- 1二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 01:35:43
支部で別ジャンルの香水感想レポ書いた時のメモを基にしてるので、買った香水に入ってない系統の香りについては全くわかりません。
スレ画は以前買った『ポメグラネート(石榴)』って名前の香水です。公式が出るまではこれを運くんフレグランス(概念)として使います。他にこの香水はPPPキャラっぽい!っていうのがあったら是非教えてください、買う(前のめりの姿勢)
以下、香水用語説明
≪香水≫
調合された香料をアルコール類(エタノールなど)で20~25%の濃度にしたフレグランス製品の一つ。
広義のフレグランス製品には香水類のほか、ファンシーパウダー、バスパフューム、パフュームソープ、スペースパフューム(ルームコロン、カーコロン)、インテリアフレグランス、インセンス(焚香、アロマキャンドル、香道のお香、線香)、サシェ(匂い袋)などがある。
「香水」は夏の季語でもあり、使われた句に「香水の香ぞ鉄壁をなせりける(中村草田男)」などがある。
香料の濃度によって呼び方が変わり、香料の濃度が高くなるほどアルコール類が少なくなり、揮発しにくくなるため香りが長く持つ。
≪香水に関する名言≫
What do I wear in bed?Why, Chanel No.5 of course.
Marilyn Monroe
「何を着て寝るかって?もちろんシャネルの5番よ。」
“Where is should one use perfume?” a young woman asked.“Wherever one wants to be kissed” I said.
Coco Chanel
「若い娘がね、”どこに香水をつけたら良いの?”って聞いたの。だから私、”あなたがキスして欲しいところよ。”って答えたわ」 - 2二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 01:36:49
≪ノート(Note)について≫
ノートは「香調」とも言い、その香りがどのようなものなのかを表す言葉。香水はアルコールが体温で温められて、中の芳香成分が揮発(常温・常圧で液体が気体に変化)することで香るが
①すぐに気体に変化する(すぐに香って消えていく)成分
②時間をかけて気体に変化する(しばらくしてから香り出して長時間残る)成分
があり、その差で時間によって香りが変わっていく。
トップノート(Top note)/:つけてすぐ~20分間
「第一印象」の香りと言われる、香水を付けて最初に感じる香り。最も強い香りで、周りに広がりやすい。
人に会う直前などに香水をつけるとトップノートが強く香り、相手によっては香りがきつく感じられることもあるので、人に会う時は少し前に香りをつけておく方がいい。
↓
ミドルノート(Middle note):トップノート後~3時間くらい
トップノートの次に香る。香水の中心となる香りになるため、ここが好みにあっているかどうかが香り選びの重要なポイント。
↓
ラストノート(Last note):ミドルノート後~半日程度
最後の香りでトップノートとは完全に違うものになっていることが多い。 - 3二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 01:37:24
≪ノートの種類一覧≫
『フローラルノート(Floral Note)』
花系の香りの総称。「エレガント」「ロマンティック」「華やか」「ソフト」なイメージ。
ローズ、ジャスミン、ミュゲ(鈴蘭)、ライラックなどがよくメインとして使われる。その他、ヒヤシンス、チューベローズ、ネロリ(橙花油:柑橘のダイダイの花から水蒸気蒸留で抽出した精油)、オレンジフラワー(ネロリと同じダイダイの花から溶媒抽出した精油)、イランイラン、カーネーション、ナルシサス(スイセン)、バイオレット(スミレ)など。
フローラルは他のノートと組み合わせて使うことが多く、複数のフローラルを組み合わせた香りのフローラルブーケ、グリーンノートと合わせたフローラルグリーン、合成香料とあわせたフローラルアルデヒド等がある。
『シトラスノート(Citrus Note)』
柑橘系のさわやかな香り。「フレッシュ」「若々しい」「清涼感のある」「元気で明るい」イメージ。
大きく分けて以下の4系統。
・フレッシュなレモン、ライム
・ジューシーなオレンジ、グレープフルーツ
・柔らかなマンダリン系のみかんやゆず
・フローラルなベルガモット(紅茶のアールグレイの香りづけにも使われる)
また、レモングラスやメリッサ(レモンバーム)などのように、レモンを感じさせるハーブもある。
『フルーティーノート(Fruity Note)』
シトラス以外のフルーツ系の香り。「キュート」「瑞々しい」「陽気な」イメージ。
ピーチ、プラム、アップル、ベリーなどが感じられる香り。
『グリーンノート(Green Note)』
青葉のようなさわやかな香り。「ナチュラル」「爽やか」「知的」「素直な」イメージ。
ガルバナムやバイオレットリーフ、グリーンティーなど。
『ハーバルノート(Herbal Note)』
ハーブ系の香り全般。フローラルなラベンダーやカモミールから、スパイシーなローズマリーやセージなどハーブにもいろいろあるが、主にグリーンで薬っぽさやスパイシーさも感じさせるような香りを指す。
『ミントノート(Mint Note)』
ペパーミントやスペアミントのすーっとする香りで、成分でいうとメントール。 - 4二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 01:38:52
『ウッディーノート(Woody Note)』
樹木の心材やおが屑、檜風呂やコーナンの木材コーナーの香り。「落ち着きのある」「穏やか」「ミステリアス」「静かな」イメージ。
針葉樹系でシャープな香りのサイプレス(糸杉)やパイン(松)から、やや重めのシダーウッド、フローラルなローズウッド、お香などによく使われる重厚な香りのサンダルウッド(白檀)やアガーウッド(沈香)など様々。
『スパイシーノート(Spicy Note)』
「インパクト」「パワフル」「温かみのある」「個性的な」イメージ。
ペッパー、クローヴ、シナモン、ジンジャーなどスパイスにもいろいろあるが、主にブラックペッパーのようなピリッとした刺激的な香り。
『バルサムノート(Balsam Note)』
樹脂(樹皮から分泌される樹液が固まったやに状の物質)の重く甘い香り。ベンゾイン(安息香とも呼ばれる樹脂)、ペルーバルサム、トルーバルサムなど甘くて長く残る、保留性が高い香り。
『モッシーノート(Mossy Note)』
木に生える苔のオークモス(落葉樹であるナラの苔の部分)やツリーモスのような、ややかび臭い印象のある湿った土と苔の香り。香りに深みが出るため、フレグランスで最も重要なノートの一つ。
『スイートノート(Seeet Note)』
甘い香りの総称。精油だとバニラなど。
『グルマンノート(Gourmand Note)』
フランス語の「食いしん坊(gourmand)」が由来。チョコレートやコーヒー、キャラメル、バニラ、シナモンなどお菓子を連想させる甘い香り。
『アニマルノート(Animal Note)』
動物系の香り。動物由来の精油として流通しているのは、ムスク(麝香/[[rb:麝香鹿 > ジャコウジカ]])、シベット(霊猫香/[[rb:麝香猫 > ジャコウネコ]])、カストリウム(海狸香/ビーバー)、アンバーグリス(龍涎香/マッコウクジラ)など。本来の香りは動物園の猛獣の檻の香りに近く、薄めることによって花を連想させる香りになったり、甘みや厚みを出すことが出来る。
『ムスキーノート(Musky Note)』
動物系の中でも、麝香鹿の生殖腺分泌物であるムスクのにおい。媚薬などに使われていたことも。現在は合成品のホワイトムスクを使うことがほとんど。マイルドで温かみを感じる香り。
- 5二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 01:39:48
『アンバーノート(Amber Note)』
アンバー(Amber)は琥珀で、ノートとしては3系統あり
①化石化した樹脂「琥珀」そのものをイメージした甘い樹脂の香り
琥珀は化石化した樹脂の総称のためそのものの精油はないが、フランキンセンスやミルラなど樹脂由来の精油はいろいろある。また、薫香や香油として琥珀やその前のコーパルと呼ばれる状態のものを使うことも。
アンバーは、アラビア語の“amber(香りの王者)”または琥珀が塩水に浮く性質からアラビア語の“anbar(海に漂う)”が由来とされる。古代ギリシャなどで”太陽の輝き”を意味する「エーレクトロン」、ドイツ語では”燃える石“という意味の「ベルンシュタイン」と呼ばれている。「琥珀」の”琥“は虎、”珀“は貴重なものという意味で、古代中国で虎が死んだ後石になったものと信じられていたことに由来。琥珀の宝石言葉は「抱擁」「長寿」「金運」「帝王」など。
②「琥珀色」のイメージの香り
③アンバーグリス(ambergris)の香り
いわゆる龍涎香(りゅうぜんこう)。マッコウクジラの腸内の結石である、アンバーグリスの香り。天然ものは滅多にないので基本合成。ambergris は「灰色の琥珀」を意味するフランス語 ambre gris (アンブル・グリ)から。甘さと複雑な動物の香りが入り混じった不思議な香り。
『レザーノート(Leather Note)』
新品の革製品を連想させる香り。カンゲラナというレザーを感じさせる樹木の精油もある。
『パウダリーノート(Powdery Note)』
おしろいのような粉っぽい甘い香り。アイリスやミモザ、桜餅の葉のような香りがするトンカビーンなど。ヘリオトロープはバニラにも似た甘く粉っぽい香りがする。
『アニスノート(Anis Note)』
アニスやスターアニスが持つ、甘く薬臭い香り。スターアニスは中華料理の八角のこと。フェンネル(ういきょう)やキャラウェイなどもアニスノート。
『メディシナルノート(Medicinal Note)』
薬を連想させる香り。ハーブの中には薬を連想させるような香りが含まれているものもあり、ラベンダーに含まれるカンフルはややメディシナルで清涼感のある香り。薬草を感じさせるエルダーフラワーや、湿布の成分を含むバーチという精油もある。 - 6二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 01:41:52
『マリンノート(Marine Note)』
海辺や海藻を連想させる香り。天然の精油ではシーウィード(海藻)がある。また、水を連想させる香りとして、アクアノート(Aqua Note)やオゾンノート(Ozone Note)もあるが、この香りは天然の精油では存在せず合成香料で表現される。
『アルデヒドノート(Aldehyde Note)』
アルデヒドは化学構造の名称の一つ、アルデヒド基 -CHO をもつ化合物の総称。アルデヒドノートで最も有名な香水が「シャネルNo.5」。石鹸のような香りに必須。
『アロマティックノート(Aromatic Note)』
ハーブガーデンのような、様々な植物が混ざり合った香り。グリーンとフローラルが混ざり合ったもの、ラベンダーやタイムなど。
『オリエンタルノート(Oriental Note)』
お線香のような香りやパウダリーな香り、アニマリックな香り等が混ざったエキゾチックな香り。東洋(Oriental)と言っても「欧米から見た東洋」を指すためアラビア・トルコあたりのイメージ。
『シプレノート(Chypre Note)』
シプレはフランス語で「糸杉」を意味する。英語ではCypress(サイプレス)。女性用フレグランスに多い。
1917年に発売された『ル・シープル』という香水が大ヒットし、以来この香水に似たノートのものはシプレノートと呼ばれるようになった。『ル・シープル』はベルガモット、ローズ、ジャスミン、オークモス、パチュリ、ラブダナムなどを組み合わせた香り。そのためシプレノートは、オークモスをメインに、シトラス、アンバー、フローラル、ウッディー、アニマル、スイートノートなどを加えたものが多い。
『フゼアノート(Fougere Note)』
フランス語で「シダ(羊歯)」を意味するFougere(フジェール)の日本語読み。
大ヒットした香水『フジェール・ロワイヤル』に由来し、ラベンダー、ベルガモット、ゼラニウム、ベチバー、パチュリ、オークモス、クマリンが含まれるこの香水に似たノートは、以降フゼアノートと呼ばれるようになった。男性のフレグランスに多い香り。
シプレノートと同じくオークモスを軸に、ラベンダーやゼラニウムなどフローラルなハーブやトンカビーンなどに含まれるクマリンという成分(桜餅の葉っぱの香り)を中心に作られた香り。 - 7二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 01:42:43
≪個人的にPPP感あるなって思う香り≫
・薔薇
・フローラル…四分谷高校の花柄リボンとか、ミーミンのドレスの内側の花とか
・グルマン…チョコ系の香りもある、ココアの香りとかあったらママンやミーミンの香水に入れたい
・マリン…海に行ったメンバーやミーミンにはマリンノート入れたくなる
・スペアミント、カサブランカ、椿(白)、シクラメン…12月21日の誕生花
・ベルガモット…香水に使われる柑橘代表、イタリア原産、紅茶のアールグレイの香りが有名
・ネロリ…香水に使われる柑橘代表その2、イタリアと縁が深い
・オリス(アイリス)…ギリシャ神話の虹の女神がアイリス
・桃…花言葉が「私はあなたのとりこ」「天下無敵」「気立ての良さ」英語の花言葉は「unequaled qualities(比類なき/不平等な素質)」なのでミーミンっぽいなって思った。また桃はバラ科サクラ属でイチゴや林檎の仲間なのでローズやフルーツ系の香りと相性がいいとこはキョウダイ感ある。
・オレンジ…スペイン語では運命の相手や親友、相棒のような、生涯を共にする/命を預けられるような人のことを “Media Naranja” (半分のオレンジ)と呼び、もともと自分とあなたは一つのオレンジのように一心同体だったけど今は離れ離れになっている=あなたは二つに分かれた私の片割れって意味だそう。レイジロウっぽい。
・アンバーグリス(ambergris)=別名:龍涎香(りゅうぜんこう)で、ラッキーとフルスさんがシャチの~って話をしてたので、シャチではないけどマッコウクジラ由来の香り入れたくなった。香りが長く残るのでムスクと並んで大概ラストノートに入ってる。 - 8二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 01:43:23
≪個人的に好きな香料≫
・【パチュリ(Patchouly)】
パチュリの香りは「墨汁」「縁側の下の土」「梅雨時の古い日本家屋」「雨に濡れた苔」などに例えられ、ややカビ臭くて、エキゾチックでオリエンタルな雰囲気がある香り。「雰囲気や深みを出す」香りのため単体ではあまり使わず、他のノートと組み合わせてノート全体の奥深さを出すのに重宝される。複雑で重厚、すぐにはその正体が分からない神秘的さを感じさせる香り。
・【ジャスミン(Jasmine)】別名:茉莉花(まつりか)
ジャスミンは夜になってから花が開き、翌朝の露が消えるまでには閉じてしまうので、インドでは「夜の女王」とも呼ばれた。夜に気温が氷点下になると花の香りは消えてしまうそうな。
精油のために花を摘む作業は花が開く短い時間、夜から明け方までの間に行われる。
夜に甘い香りと共に咲き、朝露と共に閉じる花ってめっちゃロマンティックですね……。
【ラズベリー(Raspberry)】別名:木苺(キイチゴ)、フランボワーズ
花言葉:謙遜、尊重される、愛情、嫉妬、後悔、哀れみ、先見の明、幸福な家庭
「raspberry」は英語のスラングで、唇で舌をはさんで振動させ「ぶーっ」みたいな音を出す行為(無一郎くんが玉壺さんにやってたみたいなやつ)で軽蔑・不賛成・酷評・悪口なんかを表す、外国では=喧嘩売ってるレベルの煽り行為になるから気を付けて……。
一方で、恋人や我が子のことをハニーやダーリンのようなニュアンスで『My Raspberry pie(わたしのラズベリーパイちゃん)』と呼ぶことも。
花言葉も含めてギャップというか二面性があって好きです。
【タジェット(Tagetes)】別名:マリーゴールド
花言葉が全て好き。
マリーゴールド全般:勇者、信頼、可憐な愛情、変わらぬ愛、別れの悲しみ、絶望、嫉妬
黄色のマリーゴールド:健康
オレンジのマリーゴールド:予言、真心
アフリカン・マリーゴールド:逆境を乗り越えて生きる
フレンチ・マリーゴールド:いつもそばに置いて
Tagetesの由来はエトルリア(紀元前8~1世紀のイタリア半島にあった都市国家)の神ターゲス(Tages)からで、エトルリアに占術を授けた神様だというのも死ぬほど好き。 - 9二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 01:44:03
香りの変遷のイメージとしては
トップノート:柑橘、フローラル、フルーツ、グリーンなど甘かったり爽やかだったりするものが多い。
↓
ミドルノート:ムスキー、パウダリー、オリエンタルあたりの要素を足して複雑な香りになって来る。
↓
ラストノート:香りを長く残すために入れられる、香料成分が蒸発しにくいムスク、アンバーグリス、シダーウッド、ベチバー、バルサム、バニリン、クマリン系の香りがメインになる。
な感じです。ちなみに香料文化が盛んだった古代ローマでは、ジュピター(ゼウス)はベンゾイン、ユノー(ヘラ)はムスク、メルクリウス(ヘルメス)はシナモン、ビーナスはローズなどローマ神話の神々のイメージ香料もあったそうで、古代のオタクも推しの香水を作っていたのだなぁと思うと胸が熱くなりますね……。
宗教っぽさを出すなら、聖書とかに出て来る[[rb:没薬 > もつやく]](ミルラ)、[[rb:乳香 > にゅうこう]](フランキンセンス)、シナモン、ホワイトシダー(レバノン杉)辺り入れると良さげ。
パチュリ、ダヴァナとかのオリエンタル系を入れると、一気にインドとか東南アジアのお香っぽいしっとり感が出ます。
- 10二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 02:02:19
香水出るならどの順番で出るか~とかも気になってる。
第一弾でラッキー、フルスさん、レイジロウ、ミーミンって感じだろうか。
DADA先生フレグランス欲しいけど香りの想像がつかない。 - 11二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 03:29:29
野生の専門家だ!たのしい!
楽音は灰カラーリングと和の香りイメージで、世阿弥コンセプトのTOBARIサイプレスマスク(ヒノキ、サフラン、墨、香木杉、沈香、レザー等々)がハマると思った - 12二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 03:39:23
ミーミンはトップがパワフルで、ミドルで森とぐにゃりが出てきて、ラストで妖精さんの可愛い感じが出てくると良いな
- 13二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 08:17:01
レイジロウがオレンジなのは色的に納得だし、何となく柑橘系のイメージあったけど、オレンジの香りの意味までは知らなかったから面白いな…。
レイジロウのこと考えながら香水診断やったらシトラス系が多くなったので、爽やかな柑橘系の香りが似合うのだろうなと思う。 - 14二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 08:18:25
ファンタは何となく、フローラルだったりムスキーだったり、色っぽい香りが似合う気がする
- 15二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:06:31
ファンタはシャージュがいい匂いなの好きそう
- 16二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:07:11
間違えた シヤージュ
- 17二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 18:24:21
薔薇の香りわかる!
音上家は絶対いい香りする - 18二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 18:51:18
DADA先生の香水を考えたいんだが全然詳しくないので有識者の意見募りたい〜
よく着てるアニマル柄からアニマルノート、車移動のイメージから車内っぽい香り(レザーや芳香剤?)、楽器店の木や金物っぽい香りがするかなあというイメージなんですがモノとしては何の香りで表現できそうでしょうか?
そもそも適当にイメージ書き出しちゃったけど組み合わせとしてアリなのかコレは - 19二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:04:38
- 20二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:50:05
おお……香水って案外自由度高いんですね、有識者の意見ありがたい
こうして見るとDADA先生要素特盛だな
字面だけなら爬虫類飼育する時の床材イメージでウッディノートか上で出してくれてたモッシーノートがそれっぽいかもですね
- 21二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 23:56:23
ラッキーは星の王子さまっぽい香水がいいなと思うんだけど、パッと思い浮かぶのが
「小惑星」「宇宙」「薔薇」「砂漠」「井戸」「狐」「象を飲み込んだ蛇」
でどうしろってんだよってなる。
旅路通りに行くなら薔薇→宇宙→狐→砂漠と井戸だけど薔薇以外が思いつかん。
でもこの並びある意味ラッキーっぽくない?
音上(薔薇)→離婚後シンデレラ(宇宙)→狐(DADA先生やフルスさん)→砂漠と井戸(キョウダイ)みたいで。 - 22二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 00:03:44
- 23二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 07:32:52
- 24二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 11:46:05
香水は名前にも物語が詰まってて素晴らしいよね……
レイジロウの印象が
①轟音の天才、馬鹿力
②寂しがり、不眠、天才故の孤独
③家路大好きラッキーはもっと好き!騎士になる!
に変わったんで
トップ:オレンジ!!!!!ぐらいのインパクトある轟音のシトラス
↓
ミドル:ひんやりした夜を感じさせるハーバルとかジャスミン、パチュリ、不眠に効くらしいカモミールやパッションフラワー
↓
ラスト:家路はキャンプファイアの曲のイメージなので炎と燃える木を思わせるスモーキー、騎士の花のアイリス
みたいな感じのやつほしい。概念でもいい。 - 25二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 18:50:24
みんな!!浜松の楽器店が『音楽の香り』って名曲イメージした香水出してた!!
ショパンの幻想即興曲
ベートーベンのエリーゼのために
バッハのG線上のアリア
とかある!!すげえ!! - 26二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 06:12:43
ソラチカに似合う香りをずっと考えてるんだが思い付かない。
眠りに関しては安眠効果のあるハーブとかかなと思うけど、植物みたいな身近な香り纏ってる印象がない。
もっと無機質で合成っぽいイメージある。
着物着てたし案外“和”のイメージとかの方が合うのか?二つ名が神だしお香系とか? - 27二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 11:37:55
- 28二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 11:43:30
エリーゼのためにあるじゃん!!
第二段のクラファン見たら威風堂々とラ・カンパネラ見つけてテンション上がった!!
うそやんクラファン終わってるぅ…
いやまぁ今なら色々とイメージ香水を作れるからいいんだけどね!!
- 29二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 11:44:44
- 30二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:01:13
香水をつけた厚紙(自分はミニカード使ってる)を財布や名刺入れの中に忍ばせる
開けた時にふわっと香って楽しいし普段使いするものだから香りが落ちてきたら付け直すで習慣的に使えると思う
推し香水系なら推しに合わせてミニカードの絵柄を選ぶのも楽しいよ〜
- 31二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:10:38
身につけるより香り薄くなるけど、アロマストーンにかけて部屋の芳香剤代わりにする