- 1二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:30:57
- 2二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:32:22
他国どころか自国の戦艦まで骨董品にしたドレッドノート先輩じゃないっすか!
- 3二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:33:17
お前さえ…お前さえ生まれて来なければ!!!!By 英国海軍
- 4二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:34:25
- 5二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:36:30
軍縮条約延長失敗も、一番割食ったの自分だけだしな
- 6二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:37:53
日本もそういうとこあるから、島国は似るのかもしれん。
- 7二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:37:57
- 8二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:53:27
- 9二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 00:02:51
え、英国面……
- 10二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 01:24:37
超弩級の弩の語源である
- 11二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 01:26:01
日本も結構被害受けてる
- 12二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 01:31:18
こいつのせいでそもそも艦船が少なかった後追いのドイツ海軍の方が
建艦競争で有利になるというとんでもない皮肉 - 13二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 04:44:45
- 14二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:05:16
生まれた瞬間に未完成含めた全ての船を「前ド級」に分類するのはもはや"概念“なんだよ……
- 15二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:07:17
アングルドデッキ作ったのも英国だしな
兵器作るのは上手いけど上手すぎてダメ - 16二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:07:53
戦果が体当たりでドイツ潜水艦U-29を沈めただけなの皮肉すぎない?
- 17二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:21:54
- 18二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:22:35
雑に言えば大火力で高速
- 19二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:23:57
正直「蒸気機関車」だけでありとあらゆる珍発明を帳消しに出来る
- 20二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:29:42
- 21二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:47:42
- 22二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:59:11
そして世界の戦艦すべてがド級になって優位性がなくなる
- 23二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:01:47
ドレッドノートは砲火力が言及されがちだが世界初の蒸気タービンを搭載した戦艦でもある
従来のレシプロ機関の戦艦よりも高速を実現して、砲火力も相まってそれまでの戦艦を過去のものとした
ちなみに日本は敷島型戦艦(有名な戦艦三笠の同型艦)の後継である香取型戦艦(英国企業に発注)、薩摩型戦艦(日本初の国産戦艦)の建造中にドレッドノートが就役したせいで建造完了する頃には既に旧式化してたという中々悲しい事態になってる
この経験を踏まえて河内型戦艦を挟んだあと、巡洋戦艦金剛をヴィッカース社に発注して技術を取り入れたわけだな
- 24二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:01:59
こうして大艦巨砲主義が極まっていくんですよ
その極地が大和型戦艦 - 25二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:03:11
- 26二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:05:04
- 27二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:10:23
文字通り世界のパワーバランスが覆るレベルの激震が走った戦艦なんだよな
そもそも戦艦の保有数=海軍戦力の時代で全ての戦艦を過去にする戦艦出たんだからどの国(イギリス含む)も大慌てするに決まってる
結果建造ラッシュ→軍縮条約への反発で世界情勢の不安定化の一端に - 28二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:10:32
- 29二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:13:12
このコンセプトが結局現代に至るまで否定されないのもすごい。戦艦自体が廃れたけど、今もしミサイルとかじゃなくて大型の主砲積んだ戦艦を建造することになったら、ドレッドノートの系譜なんだろうし。
- 30二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:16:37
- 31二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:20:26
- 32二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:22:26
イギリスは割と軍事史における「ひらめき」担当だと思う。失敗もあるし、完成させるのがイギリスだと限らないところが笑えるけど。
- 33二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:22:29
- 34二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:23:51
- 35二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:27:58
ヤバいものを作れるイギリスとそれに金と技術つぎ込んで完成させるアメリカ
やっぱ兄弟だわ - 36二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:29:00
- 37二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:35:05
- 38二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:36:19
- 39二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:40:49
イギリス君って日本ともアメリカとも違って"勝つ為に兵器造ってる"っていうよりも"兵器造ってるのが目的"ってとこあるよね…
- 40二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:50:12
イギリスくんは近代においていい物も悪い物も作りまくってるからな…空母もド級戦艦もアメリカも人種問題もイギリスくんがいなければどうなってたかわからんし
- 41二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 13:02:03
- 42二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 13:41:29
作ってない→作りたくても作れなかった、の面は大きくあると思うけどね。他の海軍列強と違って航空戦力に比重を割いたのは間違いないけど。
- 43二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 18:54:56
ガンダム他アニメでよくあるけど、革新的で圧倒的な新兵器を開発したとしてもすぐに他国は追いついてくるっていう実例
- 44二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 20:17:56
- 45二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:55:55
- 46二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 23:50:43
土地も人員も資材もジリ貧だしな…