- 1二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:10:48
- 2二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:12:44
お前人理滅ぼす側だろ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:13:29
太公望が疑われてた理由の8割来たな…
- 4二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:13:46
太公望が疑われた理由
- 5二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:13:55
- 6二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:14:51
CVが石田彰の太公望来たな…
- 7二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:16:24
こうして見るとあんまり太公望と似てない
- 8二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:18:25
でもゼロスは何か雑に召喚されるだろうな…みたいな印象はある
- 9二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:21:26
まあ魔族は人間の精神が食い物だから、滅びると困りはするんだったな
- 10二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:21:34
下手したら歩いてきていつの間にか紛れてるくらいのレベルの雑さ。
- 11二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:22:27
- 12二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:22:39
- 13二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:23:43
- 14二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:24:40
人理を滅ぼすのは僕たち魔族の役目です
それを勝手に焼却されてはたまりませんよ - 15二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:25:12
- 16二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:25:35
魔族は存在自体がアポトーシスだから滅ぼそうとする者同士で揉めても違和感出ないのが便利だな
- 17二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:26:33
人属性の英霊を相手にするときは弱体化して、それ以外を相手にするときはクソ強い
- 18二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:27:21
物腰は最初からめちゃくちゃ柔らかいけど絆上がるスピードは死ぬほど鈍足なんだよね
- 19二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:28:49
最終的には自分たちも含めて世界を滅ぼすのが目的だけどな
準備が整うまでは人間は生かさず殺さずで追い詰めるのが一番いい
なお作戦はほぼ冥王フィブリゾが立ててたらしく、彼が滅んだ後の覇王グラウシェラーの行動は、ほぼ完全に降魔戦争でのフィブリゾの作戦の丸パクりだった模様
- 20二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:29:51
サーヴァントとしても見てもまぁまぁ強いのか?
割とボコられてるイメージあるけど - 21二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:30:06
絆礼装までいったら屍肉呪法とかかけてきそう
- 22二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:31:01
- 23二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:32:04
今で言う悪魔や呪霊的存在だよなあの世界の魔族
- 24二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:35:20
- 25二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:35:37
- 26二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:37:59
- 27二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:39:36
ドラゴンスレイヤーなので型月世界に照らすとヤバい
- 28二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 00:20:32
- 29二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 00:25:36
- 30二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 00:29:17
核爆弾直撃しても無傷でレーザーや虚数物質を噴射するスレイヤーズ世界のドラゴンが噛ませになる世界観の方がおかしいんだよなぁ
- 31二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 00:30:11
しかしミルさんとか装備込みで中級魔族普通に滅ぼすし、魔族とは違って人間相手にも平気でアストラルサイドからの攻撃仕掛けられるんで実は人間にとってはかなりやばい
- 32二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 00:30:17
- 33二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 00:33:42
魔族の目的って世界全部滅ぼして母の元に帰る事なんだよな
つまり人類総根源到達計画とも言える訳で - 34二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 01:45:06
ポッと出の異星の神に滅ぼされるとかなんかイヤなんで手を貸してこいと上に言われたのでが理由でも来そう
リナ喚ばなきゃ - 35二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 02:04:21
スレイヤーズの魔族は確か人間相手だと手加減しなきゃ
「ひ弱な人間に本気出すとか自分は雑魚……本当に雑魚……」的な認識になって弱体するんだよね
精神生命体だから
サーヴァントで弱体してもそのへんは変わらないか - 36二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 07:09:31
典型的な人理修復には協力してくれるけど聖杯戦争で呼ばれたらド外道になるサーヴァントだ
- 37二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 07:11:39
- 38二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 07:56:06
リナとの関係って
原作:完全敵対、アニメ:付かず離れず だっけ? - 39二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 08:00:54
やだなぁ〜藤丸さん。裏で糸を引く何て人を納豆みたいに…
- 40二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 08:09:45
設定上どう考えてもカルデアの敵だけどまぁでもスレイヤーズから召喚されるならリナに次いで二番手だよな…
- 41二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 08:29:55
実際TRYで闇を撒くもの(ダークスター)が干渉してきた時にはリナ側だったしな
- 42二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 08:32:53
- 43二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 08:33:33
- 44二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 08:36:25
ゼラス姐がゼロス雑に扱ってないのもあって重要な危険任務に向きすぎてるのよな
- 45二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 08:44:25
職務には忠実なので役に立つだけの男にならない?
- 46二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:09:22
いやぁ〜このカルデアは良いところですねぇ…無茶振な仕事を振ってくる上司がいないというのは…
- 47二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:11:58
糸目でお茶目で常に裏切りそうな雰囲気出してて昼行灯だけど実はそれなりに強い声帯が石田彰のキャラなんて型月で人気が出るわけが…
- 48二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:16:43
CV石田概念の始祖
- 49二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:17:15
- 50二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:20:07
- 51二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:21:58
単純計算でシェーラの4倍、ラルタークとラーシャート二人がかりで互角?
ガウリィより強かったバルグモンを瞬殺できるから人間相手でも相当強いんだろう - 52二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:23:35
- 53二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:23:56
- 54二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:28:16
- 55二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:39:33
- 56二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:45:43
「人間側の枠に当てはめられることを余儀なくされた」って言い訳が立つ分、とれる行動の制限は緩和されそう。相応にパワーダウンするだろうけど。・・・逆に危険では?
- 57二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:16:17
- 58二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:23:43
- 59二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:27:52
魔族の存在意義も母なる混沌に還るためだしな
- 60二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:48:16
太公望オルタ
- 61二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:57:12
- 62二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:02:10
あー、いたなぁそんな奴
- 63二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:35:20
- 64二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:37:54
無敵に近い魔法防御の鎧(ゼナファアーマー)を普通に量産出来るエルフ&ドラゴンが成す術なく一方的に瞬殺されるのが上位魔族だからマジでスペックおかしいよこいつら……
- 65二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:08:44
空想樹は杖の先端への接木みたいなモノじゃね?
- 66二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 13:09:37
リンボよりは性格的にマシ…なのか?
- 67二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 13:24:01
…ゼロスと仲良くなれそうな鯖っている?
- 68二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 13:26:44
- 69二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 13:32:20
太公望、糸目同士語り合ってこい
- 70二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 13:38:59
- 71二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 14:11:07
あれら不意打ちだから上手くいっただけで、解ってれば物理でブチ破ってくるのがな
- 72二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 14:12:20
- 73二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 14:28:08
人の正の感情が苦手だからバレンタインとかは隅っこでひっそりしてそう
- 74二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 14:34:16
- 75二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 14:54:26
- 76二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 14:56:43
- 77二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 14:57:47
- 78二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 15:09:42
友好的に見えてぐだみたいなタイプは心底気持ち悪いと思ってそう
- 79二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 15:13:40
まぁリナでも自分に危害加えてくる相手を見逃す「良い人」なんていたら見てみたいというぐらいだから、ぐだの性格はスレ世界基準だとかなり異常に見えると思う
- 80二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 17:54:44
初登場の時にエグい事やって後でギャグイベ送りにされるのと
初登場がギャグイベで後々本来の魔族としての姿が書かれるの
どっちがゼロスらしいかな - 81二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 18:16:12
- 82二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 18:18:32
この手のシーン原作だと不快は不快だけどノッてくれてるだけっぽいのにアニメ版はマジでダメージ受けてそうで笑う
- 83二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 18:24:21
- 84二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 18:26:37
- 85二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 18:30:45
本気を出さなくても、ガウリイを苦戦させたレベルの戦士を(不意打ちに近い形とはいえ)一撃で殺してる
- 86二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 18:31:38
- 87二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 18:35:18
L様が異星の神に激おこぷんぷん丸ムカ着火ファイヤーで部下S→獣王経由でカルデア行けって言ってるケースだと結果として絶対に裏切らないしその性能は破格だから便利な仲間すぎる……
- 88二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 18:38:49
異聞帯滅ぼしてる時は心なしかイキイキしてるんだよね
- 89二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 18:42:46
原作版なら前者、アニメ版なら後者かな
- 90二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 18:46:43
やだなー言ったじゃないですかマスターさん、私は魔族ですって⭐︎
- 91二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 18:50:50
どこかのウェイトレスやってるねーちゃん送り込んだ方がいいんじゃないですかねL様
- 92二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 18:58:27
- 93二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:06:49
- 94二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:09:16
表立って悪い事はしない(少なくともカルデアにとって害になる事)からマシュからは徹頭徹尾頼りになる人として認識されそう
- 95二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:10:57
- 96二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:11:31
- 97二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:12:29
ぐだも絆レベル3くらいまでは本質に気づかないまである
- 98二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:13:08
いいだろ? CV石田の超人気キャラだぜ?
- 99二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:14:22
少なくとも獣王の命令がカルデアに向いてなければ愛染ムーブはしないからカルデアは安心、カルデアはね
- 100二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:14:43
リンボみたいに、ノリと勢いでガバチャーやって自爆するという趣味はこいつにはないだろうしな、基本仕事は真面目にやるタイプみたいだし
戯れにリナをからかってみたら逆手に取られてアミュレット取られたりしたことはあったけど
- 101二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:16:19
90年代から今に至るまで強火のオタクが多数残ってるキャラだぞ
- 102二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:19:51
本質的にイケメンなラフムみたいなモンだからな、種族単位で人類史を終わらせる為に存在してるヤツらだし
人類悪に近い世界への愛情持ってそうなの、L様とあと部下Sみたいな魔王龍神格ぐらいまでだろうけど
- 103二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:21:30
- 104二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:23:20
姉ちゃんは笑いながらぼてくりまわせるらしいがどんどけだよってなる
神の力の一つだけの転生だから単純な力比べなら腹心までは楽勝なんだろうけど - 105二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:24:12
小説本編読んでると、これでもかというぐらい魔族の恐ろしさや邪悪さが強調されるからね……屍肉呪法とか
まあ、最近のなろう系ファンタジーみたいに魔族が普通の一種族って発想はわりと最近増えた印象で、スレイヤーズの頃は魔族というと邪悪な人類の敵というイメージが一般的だった気もするけどね
その点では、存在の在り方がスレイヤーズに近そうな「葬送のフリーレン」の魔族とかはわりと原点回帰と言えるかもしれない - 106二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:24:32
- 107二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:26:21
魔族って、シャブラニグドゥの餓骨杖とかシェーラのドゥールゴーファみたいに、自分の力の一部を武器化したり魔族を武器として使ったりすることがあるから
もしもFGOで鯖として出るなら、ゼロスの力を具現化したオリジナル武器とかでっち上げられそう
- 108二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:28:54
- 109二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:29:02
わりとシャドウリフレクター、魔族にガチで有効だったんじゃ?(相手と全く同じスペックの「真逆」の人格の分身を作る、対魔族の想定で敵の分身の味方を作る為に開発したが、人格を全て真逆にする為敵を写したら平和主義者が発生してしまうという欠陥品)
- 110二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:29:23
飄々としてるように見えて仕事人間なのでリンボと違ってカルデアのために悪事を働くとぐだが気づく頃には全て終わってる
そもそも種族からして違うので(好意とか善意とか本人にとっては生ゴミみたいなもんでしかない)和解とか意気投合はできない
でも本人の物腰のせいでそれがめちゃめちゃ分かりにくいのでリンボやアラフィフと比べても厄介だと思う - 111二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:29:47
- 112二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:29:52
ガウリイが侮られるのってやっぱアニメ版の扱いがあれだったからかね
- 113二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:31:11
- 114二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:31:25
- 115二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:31:50
戦争での竜殺しの偉業と魔血玉のタリスマンかな
- 116二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:32:15
ガウリィでもっていうかガウリィ並の野生の勘持ってる奴しか気づけねーよ!
- 117二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:33:37
可愛げならラギアソーンくんの方があるのに
- 118二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:34:13
ぐだもスレイヤーズ世界でいうならアメリア位の洞察力はあると思う
(アメリアもアニメでジャスティスキャラを誇張されて低く見られてるかもしれないが)
ガウリィは1部2部通じて嗅覚はトップクラスだからな - 119二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:34:25
物腰柔らかでイケメンイケボ過ぎるから……
- 120二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:34:28
不可視の斬撃ガトリングを全部さばききるってサーヴァントから見ても頭おかしいことやってる男
- 121二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:36:26
ガウリィって特殊能力無しで終始剣一本だけで戦闘してるからな
本来なら1体倒すのに軍隊出動させるレベルのレッサー・デーモンの群れとかに突撃して片っ端から斬り殺すのおかしいよ…… - 122二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:38:48
- 123二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:39:38
まあ見たい組み合わせっていうとリナと武蔵ちゃんだが
- 124二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:40:02
ぐだとマシュからするとマジで頼りになるお茶目なプリーストなんだよね…
悪属性のサーヴァントからは釘を刺される - 125二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:40:38
- 126二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:41:13
ゼロスからしてら神がゴロゴロいるカルデアとか空気最悪かもしれん
- 127二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:41:48
- 128二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:43:05
人気出る要素しかない男だからな…
今の時代なら狙いすぎって言われるレベル - 129二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:43:26
- 130二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:44:53
悪の魅力ってやつだろうな、DIO様とかバーン様みたいなもんで
あと敵か味方か定かじゃないトリックスターって上手く描ければすごい人気キャラになることが多いしな。ウルトラマンのジャグラスジャグラーとか
- 131二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:49:50
ゲームでもガウリィって基本的に「たたかう」コマンドの類しか使えないんだよ、マジで
でも滅茶苦茶強い
RPGならたたかうで片っ端から斬り殺す
SRPGでも前線に突撃して壁になりながらやっぱり片っ端から斬り殺す
ちなみにスーファミRPGなら特殊コマンド「いあいぎり」で問答無用で雑魚は死ぬ(個々に確率確率判定だが無消費全体即死攻撃)
- 132二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:50:51
ゼロスは悪の魅力もだけれども作中での活躍が何より良かったんだよね
リナの最大のピンチの時にそれを作った相手すら上回るような感じで初登場、
その後も登場するたび「そのエピソードでの強敵がゼロスを脅威と見る」描写が相次いだ - 133二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:54:22
しかも結果論で言うならゼロスから駆け引きで巻き上げたアミュレットがなかったら、その後のほとんどの戦いで勝てなさそうだったりするし
あとガーヴやフィブリゾですら命を落とした一連の戦いで、最後まで立っていて、リナに「次に会う時は敵ですね」と気持ちよく別れたりと、作中でも色々おいしいところを持って行く男なんだよな
- 134二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 20:28:09
完全に敵なんだけど取引出来たり共闘できたりするから出会ったら即殺し合い!みたいにはならないのよね
- 135二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 21:18:35
- 136二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:17:02
作中の上位魔族の生まれが親からの分体みたいなもんだしなそりゃ二人に分けてる所を一人分になれば強い
その分仕事もひとりでやらなきゃならんがなぁ! - 137二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:21:19
あいつブラストソードと野生のカンだけで人間には感知不能なアストラルサイドからの攻撃を斬り捨てたからな…
- 138二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:23:32
- 139二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 23:05:52
人類悪に対してはめっちゃ辛辣そう
- 140二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 23:20:23
林原めぐみ、松本 保典、緑川光、石田彰……改めて見返すと声優陣やべーなこのアニメ
- 141二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 23:25:48
- 142二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 23:56:13
- 143二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 23:56:17
- 144二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 23:57:47
ほぼ初見で「自分じゃ勝てない」と判断して撤退したズーマも地味にやばい
- 145二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 00:01:51
- 146二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 00:13:13
- 147二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 00:30:21
- 148二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 00:34:38
リナの姉ならゼロスボコせるんだっけ?
- 149二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 00:39:29
ラーシャート相手なら笑いながらどつき倒せるとは言われてる。ガーヴの発言からゼロス以上っぽいけど、戦力的にはゼロスと姉ちゃん組ませると面白いって作者コメントもあるのでそこまで戦闘力が離れてる感じでもなさそう
- 150二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 00:45:53
- 151二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 01:19:14
- 152二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 01:25:25
スレイヤーズの世界もリナ関連でかなりの上位魔族と魔王の2/7は消滅したけどそもそも神族側戦力も分身4体しかのこってないあたり結構ギリギリの位置にあるよな
- 153二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 08:11:04
本性が魔族でもカルデアに被害は出さないだろうしただの有能なキャスターなのでは?
- 154二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 08:13:17
- 155二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 08:29:36
ゼロスより上って5人の腹心と魔王だけだからスペック差がエグすぎるうえに相手も手加減する理由ないから勝ち負け以前の話やで
- 156二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 08:37:12
- 157二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 09:34:18
そもそも神側は全てを肯定する概念で、神側が勝っても最終的に飽和した世界がシャボンみたいに弾けてL様に還るだけだし
下級魔族(L様視点)達の事も世界の多様性を構成する生物と肯定してるから直接の手出しはして来ないという。本質的に格が魔王の対存在なんだよね
赤竜神の1/4って称されるぐらい分身としての比重がデカいから、魔王の側の5人の腹心みたいなのとは違う
- 158二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 09:55:05
- 159二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 09:56:51
派遣できる戦力で最高のものを用意しました!
如何でしたか? - 160二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 09:59:24
- 161二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 11:37:07
- 162二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 12:43:19
本編のリナって、魔族がどんなものか身に染みて理解してるからね。その強さも残虐さも相容れなさも。それこそフリーレンと同じで
だからゼロスと気安くじゃれてるように見えて、実は相手と「敵対関係を明確にしないように」すごく注意深く振る舞ってるんだよな。俺がリナでもそうすると思うけど……
- 163二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 12:43:59
おかしい……俺の知ってるレッサーデーモンと違う……
- 164二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 12:46:06
- 165二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 12:49:02
ゼロスはリナとの関係がとても腐れ縁って感じがして大好きだったなぁ
- 166二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 12:52:28
だからそんな化け物(レッサーデーモン)の上位者(純魔族)のさらに上位者(人型)のらに上位者(将軍、神官)のそのまたさらに上位者(五人の腹心)とか、さらにその上に君臨する魔王とか世界そのもの(L様)とかと関わり合いになり続けて自分自身はおろか仲間たちまで死ぬことすらなく
挙句、なぜだか関わった魔族のほとんどが強弱関係なく滅びているからな、リナって
魔族側からしてみれば世界のバグとしか思えない化け物ぶりだよな
だからノーストなんかは「こんな得体の知れない怪物と関わってられるか!こいつは結界の外に追放する!」ってやってたりしたわけだしな - 167二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 12:54:19
- 168二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 12:59:22
だからリナがゼロスを脅威と感じるように、ゼロスもL様とかは脅威に感じているんだよね。それこそ名前を呼ぶことすらはばかられるぐらいに
上司の同僚であるフィブリゾのことも、人使いの荒さをぼやきながらもあまり悪く言ってなかったと思ったし、ニャルラトホテプが主であるアザトースを嘲笑するみたいな関係はあの世界だと起こらない仕組みなんだよな、力関係的に
- 169二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 13:01:49
数多の有名な役を演じてきた子安さんの名演を自分が初体験したのが、レゾとコピーレゾだった。実に懐かしい
あれから何十年も経った今思い返しても、スレイヤーズのアニメは最高だったし、コピーレゾは最高のボスキャラだった
- 170二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 13:05:46
- 171二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 13:05:46
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 13:06:54
- 173二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 13:33:14
- 174二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 13:58:19
1巻:魔王7分の1
2巻:擬似的に不死な純魔族
3巻:大賢者のコピー
4〜5巻:魔法無効でビームぶっぱしてくる大魔獣
6巻:暗殺者
7巻:魔王の腹心(魔竜王)
8巻:魔王の腹心(冥王)
6巻だけなんか凄い異常…… - 175二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 14:03:44
さすがに型月にからめる気ないならカテ違いじゃないかな……
スレイヤーズ懐古したいだけなら別が良いかと - 176二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 14:09:45
- 177二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 14:24:30
- 178二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 14:28:17
- 179二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 19:31:16
- 180二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 20:17:02
- 181二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 21:59:55
あー無謀編か、当時の富士見は本編シリアス、ドラマガ掲載のギャグ短編を基本柱みたいにやってたもんな
- 182二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 22:23:05
- 183二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 22:55:07
神坂一作品におけるゲストキャラの死亡率の高さよ
- 184二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 22:56:59
- 185二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 22:59:08
- 186二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 23:04:38
あまりにもあんまりというなら、クリムゾンも中々酷い。
ゲストの扱いもだけど「復讐の果てに」というラストと共通するテーマも…… - 187二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 23:49:44
誰だろ他意なく善意の塊みたいな鯖となるとカルナとか?でもあれは天然か?うーむ
- 188二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 01:07:20
婦長はちょっと違うか
- 189二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 02:03:55
魔族側からすれば、別に魔王の転生でも何でもないたかが人間が世界滅ぼす存在になってるのは腹立つだろうな。それはそれとして利用するだろうが
- 190二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 07:08:48
人類悪連中とはあまり仲よくなさそう
- 191二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:12:00
スレイヤーズって愛されてるんだなって安心出来るいいスレだった。もっとカルデア絡みの話も見たかったけど
- 192二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 10:53:30
むしろ破滅の道は善意で舗装されてるのだ。とかゲラゲラしながらサポートして来るよ魔族達
- 193二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 10:58:38
わりとコメディ寄りな扱いだったシェーラでも、各地で組織に潜り込んだりしてドゥールゴーファを配布して回るって害悪エネミーだからな
なんかのスパロボ系なファンタジーコラボとかしたら多分色んなコスプレを披露してくれるだろうさ() - 194二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 12:33:30
- 195二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:51:49
セイグラムが不死の契約とか屍肉呪法使えてたし、フィブリゾが残留思念に形を与えて(街一つ分の)死者の生前を再現してたし純魔族って大分なんでもありだったりすんの?
- 196二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:04:17
- 197二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:26:45
まあ普通に魔族として負の感情をあつめて問題起こすにも役に立ってるからなあ。実際本編でも配った両方で街が滅びかけてるし。
- 198二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:30:26
フィブリゾはそもそも存在規模がヤバすぎるのでともかく、屍肉呪法とかはアストラサイドから存在固定して云々みたいな方式なんじゃない?
魔族の存在原理的に精神(本体)に強制的に干渉したり揺さぶるタイプはまともに食らったらキツそうだな。耐性もありそうだが。
入ると「生きてるって素晴らしい」的な(普通の相手には)バフを与えるフィールド持ちとかいたら天敵かもしれない。
- 199二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 20:28:53
たぶんバレンタインでくれる
- 200二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 20:37:17
ゼロスは絶対にそういう普通に役に立つものはくれない(確信)。
ゼロスにお願い出来る券(ただし使うと"危害を加えない願い"が出来なくなったとして殺しに来る)とかくれそう。お願い自体は真面目に叶えてくれるので破格ではある、みたいな。