- 1二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 02:04:44
- 2二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 02:07:15
別世界の人になっちゃって別れた相手がすぐさま美人の相手と結婚してたらまぁ拗らせるのも分からんでもない
和解後復縁してそう - 3二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 02:19:12
- 4二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 02:25:40
美々子はそれもロックで生きてけそうだけど母親の拗らせ具合が子供への依存と八つ当たりにしか見えなくてダメだ…
路上ライブの後の母親のメモ書きすら腹立たしい - 5二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 02:29:15
ラストで美々子の苗字が峯になってるから両親復縁したんだろうね
お母さんさあ…と思うところないでもないけどスピード感重視の読切だからこんなもんかな - 6二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 02:51:21
お父さんも割とこう…… まぁ、お互いこじらせてるよね絶対これ
- 7二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 03:05:52
作話上の「大人の事情」とか流行りの毒親に逃げずにシンプルに親同士ガキっぽかったって背景がすごく良い
話に都合良い悪玉、舞台装置毒親じゃなく、血の通った人間ってところが
その状況を打開したのが娘の魂のロックアンドシャウト
ここすごく良いじゃない、血の通ってない人間が突然ロックで心揺さぶられて改心なんて展開じゃ響かないよ
弱くてガキっぽい親だからあれからでも娘と一緒に成長してったんだろうなって余韻もあった - 8二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 03:44:05
すごく良かった
ジャンプラどころか有料雑誌のほうで載せても問題なかったんじゃないかな - 9二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 03:49:01
欲を言えばラストの美々子のファンが、美々子が母親にギターを聴かせるシーンでモブの子供として映っていて欲しかった
当時の記憶と自分が推してる美々子に関連があるなんて考えも及ばず - 10二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 04:15:13
好きなタイプのハッピーエンド
- 11二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 07:28:54
母親の身勝手さとそうなった気持ちがきちんと描かれててよかった
本人なりに必死で育てているとこもそれ故に頑なになってしまっていることも
美々子の苗字から最後に和解していると思わせるとこもすき - 12二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:03:13
母親がロックから遠ざけてはいてもちゃんとご飯とか作り置きして朝早くから働きに出てるのなんかこう、いいよね…
- 13二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:31:53
母親拗らせて縁切り
→父親自暴自棄になってスピード結婚
→母親妊娠発覚、拗らせたまま知らせずシンママ
→父親元嫁とそり合わずスピード離婚
→父親娘が出来てる事を知る
なのでこう…どっちも拗らせててどっちもタイミング死ぬほど悪いな!
TVで結婚報道するようなバンドが仲間と一緒の時に道端でばったり…ってのは作劇の都合すぎる気はするけど読み切りだしまあ野暮かな - 14二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:22:52
読者コメでもここでも、親の悪いとこ探しして「仕方ない」「雨降って地固まる」展開を否定するのがいるのは定番だな
両親の軋轢を料理漫画みたいではなく、ロックに解決してしまったこの漫画、ハイレベルで楽しめた
アタリが出るまで読み切りを連発できる集英社は強いね - 15二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:50:30
主人公がいい子だなって思った
あと両親の特徴を上手く受け継いでて、それがロックとして出力されてる感じが面白いわ - 16二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:45:38
子供側からしたらダメな親なんだけど
等身大な感じもしていい塩梅だったと思う
しかも一般家庭じゃなくてロックロック言ってるギタリストが父親だし、母親側の拗らせも理解しやすいと思った
美々子のギターで母親の気持ちを変えさせたのは、お約束な展開と言えども凄く気持ちよく読めたし
苗字から復縁したのが分かるのも好き - 17二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:51:51
ええやんけロックやん
- 18二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:53:58
成長後も面影感じてgoodやね
- 19二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 15:20:52
親はこの話にはそこまで重要じゃないぞ抑圧されようが何されようがロックに突き進んでついに反対してた人にすら応援させたパワーが一番重要だと思うよ
- 20二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 15:24:19
最後主人公の名字が父と同じになってるから復縁したと思うぜ
- 21二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 15:30:26
芋っぽい小学生って感じの見た目を維持したまますごいパワー感じる演奏シーンがカタルシスすごい
大人びた感じにしないでずっと子供の体格してる… - 22二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 16:08:31
大人になっても両親の美形成分が加味されず芋っぽいままで力強さ感じで良い
- 23二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 16:21:25
それそれ、親とくに母親を槍玉に挙げるコメント大杉
それは作中で叔母さんがちゃんと非難してくれてるし従姉妹の子も事情を知った上で主人公の味方してくれてるし、お母さんがむしろ孤立して浮いちゃってるんだ
それを最後まで読んだ読者がぎゃーすか非難するのは変というか、勿体ないだろこの怒涛の展開とラストってなる
あの子のギターシーンに何ページも割くとかロックにも程がある
しかもハートだけじゃ足りん、他のマンガじゃかませ要素になりがちなパフォーマンスも表情もギターには無きゃいけないって父の教えが全く浮ついてないし〆は最高の笑顔とか、これこそまさにステージだよ
- 24二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 23:26:02
最終的にあの地位にまで行ってるわけだから、かーちゃんはあの後はずっと娘のロックを応援してたんじゃねえかな。
やったことは取り返せないけど、そこから変えていけるなら毒親じゃないでしょ。 - 25二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 01:05:57
- 26二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 01:15:49
美々子ちゃんが必死な顔でギター弾くのロックで良いね
- 27二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 05:12:50
こういう顔面にストレートブン投げてくれる作品は大好きだよ
- 28二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 05:21:53
見に行った!面白かった!!
親を悪者にしないとこいいね、娘ちゃんが成功しても芋くさいとこもいいw - 29二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 06:56:33
ロックがテーマだからなのかわかんないけど
なんとなく空気感で昔ヤンジャンでやってた日々ロックって漫画思い出した - 30二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 07:47:52
ロックはプロテストソングじゃなきゃいけないってルールはないんだが本家コメントは毒親問題への提言ばかりだな
かつて音楽をやってた人が自分の子供全身全霊のロックパフォーマンスに打たれて心を開いていくのがご都合主義とは思わない
あと、メジャーになっても子供の頃と同じ表情で歌ってて、父親のこと好きなまま音楽を貫いたんだなって思えて印象良いなあ - 31二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 08:14:21
昭和~平成って感じの時代感とストーリーがよく合ってて好きな世界観だった
最後モブが持ってたガラケーからしてラストシーンが20年前くらい?
峰美々子って本名もかっこいいと思った - 32二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 08:27:50
タコピーでもそうだったけど、毒親はテンプレ使って叩きやすいからねえ
この掲示板では規約で叩きスレ禁じられてるけど、それでも無能たたきは散見される
ロック漫画でロックに話解決する過程も納得できる内容だが、理解や想像力不足などから叩くやつには永遠に届かぬ意見でもある
- 33二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 20:00:26
成長後、「このアーティストブスやな」みたいなクソコメに「ギターは顔で弾くんだよ」って答えてる図が浮かんだ