- 1二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:00:14
- 2二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:22:46
原作ありの方じゃないかな
原作知らなきゃ普通くらいのやつは、原作はもっと面白いのに!と思ってクソ判定するのもあるし。 - 3二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:24:34
なぜこの改変をしたって改変をするクソアニメよ……
おめえのことだぞはきゅー封神演義 - 4二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:27:42
- 5二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:28:53
- 6二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:29:01
原作知らないとわけわかめなのに
原作知ってるとキレそうになる出来のアニメとかいう誰も幸せにならないパターン - 7二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:31:07
原作ありの方がクソ認定はされやすいと思う
だって原作のないクソアニメって話題にすらならないんだもん - 8二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:35:05
- 9二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:36:36
プロデューサーの名前出るとあ、あいつかってなるが作品単体だと何それって言われがちだよね
- 10二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:39:45
何をもってクソアニメとするかだけど、単純なアニメの出来に加えて「原作読んだのか、クソ関係者共!」も出る可能性もある原作付きじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:44:59
- 12二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:45:32
境界戦記は燃えるタイプのクソアニメじゃなくて
淡々とテンション下がっていくタイプのクソアニメだから
仮に今よりも知名度あったとしても反応は対して変わらないと思う
強いて言えばこんなプラモ作るくらいならもっとガンプラにリソース回せって今よりも擦られるくらいか
- 13二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:29:31
- 14二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:31:21
予算さえあれば…としみじみ思う
- 15二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:32:51
どっちかっていうと原作が無いと炎上からのクソアニメ認定まで行かないんじゃね
原作無しで燃えるのは続編とかだし - 16二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:38:43
何ごともライト層の目って大事