしか聞かんし
いやケルト神話はケルト関係ないんだけど