投資ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:30:39

    最近やたらと広告などで目につくが、あれって破産者を増やそうとしてませんかね?
    上手くやれば食っていく事は出来るけど実態は大金積んだギャンブルだし、多くの人は失敗するので甘い言葉で誘おうとしてるのが最高に嫌らしい
    だいたい金融とか実体経済の生産性においては無価値なんだがな

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:31:46

    君資本主義向いてないよ

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:32:26

    >>1

    国単位だとアルバニアがやらかしてたなぁ

    エルサルバドルは新たなアルバニア状態の仲間入りになるか?

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:33:09

    投資家ってめっちゃ頭使い続ける仕事だからね
    難しいこと考えずに一発で楽に大金稼ぎたいって思うならパチンコとか競馬の方がまだマシよ

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:34:17

    多分気になりすぎてノイローゼになるから手出そうと思えない
    チマチマ確実に働いて稼ぐよ

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:34:23

    >>2

    資本主義は当然資本が重要なんだから、資本の足りない中流層から無理でしょ

    ああいうのは金持ちの遊びだ、下手にやって首括る人はいるばかりか甘い言葉で養分にする気まんまんじゃねえか

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:34:31

    ギャンブルというかちゃんと商品の内容を理解しないで勝手な未来予想するやつの多いことよ

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:35:32

    広告がクソなのはわかるが投資は別に悪いことじゃない

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:35:57

    そもそも証券マンは資本金500万円以上じゃないとまともな案内しないぞ

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:36:33

    >>4

    社会情勢も見極めなきゃならんけど素人には無理と感じた、今のアメリカの経済に反して株価だけ上がってる謎現象

    ニュースの合間の株価とか為替を見てもチンプンカンプンだ

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:37:36

    でも投資は簡単で楽に稼げると謳うのはよろしくないだろ

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:38:22

    そもそも投資だけで食ってる奴なんてほんの一握りなんだから無理しない範囲でやれよ

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:38:39

    俺も株やってたけどストレスが半端なかった

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:39:20

    >>1が言ってるのは投資じゃなくて投機じゃないか?

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:39:21

    というか日本人て投資とか信託に対して謎の忌避感あるよね

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:39:28

    インデックス投信だけにしてるわ
    日本のは買ってない

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:40:00

    頭ごなしに否定するのは間違っているけど

    理解してないまま安易に手を出すのはもっとまずい

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:40:31

    投資の落とし穴はまさにこれ
    数字だけの浅い知識で理解したつもりになる人間は本当に多い

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:40:38

    2022年度から高校の家庭科で投資信託の授業がはじまるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:41:38

    投資を挑戦だとかいう広告がマズい
    挑戦とかいうからギャンブルみたいなものとみんな勘違いする

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:41:58

    別に余裕資金でやれば破産なんかしないし
    俺は楽天ポイントだけでやってるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:42:24

    >>20

    そら証券会社って基本バカから金集める仕事だもん

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:42:27

    あの広告
    投資に流れるバカと金を増やして市場を読みやすくしてバカから金毟るのが目的だと思うんですがね……

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:42:52

    マジTwitterのDMで「投資家/月○○万稼ぐ人/主人公じゃなきゃ意味ない」みたいなのがしょっちゅうくるしウザイしあれ何なの?

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:43:06

    確か投資というか株?でリスクが高いのはFXくらいで他は多少安全なんだっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:43:20

    >>24

    バカを釣る撒き餌

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:43:40

    株は経済にとってかなり大事だから投資=悪でもない気がする
    死蔵してるお金が集まって社会を豊かにできる企業がそれを使って経済回してく行為めちゃめちゃ大事だし

    経済ぐちゃぐちゃにするタイプの買い占め転売とかを投資って言う人間は……

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:44:28

    >>25

    FXも設定や資金次第だぞ

    今年20万以上稼いだから確定申告面倒くさい

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:45:20

    証券マン俺、ジジババにクソ投信売りつけたあと営業車でかのスレみてる

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:45:30

    まず投資含めた金融が意味不明
    経済は分かるけど、相場がなんで変動するのかも分からん

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:46:10

    株は勝った後存在を忘れるぐらいでいい、って聞いたけど本当かは不明

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:46:44

    簡単に資産運用がなんだと煽るよな
    友人が借金持ちになっちまっていたたまれない

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:46:53

    >>31

    これはガチ。焦り過ぎて30万儲け吹き飛んだもん

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:47:02

    >>30

    今ならネットで詳しく書いてるとこもあるし、もっと詳しくは本とか買って勉強しよう

    努力したら結果が返ってくるかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:47:31

    あつ森のカブやって見てから考えてみ

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:48:25

    >>1

    いつ見てもこのおじさんの顔は完璧だ

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:48:27

    東日本大震災後に生命保険入った痴呆老人共にクソ投信売りつけたあと暴落したから流石にメンタルやられた

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:48:35

    >>32

    借金してやるもんじゃないよ。そして賭けに出るもんでもない。少なくとも貯蓄の半分以下で運用すべき代物

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:49:04

    色々稼いだ人がなんだかんだと理論づけしてアドバイスはするけど当てにならんよ
    当然他人を蹴落とす意味合いもあるけど稼いだ当人でも何故成功できたかとはよくわかってないらしいのが怖いとこだ
    こう理論が通用しないんじゃインチキにしか見えん

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:49:20

    >>32

    借金して投資するやつはそもそも向いてない

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:50:03

    株はちゃんとやれば儲かるけどアホがやるとギャンブル
    FXはただのギャンブル
    仮想通貨はギャンブル以下

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:50:44

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:50:59
  • 44二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:51:47

    >>43

    証券マンなんてど畜生とサイコの集まりや

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:52:02

    株って例えばトヨタとか任天堂あたりのまあ潰れなさそうなところ買ってずっと持ってたら儲からないの?

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:52:37

    大体レバ(金借りて運用する)ってのは、例えば儲けが1000万以上ある人間が儲けの100万を10倍にして運用できる金を二倍にするみたいな使い方するんだ。100万ぽっちの資産で10倍も20倍もして賭けるみたいなことするのは無謀

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:52:39

    怖いとこっすね~
    真面目に労働するのが一番かもな

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:53:13

    >>45

    その辺のは最小単位でもクソ高くて庶民は手を出せん(1株投資とかはあるけど)

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:53:43

    >>45

    理論上そうなる。でもどうしても数字を見てしまうのが人間の性

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:53:46

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:54:09

    株とか1万円からでも出来るの?
    まず始めにやってみたいけどいきなり10万以上とかはちょっとね…

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:54:52

    >>51

    なんか100円とかから買える株とかあるらしいで

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:55:01

    >>51

    そういう時は投資信託からだな

    個別株は1万からじゃ買える銘柄が少なすぎる

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:55:31

    理屈としてゼロサムではなくても
    企業や他人が熱心に勧める物は勧める側の損得勘定でしかない事は意識すべきだと思う
    絶対に儲かる美味い話なら勧めてきた奴が自分で金出してる

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:55:32

    >>51

    やるなら最低100万は必要。そしてそれは貯蓄の半分以下で絶対やること。それ以外はオススメできない

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:55:49

    >>51

    上でやってる人いるけど、楽天ポイントを回すようにすればどうせポイントやしってことで気楽にやれるで

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:56:00

    >>43

    FXで有り金溶かした直哉君とかそりゃくくる隊からの評価は最悪だろうな


    金融というと聞こえがいいけど、金融しか産業のない国は悲惨だと思うとイギリスを見る

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:56:18

    >>51

    出来るよ。興味があるなら試してみればいい

    株を始めるにはまず証券会社に口座を開く必要がある

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:56:45

    >>51

    投信なら積み立てである程度は上手くいく。個別には手を出すな

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:57:43

    投資信託とかfxとかビットコインとかいろいろあるけどどれがどうなのか分類が分かんないな

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 13:59:07

    >>51

    ダウとかS&Pみたいな市場指数に合わせたインデックス投資信託から始めれば経済ニュースに自然と目が向くようになって将来個別株に手を出す時の勉強にもなるで

    全体の相場の感覚がないと個別株も上手くいかんからな

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 14:00:42

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 14:00:57

    みんなは昨年度の利益は何%だったのかな?

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 14:01:43
  • 65二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 14:01:46

    酒飲みすぎで病気になった患者が「旨そうに飲む広告出してる酒メーカーが悪い!」とか言い出すようなもんでは
    リスクの話なんて少し調べればそこら中に転がってるんだから、それで突っ込んで破産しても広告が悪いとはならんやろ

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 14:01:56

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 14:02:25

    >>65

    ほんとこれ

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 14:02:40

    >>63

    コロナ禍&ビギナーズラックで20%前後まで行ったけど儲け吹き飛んだよ

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 14:03:26

    投資がドカンと一発だと思う人には向いてない

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 14:06:35

    預金も資産運用の一環というか、金持ってる以上資産運用していることになるってことくらいは知っといてもいいと思うけどな

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 14:11:02

    >>65

    酒で健康被害になるのは普段から身近だから分かりやすけど投資とかは何であるかの想像がつきにくいし具体的に金をどうしてるのかが分かりにくく敷居が高いから勘違いしやすいんだと思う

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 14:14:11

    >>63

    10%くらい

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 14:41:39

    >>1

    普通の労働者層にとっては金融という実態がつかみづらいのより賃金アップとか消費税を下げたほうがより経済の活性化に繋がるよね

    株価だけ上昇しても嬉しくはない

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 14:49:21

    >>63

    10%。まあ市場が強気だっただけで何もしとらん

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 14:49:57

    投資の事をギャンブルとか言う奴って「学校のテストで上位になるのってギャンブルだよな」って言う奴と同じだからな。真面目に勉強しないで良い夢だけ見ようとしてる。

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 14:52:33

    流石に学校テストをギャンブルと言うのは例えとしておかしくない?

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 14:52:50

    まぁギャンブルみたいな投資話もあるのは事実なので…

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 15:01:50

    所得税の節税になるケースも結構あるから、ちゃんと活用できる人は得しかしない

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 15:03:14

    大学の教授が株や投資はやったほうが良い、積立NISAとかがいいんじゃないか、って言ってたけどどうなのかな

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 15:05:26

    そも投資だってギャンブルじゃないのもあるんだよなあ…

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 15:15:04

    するかどうかはともかく、世の中は投資で動いてるんだから勉強して損はない
    文句いってるやつは「オレオレ詐欺にあうから俺は電話なんてしない」
    とか言ってるようなもん

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 15:19:29

    起業家や研究者、芸術家のパトロンやった方が自身の納得があるし、ある意味推しの応援で実態がある。

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 15:29:06

    投機と投資は違うぞ
    少額の積み立て長期投資はかなりリスクが小さいから普通にやるべきだぞ。
    もちろんその分リターンは大きいわけではないが、銀行なんかに全額預けるよりずっとマシだぞ

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 15:31:32

    経済オンチが総理になっちゃったんで、まだやってないならしばらくは始めない方が良いけどね

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 15:34:56

    GAFA買えばいいよGAFA
    絶対上がる

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 15:36:12

    何十億も稼いでる人でも金持ち向けの詐欺に引っかかったりするので気をつけようね

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 15:37:47

    手持ち資産が下がったときに買い増せる資金と勇気がないならやるべきではないよね

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 15:39:43

    俺が買ったら下がるし俺が売ったら上がるぜ

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 15:47:01

    >>6

    そもそも金を借りたり全財産ぶっ込むなって話

    中流層だったら10万くらい使ってない資産あるから積み立てNISAでもやってればいい

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 16:00:07

    >>83

    これ

    日本円は抱え続けるだけでリスクがある意識大事

    金を別のものに変えて価値を確定させとくのも大事なのよね

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 16:05:23

    貯金よりマシってだけで一発逆転を夢見てやるもんじゃない
    投資するより転職して稼ぎ増やすのが先だろって人も多いと思う

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 16:09:07

    >>91

    どっちかというとコツコツやるためのものよね

    一発逆転やりたいならギャンブルやってろ

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 16:13:41

    とりあえず大々的に広告してる時は絶対やらないほうがいいと思う
    儲かる話が広告なんてされるかよバーーーーーーーカってずっと思ってる

  • 94二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 16:21:04

    日本人の金融リテラシーってすごいんだなってここ見てビビった
    なにがすごいって広告が〜とか他人が〜とかそもそも俺は〜とか自分でなにも調べず判断してるところがすごい

  • 95二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 16:38:00

    そもそも資本主義そのものがクソでは?

  • 96二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 16:38:35

    >>95

    赤だ!殺せ!

  • 97二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 16:40:19

    資本主義はクソだよ
    でも共産主義はもっとクソだよ

  • 98二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 16:42:29

    >>96

    >>97

    いや別に共産主義でもないし……強いて言うならそもそも食うための経済とか必要ない強い生き物に人間を改造しようぜっていうトランスヒューマニズム

  • 99二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 16:47:03

    >>98

    銀河鉄道999かよ随分古いな

  • 100二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 16:49:18

    >>99

    機械だけに頼るのとかダサくね?

    機械も電子化も遺伝子改造も外付けの共生体も全部頼っての超人化だろ?

  • 101二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 16:50:24

    できるようになってから言いましょうねー

  • 102二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 16:54:00

    >>6

    むしろ金持ちは一般の投資家とは違う領域にいるからな

    普通の人でもインフレ避けで海外etf をいくつか買ってたほうがいいぞ

  • 103二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 16:56:16

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 16:59:55

    >>63

    50パーセント

    奇跡的に持ってるIT 株が波に乗った

  • 105二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 17:08:11

    株とかギャンブルじゃん!って言いたくなる気持ちは分かるが年金とかも株や債権で運用されてんだぞ?
    そりゃノーリスクなんて口が避けても言えないけど口座に放置するだけでもインフレリスクがあるわけで、ちょっとずつでもいいから株は持ってたほうがいいと思う、初心者はETF がオススメ voo (アメリカetf )とか

  • 106二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 17:09:37

    >>2

    しゃあっ ソ連再興を目指す!よいなっ!


    当然だが共産圏には投資はないけど、宝くじのようなのはあったらしい、あと第三世界の国が共産圏の国へと投資はしていたのを聞いたことがあるが本当だろうか?

  • 107二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 17:10:33

    イスラム圏って株式OKだっけ?

  • 108二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 17:13:06

    >>107

    サウジなら有名なクソデカファンドあるよ

  • 109二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 17:16:16

    このスレ投資と投機ごっちゃにしすぎじゃない?
    それこそ老後2000万とか言われる現代、投資信託でもしなきゃ不可能だぞ

  • 110二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 17:16:52

    イスラム圏で特徴なのは利子が無い事だね

    メリットでもある使いようによるがあの制度のおかげイスラム圏が拡大した歴史的背景や現代の成長に繋がったとはいえるだろう

    >>94

    人に聞いてもこの態度だとどうしようもないけど、あまり知らないし敷居が高そうなイメージも相まって興味はあってもプロセスや基本的なあらましが分からない人もいる

    結構覚えるべき事多いからそりゃ最初どうすればいいか分からなくなるよ

  • 111二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 17:17:18

    >>106

    共産国内でも一般人が出来るかは別として、投資の概念はあるし

    第三国とのやり取りはそりゃ金使うからな

  • 112二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 17:17:48

    まず投資と投機とはなんであるかと、どう違うのかを説明すべきでは?

  • 113二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 17:18:02

    あにまん銘柄決めようぜ!

  • 114二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 17:21:15

    >>112

    投資⇒長期的資産運用

    投機⇒短期的資産運用

    こんくらいすぐ出てくるんだからググレカス

  • 115二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 17:24:54

    なぁ、投資しとけばインフレでも大丈夫っつうけど、ガチで金があっても物が無い状態でも大丈夫だったりするのか……?

  • 116二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 17:28:21

    >>115

    インフレにたいしてある程度は備えられるけど

    ガチでものがない状態だと終わりだな、外貨をもとに海外に移住って感じになる

  • 117二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 17:30:29

    何度も言われてるけど余剰資金でやるものだから…

  • 118二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 17:31:51

    >>117

    それは…そうなんですが……

  • 119二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 17:47:21

    玄人僕
    何も長期間待つ必要は無いんだよ
    暴落して反発するタイミングでレバレッジかけて買いを入れるこれだけで大金がてに入る
    -30万円🤭

  • 120二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 17:50:10

    投資でどうにもならないほどモノがないってのは戦争でもなきゃありえないから……

  • 121二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 17:56:57

    今はググってもカスな時代やししゃーない

    といっても金無し大学生的には興味があるけど投資しかできんくてなあ
    一気に稼ぎたい気持ちが消えんわ

  • 122二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 18:54:16

    若いうちは資本金がないから出来ないし、資本ができる頃にはお爺ちゃんになっててそこから投資の勉強とか覚えれる気がしねぇ…

  • 123二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 19:03:47

    ワイ積み立てNISAとか少額から始めれる投資やってみたいマン。だが、情報知ろうにもパっと見て明らかに食い物にしようとしてる本とか著者にしか出来ない決断してる本しか無くて断念。

  • 124二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 19:06:03

    ちゃんと調べてからやらないとな

  • 125二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 19:15:12

    >>123

    これとかオススメよ

  • 126二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 19:27:28

    >>123

    積み立てNISA は国が選ぶやつしかないし

    そもそも投資に絶対はないから、少額入れてやってみるのがオススメ

  • 127二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 19:30:35

    >>84

    それなら今から勉強して下がったタイミングで買えばいいんじゃね?

    証券口座開くのも時間かかるしさ

  • 128二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 19:34:06

    >>125

    >>126

    サンクス少し買ってみるわ

    まじで、投資とか自分から頑張って動いて安寧の生活を手に入れる時代になってるからなぁ

  • 129二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 19:35:23

    >>109

    そもそも原資が少なすぎると投資しても無理やぞ

    老後が心配なレベルの人は投資以前に収入を増やすことを考えるべきじゃないかな

  • 130二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:07:08

    >>129

    少なすぎると収入を増やさないといけないのはそうなんだが


    例えば月に3万円程度でも30 才から60才までの30 年間年利3%で積み立てれば1700万ぐらいになるし老後のことを考えてちょっとずつ増やしていくにふさわしいシステムだと思うな

  • 131二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:11:09

    税制改革するならそろそろNISAの元ネタのイギリス式ISAまんまパクっていいと思うんだ

  • 132二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 22:45:33

    わい、よくわからんけど積み立てNISAに月一万やることにした
    20年後ちょっとでも増えてたらいいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています