- 1二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:36:38
- 2二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:37:09
メイドインワリオのナインボルトステージが近いか
- 3二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:37:20
- 4二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:47:33
- 5二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:56:29
バイク!
- 6二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:57:50
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:58:30
マリカは既にインクリング、しずえむらびと、リンクと割とコラボしてるんだよな
- 8二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:59:14
RPG路線でもいいと思うんだ
- 9二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 10:00:56
テニスもいけるんじゃない?
- 10二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 10:01:34
俺もいいと思うんだけどRPGとかは強さが数値化しやすくて厳しそうだな
- 11二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 10:01:50
モノリスに任天堂版プロジェクトクロスゾーン作ってもらおう
- 12二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 10:01:55
- 13二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 10:51:07
- 14二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 10:52:52
任天堂だけの音ゲー作ろうぜ!...昔そんなのあったような🤔
- 15二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 10:54:54
- 16二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 11:05:54
FEやスターフォックスみたいなキャラの個性や口調が確立されているのはともかく
任天堂ゲームは喋らないキャラも多いからPXZタイプのクロスオーバーものは合わないと思う
コミカライズやノベライズを逆輸入するという手もあるけどみんながみんな原作ファンからも受け入れられたメディア作品というわけじゃないし…
- 17二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 11:16:05
- 18二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 12:03:00
任天堂キャラのMOBAやりてえなあ
- 19二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 12:05:32
アクションものならコーエーに投げればストーリーやキャラ描写の監修だけでそこそこの出来になりそう(なおコーエー側の胃は死ぬ)
- 20二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 12:10:29
- 21二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 12:15:31
- 22二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 12:20:41
- 23二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 12:24:21
ニンテンドーパーティかニンテンドースポーツミックスやりてェ〜
- 24二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 12:43:15
パーティゲーだと各キャラの特徴をうまく活かせないから一発限りになりそうだな
スマブラの原作再現はほんとすごいと思うよ - 25二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 12:44:24
- 26二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 12:59:17
キンハ路線とかやって欲しいわピットかマリオあたりが企業縛り関係なく色んな世界旅するやつ
- 27二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:22:22
DCGとかどうよ
任天堂内だけでもカードヒーローのルールにキャラをスマブラのスピリットからとればよくなりそう - 28二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:37:35
オデッセイ号とかワープスターみたいなので色々な世界を旅するみたいな感じなら移動は可能だと思う
- 29二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:53:58
任天堂ファミリーでユナイトするだけでも需要ありそう
- 30二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:03:58
実はもうキャプテンレインボーというクロスオーバー作品があるんですよ
- 31二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:08:31
RPGならLiveALiveの任天堂版みたいなのが見たい
良くも悪くも任天堂にオーソドックスなRPGってあんまり無いんだよね(例も特殊ではあるが)
割とRPG要素強いMotherもドラムロールやサウンドバトルみたいな独自要素前提のバランスだったりするし - 32二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:10:02
任天堂の主役キャラ基本的に喋らないんだよな
漫画とかの別媒体だと喋るけどゲームだとそうじゃないし - 33二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:11:00
ゲームよりニンテンドーピクチャーズでキャラ共演のアニメ作る方が現実味ありそう
- 34二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:12:19
美少女以外も欲しい…
- 35二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:13:46
- 36二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:17:08
- 37二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:20:11
神絵師の絆みたいな悲劇はもう繰り返さないで…
- 38二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:45:17
無双ゲーとかならいけるんじゃない?
- 39二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:47:15
25は擬人化ではなくFEやゼノブレとかから既存の美少女キャラって言いたかった
勘違いさせたならすまん - 40二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:47:29
- 41二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:07:28
RPGが少ないのは任天堂の方針がゲームは自分でキャラ動かしてなんぼという考えだから
今後も任天堂本体でRPG作ることはほとんどないだろうね