- 1二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 09:53:18
- 2二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 09:54:09
ファラオ的な感じ
- 3二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 09:54:48
- 4二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 09:54:59
英雄でもなんでもないからでは
基本的には歴史的にも割りと時代に振り回されてるほうだし。英雄は振り回す側だと思うねん - 5二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 09:55:02
来る時代にもよるけど三種の神器がガチモンの聖遺物すぎて強すぎるから
- 6二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 09:55:11
- 7二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 09:55:14
卑弥呼呼んだ方が強そうだし
- 8二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 09:55:40
- 9二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 09:55:47
天皇にはなってないからなあ
- 10二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 09:56:06
たしかに座ではないところに居そう感ある
- 11二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 09:58:04
願望ないからじゃない?
fgoみたいな人類の危機なら来てくれそうだけど - 12二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 09:59:57
神武東征以降は、戦場に出てないんだな……
安徳天皇は戦場に居たけど戦った訳じゃないし
承久の乱は負けちゃったし - 13二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:02:02
- 14二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:02:35
冬木だったら、西洋の英霊しか呼べないから
- 15二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:03:39
英雄という枠でもマタハリが行けるんだからもう何でもありだと思うぞ
- 16二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:05:23
戦える否かなら元々は戦えないサーヴァントが結構いるんじゃないかな
- 17二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:05:34
- 18二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:06:17
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:07:18
いや、それ以前に天皇だからアウトという意味合いの方が強いだろ
- 20二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:07:39
出るなら使ってみたいわエリザベス女王
- 21二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:07:48
- 22二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:07:59
- 23二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:08:06
ぶっちゃけあの世界の天皇はマジで未だに神性持ってるからな
サーヴァントの枠に入らないんじゃない? - 24二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:09:01
- 25二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:10:09
ファラオは呼ばれてるヤツらが例外なだけやぞ、オジマンディアスに関しては自分を呼んだやつを殺すためだけに召喚に応じるようなもんだし
- 26二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:10:13
ぐだぐだイベントめルーラー実装とかかね
女体化無しなら推古天皇が水着でバーサーカーになるのは見えた(日本鯖的に) - 27二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:10:43
- 28二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:11:20
- 29二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:11:28
呼べない理由は無いけど、呼ぶ理由も無いというか
朔月一族みたいに、天然の聖杯扱いみたいにはなってそう。 - 30二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:11:53
そのファラオが一部の例外を除いて召喚できないって明言されてるんすよ
- 31二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:12:34
神性とカリスマはあると思うけど、戦争で矢面にたった超古代の方々以外はステータス高くなさそう
魔力も天皇というよりかは陰陽師の領分だし - 32二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:13:01
- 33二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:13:32
天智と天武の掛け合いは見たい
- 34二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:16:06
皇統が健在で今上天皇が祭祀を今も継続して行っているから
魔術師の召喚に応じないんでしょ(適当) - 35二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:16:13
孝謙天皇とかいう絶対めんどくさい女帝
- 36二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:18:46
出るとしたら自分より後に生まれた日本鯖に対して令呪が使えるとかそんな感じだろうか
- 37二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:22:02
- 38二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:23:12
皇族自体ネタにするとヤバみがあるから東方でも聖徳太子というラインを狙ってきたぐらいだし
- 39二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:23:35
崇徳天皇とかだめなん?
- 40二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:24:25
アナスタシアだって呼べるだけで第二部まで呼ばなかったわけだし、条件揃えれば呼べるけど条件が難しいんだろう
- 41二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:24:33
昔、メガテンの隠しボスで出てたしなんとかなる気はする
- 42二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:24:39
- 43二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:25:06
中 国か韓 国のソシャゲで天皇が女体化キャラクターになってたし大丈夫でしょ(適当)
- 44二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:25:32
ヤマトタケルみたいに
大和という国の名前がそのまま真名なのは神秘ポイント高くない?
あとクサナギとアメノムラクモで一振りの剣に真名が二つありそう - 45二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:26:22
政治家を女体化させまくってたゲームがあるんだが、そこの運営いわく怒られないギリギリが聖徳太子らしい
- 46二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:26:54
- 47二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:26:54
天皇様は座ではなく神武天皇が作った天皇ワールドに保管されてる説(適当)
- 48二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:27:55
- 49二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:29:01
型月エリザベス女王はドレイクとの関係性もあって話を作りやすいから出し得しかないぞ
- 50二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:29:44
今も存続してるし召還すると皇室や宮内庁あたりから遺憾の意が表明されるから、とかどうだろう
- 51二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:31:24
神武とか欠史八代とかは後代の史書で付け足された人達だし、あの辺は「召喚できる存在が座にいない」からじゃないか
出るにしても佐々木小次郎(農民)みたいになると思う
逆に実在してる卑弥呼は出てきてるし、雄略や仁徳、或いは後醍醐の様な実在してる古代〜中世の天皇は理論上出られない事はないと思う
でも近世くらいからは神秘が薄れだしてて難しいかもしれないとすると安土桃山〜江戸初期までがギリギリじゃないかな普通は
FGOなら近世の天皇を召喚できる可能性は一応あると思うが単に条件が揃わないだけじゃね
上でも言われてるがアナスタシアみたいな感じというか - 52二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:31:57
- 53二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:32:14
NPCとはいえ藤原道長出てたな
少なくともあそこら辺まではいけるという証明 - 54二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:32:40
今の所召喚されていないというだけで、
別に召喚できないっていう設定は無いでしょ
だから実は特に理由は無い、としてもおかしくはない
「うちの王様、一人も公式で召喚されてないんだが」なんて国沢山あるよ - 55二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:39:18
崩御なので厳密に言うと死んでいないみたいな
マーリンとかスカサハみたいに - 56二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:43:38
一休さんでギリギリじゃないかな?
- 57二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:44:58
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:45:17
昭和天皇物語みたいに宮内庁監修が入ればワンチャン…
でも元がエロゲだしなあ… - 59二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:46:10
そこまでして呼んでほしいか?
- 60二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 10:52:55
神霊が仰山いるFGO世界ならアマテラスも神武も実在してていいのではないか
- 61二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 11:03:14
ていうかヒミコがこれに近いのか
- 62二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 11:47:14
実は第一次か二次で召喚していたが大して強くもなく以降呼ばれなくなった…とか
- 63二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 11:49:01
まだ実在してるからだぞ
- 64二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 12:13:05
明治天皇は日本刀マニアだったから、皇帝特権みたいなスキル利用して無理矢理セイバーになってそう。
- 65二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 12:18:32
出すか....! 最終兵器GODAIGO
- 66二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 12:22:31
冬木は基本的に西洋限定だしうっかり呼ばれたら地元だしクソ強そう
- 67二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 12:23:41
錦の御旗出せるし、近代サーヴァントにしては破格の性能っぽいな明治天皇
- 68二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 12:26:14
外国人かよほど魔術師然としてるマスターでもなけりゃ確実に遠慮してしまうな
自分とこの王様や神様を顎で使える人間はそういない - 69二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:12:56
神武天皇、天智天皇、天武天皇、桓武天皇、明治天皇は出せそう
- 70二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:19:07
現世に黄泉帰ってまで介入しようと考えていないとか
- 71二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 14:33:56
まあ、卑弥呼は古代王、と言えなくもない(大体三国志時代だが)
- 72二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 15:08:08
アサシン天智天皇はみんな考えると思う
- 73二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 15:22:35
- 74二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 22:51:56
戦争終結後の事後処理が大変そう
特に日本国内で天皇使役したことがバレたら表からも裏からも一生付け狙われるぞ - 75二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 23:44:14
- 76二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 03:35:47
奇説の類いではあるのだけれども、卑弥呼は実在していなくて当時既に存在していたアマテラス神話が伝言ゲームで卑弥呼になったという説もあったりもするので、そういう意味では既に出ているといえなくもないのかな
- 77二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 03:45:05
天智天皇をアサシンのクラスで召喚してみたい気もする
- 78二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 04:18:42
まずは北畠顕家ぐらいで様子見しよう
- 79二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 04:42:49
天皇ではないけど温羅という鬼を退治したとされる桃太郎のモデルの吉備津彦命。
茨木ちゃんが震えそう - 80二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 06:04:33
武勇やら癖の強い逸話ないとキャラ作りがしんどい
- 81二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 06:15:45
はい、神功皇后ちゃん
- 82二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 12:50:52
ハツクニシラススメラミコトとかロムルスみたいな感じかな
- 83二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 12:58:33
天皇界隈で一番行動がアグレッシブなのって誰だろか?
- 84二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 13:02:54
- 85二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:48:53
この話題でなぜ歴代天皇で最もクレイジーで行動力のある後醍醐天皇が出ないのか?
隠岐から自ら帰ってきて兵率いて鎌倉幕府を打倒し何年も足利尊氏と戦ったんだぞ、しかも古代の天皇よりは資料は充実してる
まあ存命中はおろか南朝は勝てなかったけどな - 86二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:54:53
ココがギリギリやね。