ファイアパンチ読んだ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 00:00:48

    あの可愛かったサンがこんなになって悲しかった

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 00:03:32

    まぁ…ちょっと悲惨な体験をしすぎたよね
    それで心の拠り所を美化しすぎてしまった

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 00:12:17

    まぁ改めて読み返すと始めっからアグニを神聖視しまくってたからある意味必然なんだよな
    でも雷の能力クソかっこよくて好きだよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 00:15:06

    >>3

    だからこそみんなに生きる希望与えれたってのも

    おつらぁい

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 00:41:17

    でもさ、めちゃくちゃ強化された電撃たメカメカしい義足はクッソカッコいいだろ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 00:43:50

    サンが散々な成長の仕方してんのがファイアパンチの勘所だから

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 00:58:08

    顔が同じだったら良かった一時期のアグニ様と大して変わらんからセーフ

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 01:07:22

    大人サンは最初は集団の長としてのハキハキした感じと、煙草をシケた面で吸うダウナーな感じと、自分の広めた教えに囚われてる危うさと、ネネトと話してた感じのちょっとナヨッとした感じのギャップが好きだったんだけどなぁ
    最終的には危うさ全振りになっていったのはどんなキャラなのか子供時代から明らかだったとしても悲しい

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 01:13:57

    まあ最初かは異常性は見えてた

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 01:18:25

    薪になるなんて言う体験をせずに育ったらどんな大人になってたかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 01:18:27

    サンにしろマキマにしろ厄介ファンって怖いね

  • 12次元好きの匿名さん22/08/06(土) 01:27:26

    サンは生きてた時代が終末(氷河期)だった状況も悪い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています