- 1二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 22:42:02
- 2二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 22:44:58
わかるただの展開予想でもこれ言ってくるのうざったい
この鳥ナユタが操って監視してるんじゃね?くらいの考察にもフツーに読んでくれって言われるといや普通に読んだが?????ってなる - 3二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 22:45:11
覚えたての言葉を使いたい赤ちゃんだから
- 4二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 22:45:39
そうだね☺️
- 5二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 22:46:02
ほんとこれ
最後に「この歌中学の美術の時のでしょ」って言われるシーンでちゃんと適切な考察というか感想は別に押し殺してないことを描写してた - 6二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 22:49:30
自分の考えた面白いチェンソーマンを語りたいだけの捻くれた考察という名の妄想が多すぎんねん
- 7二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 22:53:02
フツーに読んでくれ(ニチャア)
- 8二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 22:54:17
ナユタ監視説とユウコデンジ説は割と考えられてて好き
- 9二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 23:05:01
面白い考察結構あるし、外れてても違ったか〜とかそういうのも含めて楽しんでるのにこれ差し込まれるとすごい萎えるんだよね……
いやまぁ気にしなければいい話なんだけどなんかね…… - 10二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 23:07:24
『フツーに聞いてくれ』を考察ファンへの当てこすりだと思っている奴が一番典型的な「作品は作者の主張」だと思い込むタイプだよな
- 11二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 23:09:27
ぬるぽガッ
みたいなツッコミ芸だと思うよ、フツーに聞いてくれ(読んでくれ)ってフレーズ - 12二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 23:10:32
こういうとこで考察スレ立てて楽しむ分にはいいけど感想スレで長々妄想垂れ流すのは普通にキショいわ
- 13二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 23:16:11
ネタで言ってるやつはいいけど
考察や感想にガチで指摘してるのは冷笑しぐさみたいで嫌い - 14二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 23:21:44
既存作品の考察とか解釈の名を借りて自己の世界を人に見せびらかそうとする奴にはそのフレーズでいいと思う
そこまで原作無視して解離したいなら自分のアカウントでオリジナルとして発表すればよかろうとなる