ゴーダオーズってなんであんなに強いんだ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 00:49:12

    映司が真のオーズたる器じゃなかったのか…

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 00:51:53

    欲望が強いほど強いんだから欲望の塊であるグリードが変身したら強いんじゃないの
    元は映司の欲望だし

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 00:53:08

    グリードに人間が勝てるわけ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 00:53:36

    真のオーズは800年前のオーズだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 00:54:07

    800年前の王だって器じゃなかったけどクソ強かったじゃん
    映司と違って器の大きさゆえに強さに限界があるってだけで、強いことそれ自体はおかしくないやろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 00:54:28

    真のオーズはこのエモニティだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 00:54:30

    映司の欲望から生まれたグリードだし力を求める欲望が強かったからじゃね?

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 00:54:44

    力はあくまで手段な映司と力が目的なゴーダとじゃなんか格の差がね…
    ゴーダの欲望みみっちいもん

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 00:54:53

    人工とは言えグリードの永遠に満たされない欲望に勝てるとは思えない

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 00:58:02

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 01:00:47

    まあ映司の欲望から生まれた存在だしそりゃ強いわな

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 01:01:36

    >>3

    >>9

    むしろ逆にグリードがオーズに勝てるわけ…って思うんだが

    本編とか映画の描写見るに

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 01:09:59

    >>12

    グリードとオーズの比較じゃなくて

    グリードが変身したオーズと人が変身したオーズの比較なので…

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 01:15:42

    なんかグリードが変身した方が強いならTV本編でもアンクが映司を半殺しにして乗っ取って変身すりゃあよかったのにな

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 01:21:23

    記憶と欲望は映司まんまで映司という器あるからじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 01:22:43

    >>14

    アンクはヒナちゃんにも負けてしまうので……

    それは置いといて、多分アンクは頭脳派だから自分で戦うの好きじゃなさそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 01:30:35

    映司が真のオーズってどこで言われてたっけ

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 01:34:00

    >>17

    ライダー図鑑によると

    大きな欲望の器を持った人間だけがコアメダルの力で進化・到達できる、神に等しい力を得た存在。


    火野映司は「真のオーズ」として、800年前の王=先代のオーズが成し得なかった力を得られる可能性を秘めていた。


    だから素の映司が真のオーズって言われると違う

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 02:14:07

    >>8

    だから滅びた

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 02:14:55

    >>10

    TUEEEEEEなら力に飲まれないけどな

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 02:22:53

    メダル破壊で枚数足りないのに人の器取り込んだアンクでプトティラ暴走と五分勝負出来るんだから、ゴーダなら人造でメダル枚数少ないとかも特に影響なさそうだし何より器が映司って相乗で力は比較にならんのだろうよ。もっとも強大すぎる分その力に飲まれて見事に裏切ったわけだけど。

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 07:52:16

    >>14

    ……片腕だけで?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています