人気キャラや明らかにビジュアルがいいキャラを平気で死なす作者を見ると

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 11:44:32

    うぉぉぉぉぉぉぉお前!!!!ってなる
    胸が苦しい

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 11:45:11

    だがずるずる生かしちゃうのは2流

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 11:48:30

    死ぬキャラだからこそ美しく書くのだと思うが……

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 11:49:29

    でもそういうキャラを生かしすぎると補正とか贔屓とか言われるから難しいところ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 12:00:52

    この作者メイン相応のキャラあっさり殺せばウケると思ってそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 12:01:04

    人気キャラビジュアルいいキャラを殺せない作者のほうがうぉぉぉぉってなる

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:18:49

    三枚目とか憎めない小悪党みたいなやつは最後まで生き残って死んだ人気キャラや主人公の英雄譚を語り継ぐ語り部ポジになりがち

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:21:20

    この前読んだ漫画が出てくるキャラで生きてる方が珍しいレベルでバンバン死んでいくからなんかもう情緒が壊れそうだった

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:24:37

    個人的には作者が作り上げたい物語の登場人物として役割をもって生まれてきたのだとしたら
    それをまっとうさせてもらえる一番良いと思うから編集部ストップで生き延びさせるとかはいやだなあ
    作者本人がもっとコイツには出来ることあるかもで生き残らせる判断するのはいいけど
    人気云々である意味一番の見せ場であったであろう死亡シーンなくなるのはちょっとやだな

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:07:49

    物語に必要ならずるずる生き残らせないできっちり殺して欲しい
    それはそうと好きなキャラが死ぬのは悲しい

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:09:42

    どんどん人が死ぬ作品ならいいけど滅多に人が死なないのによりによって人気キャラ殺すと結構悲しい
    あのキャラで無くなったから読むのやめたとかざらにあるし

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:17:24

    役割やストーリーにかかわっているとその死に納得いくけど雑に殺されるとつらい

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:19:26

    なんでエンディングの後日談でサラッと亡くなっちゃうことが語られるんですか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:20:44

    >>13

    作者にとっては単なる客寄せパンダだったってだけなんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:29:38

    作者や編集がキャラ甘やかしだしたら終わり

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:23:09

    作者がコイツ好きじゃないし飽きたし殺そ!連載終了!!ってやったら読者人気が滅茶苦茶高かったせいで読者と出版社がブチギレて嫌々生き返してまた連載始まった作品があるんですよ



    シャーロックホームズって言うんですけどね

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:31:00

    >>13

    そりゃ不老不死でなければいつか亡くなるのでは

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:31:03

    平気でさっさと死なせたからこそ「あいつがいれば……」現象も起こりうるから難しい

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:35:10

    意外性だとか読者を驚かせる為だけに、ストーリー的には大した意味もなく死なせるパターンは嫌い
    ちゃんと意味のある死なせ方なら好き

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:05:39

    最後の最後に役割を全うして死ぬキャラ大好き
    死に様が見れるのお得

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:07:52

    物語上の役割終えたら死んでもいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています