- 1二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:30:43
- 2二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:35:57
ワシは南京町のブタマンと同じくらいイナゴの佃煮が好きやねんで
バアちゃん家に行くと度々出てくるのが美味しいのん… - 3二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:39:00
この前コオロギチョコって言うの食ったんだけど不味かったんだよね
なんか若干固い上に土の味がしてあんまり甘くなかったんだ
恐らく現時点の日本では昆虫食はネタの範囲内を抜けていないと思われるが… - 4二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:42:32
イナゴの佃煮とかなら行けると考えられるが…
なんか最近のは無理な気がするのん - 5二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:43:56
YouTubeだろで見過ぎて普通に食べられるような気がしてるのは俺なんだよね
- 6二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:45:43
蝉の幼虫を捕まえて調理しろ…鬼龍のように…
まだ今の時期でも場所によっては獲れると思うのん - 7二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:49:29
コオロギパウダーくらいならいけなくはないのん
タンパク質も摂れるしな - 8二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:52:01
まずは無印のコオロギせんべいから始めろ…鬼龍のように
- 9二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:53:52
ミルワームのサナギなら茹でて食べたことあるのん
割とスカスカというか話に聞いてた歯応えはなかったんだよね
あと匂いは餌に大きく左右されるっぽいんだ - 10二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 10:00:05
既存の虫をそのまま使うんじゃなく
家畜や農作物みたいに良い感じに品種改良して扱いやすくする事は難しいんスかね?
蚕は人間が品種改良した結果生まれたらしいッスけどそれを食肉方向に持っていく感じで