- 1二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 18:31:35
- 2二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 18:33:08
話題性は間違いないとは思う
半数以上がまさかこの作品から!?みたいなやつばっかりだったし
ただ参加は予想されてるけど以外にも参戦しなかったようなキャラもいるからそこの基準がわからん - 3二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 18:34:00
鉄拳とかKHは人気云々よりこんなとことも手を結べるよって意味合いやろ
- 4二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 18:42:22
- 5二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 18:46:49
そっか言われてみればペルソナも歴史はあるもんな
- 6二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 18:46:57
歴史は新しめのキャラも出るけどまあ重視されてそう。特に社外キャラの場合
戦闘向きかどうかはどうぶつの森やWiiFitみたいな戦闘要素皆無の作品も出てるのでどうとでもなりそう
人気は主観によるものだからなんとも言えない
- 7二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 18:53:50
他社キャラはそれらの条件に加えて海外でも知名度あるかドラクエくらい国内でずば抜けた知名度あるのが条件ぽい
よく言われたテイルズ龍が如くは海外特に北米の知名度が足りないんだよな - 8二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 19:58:25
- 9二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:00:40
- 10二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:05:20
鉄拳貶され過ぎて悲しくなりますよ
20年以上の歴史あって
シリーズ累計5000万本以上売れてて
3D格ゲーを代表するゲームのキャラなんだから知らない方が悪い - 11二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:05:23
- 12二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:16:06
KHはともかくとしてそもそもバンナムと共同開発のゲームなんだから鉄拳にそんなアピールの意味ないだろ
- 13二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:17:07
あとは追加は任天堂関連以外では大半が歴史あるシリーズなんだよな。しかもシリーズが死亡してない。
ストリートファイター、KOF、鉄拳、ペルソナ(メガテン)等
今も新作が出てるけど初代は今の父ちゃん母ちゃん世代だわ。幅広い層が感銘を受けるキャラ選出なんじゃねーかな - 14二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:19:21
- 15二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:22:14
- 16二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:43:19
- 17二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:45:13
- 18二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:46:22
既に荒れ気味なんだけど
荒れずに語るって無理なんじゃね…… - 19スレ主21/10/07(木) 20:47:18
- 20二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:47:58
流石に未プレイだとしてもマリオ知らないのはないだろ
- 21二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:50:16
日本、あるいは海外での知名度 話題性 スマブラに落とし込めるかどうか の2つ以上を満たしたうえで残り1つも低水準ではない奴
Miiファイター衣装で来たようなところはたぶんどっかしら足りないけど出すべきではあるって奴の妥協ライン
人気そのものは間違いなくすごいありそうなんだけどどう参戦させるんだよっつーダンテとか - 22二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:53:41
個性、というか既存との差別化要素
平八や仁が弾かれてカズヤなのはデビル化と言う見た目に分かりやすい差別化要素だろう
この関係性で専用ゲージや独自基準のステータス持ってる奴が増えた - 23二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:57:15
鉄拳は平八ならこのキャラ見た事あるって人が増えると思う
カズヤだから誰?ってなってる - 24二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:58:26
FPS勢がなかなか来ない理由は「個別名称がない奴が多い」「銃の細かな描写は出来ない(ジョーカーがマジのギリのはず)」「そもそもスマブラに落とし込みにくい」と根底的にスマブラにゲーム性が致命的に合わないところなんだろうな
Miiならいざ知らず一から技作るってなるとかなりしんどいんだろう - 25二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:59:41
まあ、ライト層云々は無視するとして
に世界的知名度の高さ、歴史の長いシリーズ出身、幅広い世代が関わる可能性が高いかどうか、あとはスマブラの操作で原作らしらを再現できるかってのが大きいと思う。
機種や会社を跨ぐ作品はそれ相応の知名度と話題性が求められるから今のこの辺のメンツになるのは結構妥当かなと思う。あと参戦作品のシリーズが今も生きてるかどうかってのは結構大きいと思う。名作でも既に死亡したシリーズならお父ちゃんおかあちゃんには受けても今の子供たちは分からないし。(スネークはまあ死んでるけど過去参戦してるので例外?)
ダンテがはじかれたのは知名度ではなくスマブラ操作でやつらしさを引き出すのが難しいからだと思う。
- 26二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:01:37
銃の細かな描写ができないからスネークは火器の類を爆発物しか持ちこめてないしな
- 27二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:03:00
スマブラに落とし込めるか否か、落とし込んだとして個性のある面白い性能になるかどうかってのは結構重要そうだよね
ジュナイパーとガエンの二択でガエンにしたのもプロレスキャラいないからって理由だし、カズヤもデビル化が個性的だからってことみたいだし - 28二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:04:31
- 29二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:07:22
明言されているソラ、べヨは勿論バンカズ、セフィロス(クラウドいる上で実装するってことはそれだけ声があったんだろう)やスティーブ、鉄拳勢も希望は多かったんだろうな。SPで相当無茶な許可取りやってきたのはクラウドやベヨネッタまでしか実装できなかった悔しさからだろうか
- 30二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:08:08
- 31二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:09:04
ジョーカー自体も新参としては強い方だし番長と合わせて「ペルソナシリーズのキャラを出して欲しい!」って要望にする分には相当に多かったんだろうよ
このご時世他ゲーでもペルソナがコラボできそうなゲームなら「ペルソナ5コラボ来ないかなあ」って言ってる奴をそこらじゅうで見るからな 事実結構来てくれるってのもあるが
- 32二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:10:17
- 33二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:10:23
- 34二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:10:36
- 35二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:13:34
- 36二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:16:24
どっかでかサークライが「鉄拳はスマブラとシステムが違いすぎてキツイ」ってカズヤの使い方より前で言ってた記憶あるからそういう意味では驚いたんだよな。ファンタジー拳法風味なSFや飢狼よりリアル寄りだし
- 37二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:17:16
完全再現したらアホほど弱くなったって言ってたな確か
- 38二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:20:08