仮面ライダーの本格的ゲームをまた久しぶりにやりてぇ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 15:59:11

    メモリーオブヒーローズも粗はあったが面白かったからこういうのが欲しいんだ
    ガンバライジングからモデル移植とか出来そうなんだけどなぁ
    多分こんなのプロはとっくに考えているとは思うが

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 16:02:58

    ガンバライジングのモデルは家庭用ゲームとして売るにはお粗末すぎるのと、高い金掛けてゲーム作るより玩具出した方が良いってことに気付いてしまった

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 16:07:52

    欲しいし出るなら買うけど売れるとは思わないのでまあ仕方ない
    しかしまさか家庭用どころかシティウォーズ以降ソシャゲすら出ないとはな

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 16:08:16

    ゲームよりもおもちゃが売れるんだろう
    畑違いといえばそれまでだけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 16:10:31

    メモヒの売上は2万らしい

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 16:11:01

    ここでほしいって言ってるやつはメモリアルヒーローズの売上を見ればわかるよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 16:14:09

    家庭用ゲームはそんなに売れないと踏んでるからか下請けがよく分かんないゲーム会社なんよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 16:16:48

    >>5

    ちなみに家庭用ゲームってインディーでもない限り10万は売れないと赤字らしいな

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 16:32:10

    まず開発費の高騰と1年物IPのゲーム化がかみ合ってない…
    開発期間取れないのに開発費は高くついて見込める売上が足りないってなったらそりゃ出ないんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています